Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツブロックが有効であることを検知しました。

このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。

なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。
https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345

東洋経済オンライン

10月28日(火)
会員登録
スマートフォン版で表示

「ご当地アイドル」疾走、発信力に行政も注目あのAKB48グループも新潟に拠点を築く

竹内 一晴 : ジャーナリスト
2015/02/01 6:00
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

ログインはこちら

拡大
縮小
福岡・天神で公演するLinQ。オリコンCDランキングでは10位以内の常連だ

あの国民的アイドル、AKB48で、国内5つめのグループが地方に誕生する。これまでは東京(AKB48)、名古屋(SKE48)、大阪(NMB48)、福岡(HKT48)と、4大都市に展開してきたが、今度は今年10月、日本海側にある新潟で、何と「NGT48」を結成するというのだ。

「市内なのか、県内なのか。われわれも調べたが、まったく情報がない。(AKB48の運営)事務所に問い合わせてみたが、まだ返事はありません。ですが地元は、おおむね歓迎するムードです」(新潟商工会議所総務課長)。

 その一方で、「新潟には『Negicco』、『RYUTist』、『がんぎっこ』といったグループがいて、独自のアイドル文化が根付いている。新潟が選ばれたことは光栄なのかもしれないが、警戒感もある」。こう不安げに語るのは、自身もAKB48在籍時の篠田麻里子ファンだったという、上杉知之・新潟県議会議員だ。

日本には現在、1000弱ものアイドルグループ(以降、「アイドル」とは女性アイドルグループを指す)が活動しているというが、まだ地方にアイドルが育つ余地はあるのか。地方色豊かに活動する小規模な「ご当地アイドル」を中心に、東京や大阪の大手事務所が手がける地方在住グループまで、日本のローカルアイドルの現状と今後を追った。

アイドル文化が花開く、福岡や名古屋

福岡・天神。家電量販店の11階ホールでは、毎週土日、同地に拠点を置くアイドルグループ、「LinQ」の公演が開かれる。2日間で約700人もの集客力だ。2013年にはワーナーミュージックと契約し、メジャーデビューを果たした。オリコンCDランキングで最高2位も獲得し、地方発のご当地アイドルとして、いま最も成功した例である。

アイドル専門局「下北FM」(東京・下北沢)でメインMCを務める大蔵ともあき氏は、「名古屋や福岡など地方都市が熱い。特に福岡は30ものグループがしのぎを削る最激戦区」と分析する。大手芸能事務所のホリプロは、2010年から毎年12月、ご当地アイドル1位を決める「U.M.U AWARD」を主催。2014年優勝者の「乙女の純情」も福岡出身であり、「4度目の挑戦で目標を達成できた。次はCDデビュー」(リーダーの恋子)と夢を語る。

トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
東洋経済Tech×サイバーセキュリティ東洋経済Style&Life東洋経済オンライン有料会員のご案内東洋経済が選んだお役立ち資料
ビジネス
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア

※過去1ヶ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいねとシェアの合計(増分)

会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

※過去1ヵ月以内の会員記事が対象

トレンドウォッチAD
週刊東洋経済の最新号
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT

東洋経済オンライン

関連サービス
法人向け関連サイト
東洋経済新報社について
東洋経済オンラインについて
東洋経済新報社

Copyright©Toyo Keizai Inc.All Rights Reserved.

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第12121000号)です。
ページのトップへ
トップページ
記事をブックマークしました

ブックマークした記事はマイページで確認できます

ブックマーク記事一覧はこちら
記事のブックマークを解除しました
ブックマーク記事一覧はこちら
メンテナンスのためブックマーク機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
著者をフォローしました

フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。

フォロー一覧はこちら
著者のフォローを解除しました
フォロー一覧はこちら
メンテナンスのため著者フォロー機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
loading

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp