Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


主に8bit/16bitパソコンなどの懐かしいゲーム、所謂「クラシックゲーム(レトロゲーム)」の記事を扱っています。
現在ライブドアブログより移行作業中です。

1985

1985

《この年の主な出来事》

  • 「科学万博つくば85」開催。
  • 日航ジャンボ機墜落事故。
  • 「夕やけニャンニャン」放送開始。
  • 「スーパーマリオブラザーズ」発売。
闘士の塔(ACT)

『スペランカー』ブローダーバンド社の作品をアイレムが移植したACT。果たして一部での悪評は本当なのか?【クラシックゲーム紹介】

闘士の塔 2F。今回はアイレムから発売された、一部で不名誉な評価を受けているかもしれないアクションゲームをご紹介。
2024.03.312
闘士の塔(ACT)
勇者の塔(RPG)

『リグラス 魂の回帰』当時珍しかった、奥行きのある横スクロールアクションRPG【クラシックゲーム紹介】

勇者の塔 66F。今回はあの「森田の~」シリーズでお馴染みの森田和郎氏が手掛けた横スクロールA・RPGをご紹介。
2024.01.212
勇者の塔(RPG)
闘士の塔(ACT)

『イーガー皇帝の逆襲』あのイーアルカンフーがパワーアップして帰ってきた!【クラシックゲーム紹介】

闘士の塔 57F。今回はコナミの名作アクション「イーアルカンフー」の続編、コナミMSX作品でも一二を争う高難易度ともいわれる作品をご紹介。
2023.08.202
闘士の塔(ACT)
闘士の塔(ACT)

『イー・アル・カンフー(MSX版)』対戦格闘ゲームのフォーマットはここから生まれた?【クラシックゲーム紹介】

闘士の塔 56F。今回は現代に続く対戦格闘ゲームの”開祖”ともいわれるコナミの格闘アクションゲームをご紹介。
2023.07.296
闘士の塔(ACT)
勇者の塔(RPG)

『ファンタジアン』当時まだ希少だったタクティカルバトルを採用した国産RPG【クラシックゲーム紹介】

今回は、クリスタルソフトより1985年に発売された、「Wizardry」と「Ultima」の美味しいとこどりをした作品をご紹介。
2023.06.189
勇者の塔(RPG)
賢者の塔(AVG)

『アビスII 帝王の涙』美少女アンドロイドに逢いたくて買ったのに…【クラシックゲーム紹介】

「アビス」に続く「モズ・シバット シリーズ」の第二弾、ストーリー性のある物語と圧倒的に進化したグラフィックによるスペースオペラAVGをご紹介。
2023.04.232
賢者の塔(AVG)
元帥の塔(SLG)

『A列車で行こう』「アートディンク」による都市構築型経営SLGの第一作目を紹介

元帥の塔 32F/No.0244面白さを理解するにはちょっとハードルが高いかもしれない鉄道会社経営シミュレーションゲーム、まずはその基礎知識を知ろう。世の中には「理解できれば面白い」のは解ってるのに、その「理解できるまでのハードル」が妙に高...
2022.08.274
元帥の塔(SLG)
闘士の塔(ACT)

『テグザー』美しいホーミングレーザーと自由自在な変形が楽しいACT

闘士の塔 4F/No.0021歩行形態と飛行形態による動きや攻撃の変化を活用し、大量に襲って来る敵を破壊、または躱してステージクリアを目指す名作ACT。今回はゲームアーツの「シルフィード」と並ぶ代表作「テグザー」の案内をするぞい。あれ?「テ...
2022.03.068
闘士の塔(ACT)
勇者の塔(RPG)

『ハイドライドII』超難易度?!アクションRPGの金字塔「ハイドライド」の続編登場!

勇者の塔 63FNo.0239今回はアクションRPGの元祖とも言われた「ハイドライド」の続編T&Eソフトの「ハイドライドII SHINE OF DARKNES」の案内をするぞい。メチャメチャ難易度が高かったと噂では聞いた事があるけど、どんな...
2021.12.114
勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG)

『Wizardry #1』コンピュータRPGの歴史に永遠にその名が残るであろう名作【勇者の塔10F】

コンピュータRPGの歴史に永遠に残るであろう名作。その魅力とは…。勇者の塔 10FNo.0034≫ENTERいらっしゃいませ!フロア案内役の”管理人”じゃ。観覧者の”謎の妖精”よ。世の中には「コンピュータゲームの歴史として永遠に語り継いでい...
2021.07.048
勇者の塔(RPG)
次のページ
125次へ

プロフィール

songoski

人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻戦士ヴァリスの如くなり。

古いゲームをブログで紹介して、読んでくれた人がそのゲームを懐かしんでくれたり、遊ぼうとしてくれたら、それが何より嬉しいことです。

songoskiをフォローする

ブログ内検索

カテゴリー

『イースCollection(仮)』予約開始!その強気な値段について考える【クラシックゲーム既報】
269 views
2025.04.25
運命に導かれてみた おまけ【育成についての感想】
174 views
2024.04.06
『三國志Ⅳ』武将に能力値以外の「特殊能力」が新たに追加された作品
134 views
2020.09.062023.04.21
【17筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】
111 views
2025.04.27
運命に導かれてみた 17歩目【ダイナソア プレイ日記】
105 views
2024.02.17

最近の投稿記事

最近のコメント

WEB拍手ランキング

総合
|
|||
順位
拍手数
ページ

タグ

197419781979198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996BPSD.O.dbソフトIGSNCS(メサイヤ)NECアベニューSPST&EソフトTGLZOOMアイレムアグミックスアスキーアリスソフトアートディンクウルフチームエニックスエルフカクテルソフトカネコカプコンガイナックスキャッツプロキャリーラボクリスタルソフトゲームアーツコナミコンパイルコンプティークサンソフトザインソフトシステムサコムシステムソフトシンキングラビットシーズウェアジャストジャパンホームビデオスキャップトラストスクエアスタジオWINGスタークラフトセガタイトーテクモデータウエストドット企画ナムコハドソンハミングバードソフトハードバーディーソフトビクター音楽産業ファミリーソフトフェアリーテールフォレストブラザー工業ブレイングレイブローダーバンドプレイ日記Part1リンクヘッドルームホットビィボースティックポニーキャニオンマイクロキャビンマイクロネットマジカルズゥランダムハウスリバーヒルソフトログインソフト任天堂光栄呉ソフトウェア工房工画堂スタジオ戯画日本ソフトバンク日本テレネット日本ファルコム日本物産東亜プラン電波新聞社

タイムライン

Tweets by songoski
タイトルとURLをコピーしました

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp