『もう無理っす。耐えられません。このまま変わらないなら辞めようと思ってます。』←辞めない人『特に問題ありません』←辞める人
125096pv15466144 users40面接は「こういう人を希望」「こういう条件を希望」「合わないですね」「ですね」「「ありがとうございました」」みたいがいい
107215pv14398277 users42退職届を提出ついでに社長から『今の現場のどこに問題があるのか』と聞かれたので話したら『嘘でしょ…そんなことになってるの…?』と顔面蒼白で愕然としていた話
101060pv12310627 users232
20代が飲み会に来なかったりするのは自由だけど職場環境のアンケートで「コミュニケーション不足」とか「組織の風通しが」と書くのはなんか違わないか?
95057pv140189437 users51入社直後に妊娠報告があったパートさん計4回育休を取った結果、今ではめちゃくちゃ活躍している「こういう経営者だからこそ人が残る」
92018pv1215319 users2産後職場復帰したら世代交代されていてほぼ全員年下になっていたが、とても生きやすい感じの雰囲気になっていた「ステキな職場ですなぁ」
57604pv1458344 users88新聞「すぐに辞めない新入社員を探せ」まるで新入社員に問題があるように見える?「会社を辞めるのは自己保身」「問題のある奴も少なくない」などの声
54184pv9426724 users284「給与交渉代行サービスがあれば流行りそう」前澤友作さんの言葉に「労働組合」のツッコミ殺到した話…「機能してない」「厳密に違う」の反応も
51675pv6078264 users170フランスの刃物で有名な町・ティエールの職人の働き方『猫背にならないように腹ばいになって犬を乗せて暖をとる』
37179pv126611 user34「職場環境を悪くするのは"仕事ができない人"より"仕事が好きな人"だと思う」→自分に合った環境に身を置きましょう
28948pv54231 user12とあるメガバンクが社内会議での「根回し」を原則取り止め→果たしてこの「根回し」賛成?それとも反対?
18847pv412760 users「褒められないと仕事できないのか」仕事をする上で環境作りは大切「ネガティブなことも受け入れやすくなる」
17773pv51291 user5ジェダイ評議会、リモート環境整えてるし、ソーシャルディスタンスも確保 理想の職場環境なのかもしれない「なお全滅」
13515pv20172 users87「中途採用時には退職代行を使用したか調べる」人事部の本音に「人材評価としてはそうなるわな」「やめさせてくれない企業が問題」などの意見
13307pv21111 user