"鎌倉時代のサイゼリヤ"を考えてみた。で学べる時代の背景「全部10文で身分によって選べるのがポイント高い」
68605pv67484 users48「御成敗式目」は鎌倉時代の法律だけど鎌倉時代どころか室町時代、江戸時代、明治最初期まで657年間も有効でした
49294pv21810573 users7今週の大河ドラマ、一人暮らしでやらかしたら痛い目見そうな展開のオンパレードで教訓にしたくなる
42501pv74241 user21
鎌倉時代に作られた平家物語の二次創作、700年前の同人誌なのに夢もBLもあって恐れ入った
39209pv148974 users11オタサーの姫はなぜバレンタインにモロゾフのチョコを配るのか→鎌倉幕府との共通点
33106pv2814142 users38「征夷大将軍」って江戸時代にはもう征伐する相手もいないのにどうして使い続けていたの?実は「カッコいいから」かも…?
32402pv80482 users「〇〇が淵」って地名はほとんど暗い由来が多いのに「巴淵」は超ポジティブな由来で気持ちがいい「急に少年漫画」
30254pv102362 usersゴブリンスレイヤーの世界観に対して「鎌倉武士」や「ガンパレAマホのゴブリン」を想起する人たち
29022pv42417 users331鎌倉時代のファッション雑誌を考えてみました→「島流しインタビューはガチで読んでみたい」「付録豪華すぎるやろ」
21030pv49532 users43「わしはそれほど古くない」言葉の歴史に関する知識を深めて多様なロリババアを表現したい
14212pv872615