離陸10分前に空港に着いたみたいなケースがあるので飛行機の乗り方は義務教育に入れるべきでは
243767pv252525430 users393ド貧困育ちに生まれると、そもそも義務教育すらまともに受けられないので基本的な漢字すら読めず、情報に辿り着くハードルが高すぎる
239465pv477613304 users54「義務教育で教えて!」「いや教えとるわ」社会保障に関するセルフコラ漫画が話題に「確かに公民でやる」
193036pv351333317 users1274
「大学ではゴミの出し方を教えないのですか?」「大学では人の話を聞く態度を教えないのですか?」と言われますが大学では教えないんです
187940pv481045 users130あんだけボロクソに言われてる日本の義務教育が世界的に見て優秀って他の国は一体どんな惨状が拡がってるんですか?
162161pv317309232 users326「彼氏作らないの?」と聞かれた時のある返しで爆笑する人はオタク義務教育修了後の人間である説
158450pv604277221 users333税務署にいったら「税金っていうのがあるって聞いたんですけど俺は払わないと駄目ですか?」と相談している学生風の若者を見かけたことがあった
158396pv1321187 users8119歳で中国に行って「何か中国のこと知ってるのか」と聞かれた時、「日本の学校で習ったあの言葉」で返したら驚かれた話
142610pv359378351 users282任天堂に「はじめての確定申告」を作ってほしいというツイートがバズっているが、実際の所どうなのか「殆どの人は確定申告してない」
123801pv152167317 users1一部の私大が「義務教育のような授業」をしているので補助金カットするというが、必要だからやっているのであって手を抜いて楽な授業をしているわけではないという観点はないのか
112853pv5811451 users68帰宅するや否やパソコンを開いて「パワポ完成させちゃうか〜」と言った娘さん→おままごとかと思いきやマジのパワポ作ってた
108892pv745830 users52長男が不登校の時に担任教師が「あなたには学校に来る義務がある」と言ったら「大人の義務であり僕の義務ではない」と言い切った話
107249pv223167255 users237シンガポールの教育ではエリートを効率よく養成できる一方で、受験戦争を勝ち抜いた者とそうでない者との間に溝を作るらしい
105879pv1968190 users20とあるイラストレーター、税金を払わなかった結果税務署が訪問、休業までして手続きをしていたらしい
104139pv166179178 users中3の子どもの夏用の制服がキツいのでお店に買いに行ったら店員さんからこんなアドバイスが「神対応やな」
93490pv1044833 users177アメリカから帰国した子どもが小学校体育で「できないことを皆の前でやらされる」ことにショックを受けた話を聞いたけど、アメリカはアメリカで…
92303pv1511062 users24アメリカには「体育」がないので日本人に比べて驚くほど運動音痴な人が多い→バスケやダンスは得意だけど…
77131pv1246115 users34中学生の技術の教科書がやべえ。クライアント・サーバのプログラムの要件定義から設計、コーディングまでがっつりやってる。
76147pv23823476 users2121「FGOって元ネタあったんだ」「アレも昔の作品だからね」「織田信長とか坂本龍馬が実在の人物だったなんて…」「違うのが出てきたな…」
62606pv8414056 users1徴税吏員をしていた頃「税金のルールを全く知らなくて滞納してしまった」という若年層の人が多く相談に来ていた話
61781pv12771183 users150「義務教育のような授業」を行う大学は不要という意見もあるけど、義務教育で置いていかれてしまった子どもたちが学ぶ最後のチャンスでもあるという話
60182pv52103371 users112バイトへの罰金・代打探し強制問題「義務教育で労基法を教えたら?」「その理屈をバイトが振りかざすと困る」
59838pv9838434 users94義務教育は「湿度100%は水中のことではない」と理解させるためのものなのかもしれない
59844pv11622062 users321「学校教育の成果とは何か?」と学校教育に批判的な記者から聞かれてとある校長先生の返した答えがめちゃくちゃシビれるものだった話
59706pv1296561 users35