Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


主に8bit/16bitパソコンなどの懐かしいゲーム、所謂「クラシックゲーム(レトロゲーム)」の記事を扱っています。
現在ライブドアブログより移行作業中です。

1989

1989

《この年の主な出来事》

  • 昭和天皇崩御、元号が「平成」へ。
  • 手塚治虫、死去。
  • ベルリンの壁崩壊。
  • 任天堂が「ゲームボーイ」を発売。
射手の塔(STG)

『スタートレーダー』あの日本ファルコムがシューティングゲームを作ったら…?【クラシックゲーム紹介】

射手の塔2F。今回は当時のパソコン業界でヒット作メーカーだった「日本ファルコム」がSTGを作ったらどうなった?という話です。
2025.02.236
射手の塔(STG)
勇者の塔(RPG)

『アウトライブ』ロボットのコクピット視点というのが斬新なSF-RPG【クラシックゲーム紹介】

PCエンジンRPG黎明期に「サンソフト」より発売された、流行りのファンタジーものではなく、敢えてSFロボットものというジャンルに挑戦したRPGを紹介します。
2023.06.044
勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG)

『アウトライブ』PCエンジンのRPG黎明期に登場した、バリバリのSFロボットRPG

ファンタジーRPGがまだまだ全盛の時代にあえて「SFロボット」もので挑戦し、それでいてしっかりその世界観をシステムに落とし込めていた秀作RPG!!
2022.11.236
勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG)

『クリムゾンII』 仲間キャラそれぞれに個別シナリオが用意された斬新なRPG

某国民的RPGの4作目に先んじて、キャラクター個別シナリオを搭載したRPGが登場。しかしゲームとして大切なのは、どっちが先か後かなのだろうか?勇者の塔 41FNo.0165今回は、個別に旅立ったパーティメンバーがやがて一人また一人と結集し、...
2022.09.198
勇者の塔(RPG)
闘士の塔(ACT)

『ジェノサイド』X68000ユーザー期待の新星「ZOOM」が送る、激高難易度のアクションゲーム

闘士の塔 55F/No.0243今回紹介するのは、「ズーム」が開発したアクションゲームで「ジェノサイド」という作品じゃ「ズーム」ってプレステで「ゼロ・ディバイド」出してた会社よね?知ってるわ!そうじゃ。初期の「ズーム」はX68000用のゲー...
2022.06.196
闘士の塔(ACT)
賢者の塔(AVG)

『38万キロの虚空』スペースコロニーは果たして人類の新たな居住空間になりうるのか?

賢者の塔 71F/No.0241システムサコム「ノヴェルウェア」シリーズ第5弾。 今回はシステムサコムが後年に注力した「ノヴェルウェア」の第五弾である「38万キロの虚空」の案内をするぞい。「ノヴェルウェア」っていうのはあまり聞きなれない言葉...
2022.02.232
賢者の塔(AVG)
闘士の塔(ACT)

『ファイナルファイト』日本にベルトスクロールACTの一大ブームを作り出した金字塔!

闘士の塔 53F/No.0238元祖ベルトスクロールアクションゲーム…ではないものの、そのジャンルを確立させ「ベルスクのカプコン」という一時代まで築き上げた作品の魅力とは。≫ENTERいらっしゃいませ!カプコンという会社を知っておるかね?こ...
2021.11.0416
闘士の塔(ACT)
賢者の塔(AVG)

『メモリーズ』サイキック・ディテクティブ・シリーズ第2弾。心の中の50年前の世界…

賢者の塔 65F/No.0225今回、降矢木の事務所を訪ね仕事を依頼してきたのは1人の女性。彼女の依頼は「父の記憶を消して欲しい」というとんでもない内容だった。≫ENTERいらっしゃいませ!データウエストの通信販売が再開してくれたおかげで、...
2020.03.204
賢者の塔(AVG)
元帥の塔(SLG)

『銀河英雄伝説』PCシミュレーションゲームの歴史がまた1ページ…

元帥の塔 29F/No.0223今も変わらぬ人気を持つ「銀河英雄伝説」をPCゲーム化。独自の艦隊移動システムと派手な戦闘シーンが特徴の戦術シミュレーションゲーム。≫ENTERゲーム基本情報タイトル:銀河英雄伝説ジャンル:SF戦術シミュレーシ...
2020.02.166
元帥の塔(SLG)
勇者の塔(RPG)

『Ultima III Exodus』ドラゴンクエストシリーズの先祖と言っても過言ではない?

勇者の塔 62FNo.0222≫ENTER​いらっしゃいませ!HAPPY NEW YEAR 2020!!さて皆の衆、あけましておめでとうございます、じゃ!今年もよろしく頼むわい。(いまこの時点では2020年1月3日)記念すべき2020年最初...
2020.01.156
勇者の塔(RPG)
次のページ
124次へ

プロフィール

songoski

人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻戦士ヴァリスの如くなり。

古いゲームをブログで紹介して、読んでくれた人がそのゲームを懐かしんでくれたり、遊ぼうとしてくれたら、それが何より嬉しいことです。

songoskiをフォローする

ブログ内検索

カテゴリー

『イースCollection(仮)』予約開始!その強気な値段について考える【クラシックゲーム既報】
269 views
2025.04.25
運命に導かれてみた おまけ【育成についての感想】
174 views
2024.04.06
『三國志Ⅳ』武将に能力値以外の「特殊能力」が新たに追加された作品
134 views
2020.09.062023.04.21
【17筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】
111 views
2025.04.27
運命に導かれてみた 17歩目【ダイナソア プレイ日記】
105 views
2024.02.17

最近の投稿記事

最近のコメント

WEB拍手ランキング

総合
|
|||
順位
拍手数
ページ

タグ

197419781979198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996BPSD.O.dbソフトIGSNCS(メサイヤ)NECアベニューSPST&EソフトTGLZOOMアイレムアグミックスアスキーアリスソフトアートディンクウルフチームエニックスエルフカクテルソフトカネコカプコンガイナックスキャッツプロキャリーラボクリスタルソフトゲームアーツコナミコンパイルコンプティークサンソフトザインソフトシステムサコムシステムソフトシンキングラビットシーズウェアジャストジャパンホームビデオスキャップトラストスクエアスタジオWINGスタークラフトセガタイトーテクモデータウエストドット企画ナムコハドソンハミングバードソフトハードバーディーソフトビクター音楽産業ファミリーソフトフェアリーテールフォレストブラザー工業ブレイングレイブローダーバンドプレイ日記Part1リンクヘッドルームホットビィボースティックポニーキャニオンマイクロキャビンマイクロネットマジカルズゥランダムハウスリバーヒルソフトログインソフト任天堂光栄呉ソフトウェア工房工画堂スタジオ戯画日本ソフトバンク日本テレネット日本ファルコム日本物産東亜プラン電波新聞社

タイムライン

Tweets by songoski
タイトルとURLをコピーしました

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp