Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


主に8bit/16bitパソコンなどの懐かしいゲーム、所謂「クラシックゲーム(レトロゲーム)」の記事を扱っています。
現在ライブドアブログより移行作業中です。

ハミングバードソフト

ハミングバードソフト

 1980年代前半から「THE PALMS」や「THE KNIGHT OF WONDERLAND」、「地獄の練習問題」や「ABYSS」シリーズなど主にAVGを開発・販売していたソフトメーカー。

 80年代後半以降は「ラプラスの魔」や「ロードス島戦記」、「ディープダンジョン」など主にRPGにて名を挙げている。

勇者の塔(RPG)

『勇士の紋章 ディープダンジョンII』前作から遊びやすさを継承したダンジョンRPG【クラシックゲーム紹介】

勇者の塔 69F。今回はファミリーコンピュータで最初の3DダンジョンRPGと言われる作品の続編をご紹介します。続編としていったいどんなパワーアップが図られたのか?
2024.11.038
勇者の塔(RPG)
賢者の塔(AVG)

『アビス』同タイトルで”絵柄の違う”3バージョンが存在したAVG【クラシックゲーム紹介】

ハミングバードソフトが送るSFアドベンチャーゲーム「モズ・シバット シリーズ」の第一弾。本記事ではそのゲームシステムや、本作の難易度を底上げさせた”コマンド回数制限”について、また本作の異なる絵柄の3バージョンについてなどを紹介します。
2023.04.304
賢者の塔(AVG)
賢者の塔(AVG)

『アビスII 帝王の涙』美少女アンドロイドに逢いたくて買ったのに…【クラシックゲーム紹介】

「アビス」に続く「モズ・シバット シリーズ」の第二弾、ストーリー性のある物語と圧倒的に進化したグラフィックによるスペースオペラAVGをご紹介。
2023.04.232
賢者の塔(AVG)
勇者の塔(RPG)

『ロードス島戦記』 同名小説の世界感を丁寧にゲームに落とし込んだRPG

勇者の塔6F。今回は日本のファンタジー感に非常に大きな影響を与えた小説「ロードス島戦記」を、世界観そのままにゲーム化した作品を紹介。
2022.05.300
勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG)

『ラプラスの魔』TRPG「クトゥルフの呼び声」をイメージしたホラーRPG。

勇者の塔2F。今回は幽霊屋敷を舞台としたホラーRPG。キャラクターの「発狂」や写真撮影による金策などと珍しい特徴を紹介します。
2022.01.2314
勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG)

『ディープダンジョン 魔洞戦記』ファミコン初の本格3DダンジョンRPG

勇者の塔 38FNo.0146発売年1986年(MSX版は1988年)販売/開発ハミングバードソフト(MSX版はスキャップトラスト)ジャンルファンタジー3DダンジョンRPG発売機種ファミコン、MSXなど※画像は全てMSX版です≫ENTER「...
2013.05.040
勇者の塔(RPG)
賢者の塔(AVG)

『地獄の練習問題』今だったら訴えられてもおかしくないと思う

賢者の塔 13FNo.0050発売年:1984年開発元:ハミングバードソフトジャンル:コマンド入力式AVG発売機種:PC-88、FM-7など≫ENTER「地獄の練習問題」とは「地獄の練習問題」は1984年にハミングバードソフトより発売された...
2011.07.262
賢者の塔(AVG)

プロフィール

songoski

人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻戦士ヴァリスの如くなり。

古いゲームをブログで紹介して、読んでくれた人がそのゲームを懐かしんでくれたり、遊ぼうとしてくれたら、それが何より嬉しいことです。

songoskiをフォローする

ブログ内検索

カテゴリー

『イースCollection(仮)』予約開始!その強気な値段について考える【クラシックゲーム既報】
166 views
2025.04.25
『ハウ・メニ・ロボット』ロボットに動きを”学習”させ、それを頼りに爆弾処理をさせるパズルゲーム【クラシックゲーム紹介】
132 views
2025.05.03
『三國志Ⅳ』武将に能力値以外の「特殊能力」が新たに追加された作品
129 views
2020.09.062023.04.21
運命に導かれてみた おまけ【育成についての感想】
116 views
2024.04.06
『プリンセス・ミネルバ』 リバーヒルソフトとしては、かなり異色な雰囲気の作品?
90 views
2014.05.062023.07.23

最近の投稿記事

最近のコメント

WEB拍手ランキング

総合
|
|||
順位
拍手数
ページ

タグ

197419781979198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996BPSD.O.dbソフトIGSNCS(メサイヤ)NECアベニューSPST&EソフトTGLZOOMアイレムアグミックスアスキーアリスソフトアートディンクウルフチームエニックスエルフカクテルソフトカネコカプコンガイナックスキャッツプロキャリーラボクリスタルソフトゲームアーツコナミコンパイルコンプティークサンソフトザインソフトシステムサコムシステムソフトシンキングラビットシーズウェアジャストジャパンホームビデオスキャップトラストスクエアスタジオWINGスタークラフトセガタイトーテクモデータウエストドット企画ナムコハドソンハミングバードソフトハードバーディーソフトビクター音楽産業ファミリーソフトフェアリーテールフォレストブラザー工業ブレイングレイブローダーバンドプレイ日記Part1リンクヘッドルームホットビィボースティックポニーキャニオンマイクロキャビンマイクロネットマジカルズゥランダムハウスリバーヒルソフトログインソフト任天堂光栄呉ソフトウェア工房工画堂スタジオ戯画日本ソフトバンク日本テレネット日本ファルコム日本物産東亜プラン電波新聞社

タイムライン

Tweets by songoski
タイトルとURLをコピーしました

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp