Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


主に8bit/16bitパソコンなどの懐かしいゲーム、所謂「クラシックゲーム(レトロゲーム)」の記事を扱っています。
現在ライブドアブログより移行作業中です。

1987

1987

《この年の主な出来事》

  • 「ビックリマンチョコ」ブーム。
  • 国鉄分割民営化、JRが誕生。
  • マイケル・ジャクソン来日。
  • NECが「PCエンジン」を発売。
勇者の塔(RPG)

『勇士の紋章 ディープダンジョンII』前作から遊びやすさを継承したダンジョンRPG【クラシックゲーム紹介】

勇者の塔 69F。今回はファミリーコンピュータで最初の3DダンジョンRPGと言われる作品の続編をご紹介します。続編としていったいどんなパワーアップが図られたのか?
2024.11.038
勇者の塔(RPG)
射手の塔(STG)

『グラディウス2』名作STG「グラディウス」の続編がMSXで登場していた!?【クラシックゲーム紹介】

射手の塔 26F。今回は名作STG「グラディウス」の続編「グラディウスII ゴーファーの野望」よりも前に登場していた続編作品をご紹介。
2023.08.068
射手の塔(STG)
元帥の塔(SLG)

『ガイアの紋章』異なる3つのゲームモードが楽しめるファンタジーSLG

元帥の塔 33F/No.0246前作から「戦略モード」を思い切ってそぎ落とし、より多彩な「戦術モード」が楽しめるように変更された「エルスリード三部作」の第2作目となるSLG。今回紹介する作品は、以前紹介した「エルスリード」の続編にあたるんじ...
2022.10.232
元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG)

『エルスリード』 後の「ラングリッサー」にも繋がる、国産ファンタジーSLGの金字塔

元帥の塔 13F/No.0084「戦略モード」で軍を進め「戦術モード」で敵を駆逐しろ!NCSが送る「エルスリード三部作」の第1作目となるファンタジーシミュレーションゲーム。ところでお主たちは、ファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションゲー...
2022.10.160
元帥の塔(SLG)
勇者の塔(RPG)

『ガリウスの迷宮』コナミ「魔城伝説」シリーズの第二弾が登場!

前作にてヒロインだった「アフロディテ」が、今作では全作主人公の「ポポロン」と並んで主人公に昇格。二人の能力に違いはあるのか?どちらを使えば良いのかなどを説明していきます。
2022.10.086
勇者の塔(RPG)
賢者の塔(AVG)

『マンハッタン・レクイエム』 J.B.ハロルドシリーズ第二弾。天使たちは何故、摩天楼の闇に跳んだのか?

賢者の塔2F/No.0005私が死んでも、この町では誰もがすぐに忘れてしまう。でもあの人は…あの刑事さんなら、こんな私のことでも忘れないでいてくれるかもしれない…今回紹介するのは、「リバーヒルソフト」を代表する「J.B.ハロルドシリーズ」の...
2022.07.248
賢者の塔(AVG)
勇者の塔(RPG)

『ラプラスの魔』TRPG「クトゥルフの呼び声」をイメージしたホラーRPG。

勇者の塔2F。今回は幽霊屋敷を舞台としたホラーRPG。キャラクターの「発狂」や写真撮影による金策などと珍しい特徴を紹介します。
2022.01.2314
勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG)

『ハイドライド3』ほんとに200階もある塔を作ったなんて…【クラシックゲーム紹介】

勇者の塔 34FNo.0100この記事は以前公開したものを再編集、書き足しを行った「改装版」です。今回は「ハイドライド」三部作の最終作、T&Eソフトの「ハイドライド3 THE SPACE MEMORIES」の案内をするぞい。あのハイドライド...
2021.12.1816
勇者の塔(RPG)
闘士の塔(ACT)

『スーパーハングオン』あのハングオンが「スーパー」になって帰ってきた!

闘士の塔 52F/No.0237ゲームセンターを驚愕させた体感筐体「ハングオン」のパワーアップ版が登場。果たして何が「スーパー」になったのだろうか。≫ENTERいらっしゃいませ!何気なく過去の記事をいろいろ眺めていたら、よく考えると自分の苦...
2021.07.252
闘士の塔(ACT)
隠者の迷宮(ADG)

『殺しのドレス』

隠者の迷宮 B35発売年:1987年開発元:フェアリーテールジャンル:アダルトアドベンチャーゲーム発売機種:PC-88など≫ENTER「殺しのドレス」とは「殺しのドレス」は、1987年に「リップスティック」や「狂った果実」などでお馴染みの「...
2016.09.240
隠者の迷宮(ADG)
次のページ
125次へ

プロフィール

songoski

人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻戦士ヴァリスの如くなり。

古いゲームをブログで紹介して、読んでくれた人がそのゲームを懐かしんでくれたり、遊ぼうとしてくれたら、それが何より嬉しいことです。

songoskiをフォローする

ブログ内検索

カテゴリー

『イースCollection(仮)』予約開始!その強気な値段について考える【クラシックゲーム既報】
269 views
2025.04.25
運命に導かれてみた おまけ【育成についての感想】
174 views
2024.04.06
『三國志Ⅳ』武将に能力値以外の「特殊能力」が新たに追加された作品
134 views
2020.09.062023.04.21
【17筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】
111 views
2025.04.27
運命に導かれてみた 17歩目【ダイナソア プレイ日記】
105 views
2024.02.17

最近の投稿記事

最近のコメント

WEB拍手ランキング

総合
|
|||
順位
拍手数
ページ

タグ

197419781979198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996BPSD.O.dbソフトIGSNCS(メサイヤ)NECアベニューSPST&EソフトTGLZOOMアイレムアグミックスアスキーアリスソフトアートディンクウルフチームエニックスエルフカクテルソフトカネコカプコンガイナックスキャッツプロキャリーラボクリスタルソフトゲームアーツコナミコンパイルコンプティークサンソフトザインソフトシステムサコムシステムソフトシンキングラビットシーズウェアジャストジャパンホームビデオスキャップトラストスクエアスタジオWINGスタークラフトセガタイトーテクモデータウエストドット企画ナムコハドソンハミングバードソフトハードバーディーソフトビクター音楽産業ファミリーソフトフェアリーテールフォレストブラザー工業ブレイングレイブローダーバンドプレイ日記Part1リンクヘッドルームホットビィボースティックポニーキャニオンマイクロキャビンマイクロネットマジカルズゥランダムハウスリバーヒルソフトログインソフト任天堂光栄呉ソフトウェア工房工画堂スタジオ戯画日本ソフトバンク日本テレネット日本ファルコム日本物産東亜プラン電波新聞社

タイムライン

Tweets by songoski
タイトルとURLをコピーしました

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp