Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


大工道具屋のひとりごと

クーリングオフ

先週末に電力会社の代行を行っている方から電話で

「電力会社の代行を行っている〇〇ですが、契約の見直しのため月曜日に伺います。」

との電話があり

月曜日に予定通り来られました。

内容は三相200Vと単相100V契約のうち三相200Vの料金が高い設定になっているので

カテエネ(電力会社の家庭向けの名称)からハルとくに変更して安くしますという話。

契約内容を変更するということでしたが

未だに単相100Vと三相200Vの名称がどちらとも取れるような名称のため

分かるようにしてくださいと何度も腰を折りながら契約しました。

念のため電力会社の問い合わせにも名称の見直しのお願いを入れたんですが

昨日電力会社より電話で

「問い合わせの件ですが御社は弊社より契約が切られています。」

とのこと。

そんな話は聞いていません。

解約書を見直すと確かにそうなっています。

その部分はレ点を初めから入れた合ったようなところに

「名前を書いてください。」と言われ書いただけのような気がします。

すぐに訪問された名刺の会社に電話をすると

「解約には担当からの電話がないと解約できません。」

時間帯が遅かったせいもありますが未だに電話が来ていません。

クリーングオフの対象になると思いますが期限は18日までなので

故意に連絡をしてこなかったらブラック企業です。

ネットで確認するとハルとくは結構大きい企業のようですが

評判は宜しくない書き込みもたくさん入っていました。

三相が安くなる勧誘には、ご注意願います。

検索
最近のコメント

    引用をストックしました

    引用するにはまずログインしてください

    引用をストックできませんでした。再度お試しください

    限定公開記事のため引用できません。

    読者です読者をやめる読者になる読者になる

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp