「かなしみ」と題されたとある4コマ、地方都市の盛衰を無慈悲なほどよく表していて切ない「地元これだ…」
628553pv27927573 users98上京した若者が帰らない理由の一つは「中学時代の力関係が大人になっても続くから」
486515pv395921258 users7927東京での子育てに限界を感じ始めた→移住した人や田舎暮らしのリアルな意見が集まる
334547pv300451681 users766
東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い
259607pv368754452 users717地方に行って「駅前に何もなかった」という人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを知らない説
241485pv3201191647 users4558pixivの普及で個人サイト壊滅→もしpixivがなくなれば全て消えてしまう…この流れ、何かを思い出さないか…?
234545pv288343306 users57ずっと関東民だけど色んな地方都市を訪問してしんどかったのは「夜に単身者の居場所がないな」と感じたこと
201053pv155200246 users41「こういう地方都市って多い」地方都市(城下町)の特徴を絶妙に捉えたイラストがどうみてもウチの町すぎる
146213pv296477379 users1910本当に誤解されてるけど田舎は別に生活費安くない。低賃金で手取り10万前半だと一人暮らしも結婚も考えられない人もたくさん
142842pv263274433 users349主な各地方都市を犬で表した画像が秀逸→同意や異論など集まる「マジでこんな感覚だわ」「ナイスなオチw」
131299pv24011429 users30「背景絵が数枚しかないギャルゲーみたいな生活」衰退地方都市に住んだ時に感じた”それぞれ一つしか選択肢が無い生活”の話
109897pv151218442 users52シャッター商店街のスペースをやる気のある若い人に貸したら自治会にも入らずガールズバーとシーシャばかり作るので…昼から酔っぱらいが喧嘩し続ける街になってしまった話
76210pv7761123 users41『私の地元は田舎で、なにも無いんですよー』と言われてそれぞれが思い浮かべる『田舎』のイメージの差
70386pv10327746 users59私が東京を好きな理由第1位は『1人で過ごせる場所がたくさんある』ということ「他人に対して良くも悪くも興味ないところ」
52918pv114964 users2田舎でしんどくなっている人の大半は車を使ってなさそうなのが気になる
43945pv885570 users田舎の人が想像する都会と都会の人が想像する田舎は同じもの?「このくらいが一番住みやすいかもしれない」
43373pv86549 users東京から静岡に来て最高だなと感じた事あれこれ「何気に走攻守揃った良い県だよな」「仕事がある地方都市が一番QOL高い」
42499pv139932 users1「自治体の消滅をリアルタイムで見ている」北海道北見市で「都市開発の現状」を見た地元医師が悲痛な声…「公的機関の撤退戦」が始まり勝ち筋が見えない
41319pv10610177 users65『県外のお客様の入店をお断りしております』地方都市の複数の飲食店に掲げられていた貼り紙に賛否両論「セルフ経済制裁」「これは否定したらダメだろ」
40860pv592492 users121「地方の商店街は”絶滅が完了”した。」商店街を記録に遺すために、走り回っている方のツイートと反響
39307pv13617935 users393田舎の人は歩かないので体力がない?「ちょっとの距離でも車を使うし都内に遊び行くと体力削られる」
36533pv454712 users43RPGあるある「ガワを作ってるのに中入れない建物にガッカリ」を逆手に取ったペルソナ4の「シャッター商店街」はリアリティがすごい
34120pv57282 users1地方の商店街が寂れて、郊外のモールが一人勝ち状態になりやすい理由として「デカい駐車場を無料で使えるかどうか」がかなり大きいんじゃないか説
33572pv748617 users669東京出身者が「地方に住むのもいいかな」と言った時に想像している地方: 大阪、京都、名古屋、札幌、福岡、仙台…
20950pv30423 users128