修学旅行、引率の先生は一人約8万払うと会社員の夫に言ったら「有り得ない」と言われた→様々な意見が集まる
989961pv17423886 users605修学旅行中、このTシャツで朝食会場に行ったら皆に現代文の教科書と言われました「思った100倍現文の教科書で草」
777423pv2027530 users40娘が修学旅行の持ち物検査で日焼け止め、ニキビ薬、化粧水を取り上げられ、夜11~12時まで説教を受けた
659848pv200263259 users81
東京駅構内にある広い空間にベンチが一つもないのは異常?→「ないのには理由があるんだ」という都民の声が集まる
534965pv19532491 users159【完結】高校生の息子『修学旅行にトランプを持って行きたい』6歳娘『かばんに入れとくね』アンパンマンかるたを持ってった息子
488243pv3039346 users21京都を観光するみなさんへ。金閣寺道にボランティアガイドという札を首から下げた老人がいると思いますが絶対に関わらないようお願いします
293070pv239355106 users256美ら海水族館に来ていた学生が先生に「1時間後にバスに集合」と言われていた→美ら海水族館で滞在1時間という計算は短いのではないだろうか?
286851pv116146283 users323年半前コロナ禍で修学旅行が中止→「20歳になったら『酒の肴になる修学旅行』をしましょう」と約束した先生から本当に手紙が来た話
278216pv23515929 users97娘が中学の修学旅行を「どうして大勢で泊まる訓練をするのか理解できない」と拒否したのでその代金で一人旅させたときの話
251261pv383815724 users918離陸10分前に空港に着いたみたいなケースがあるので飛行機の乗り方は義務教育に入れるべきでは
243823pv252525430 users393【結果あり】本体は息子と一緒に修学旅行へ向かったはずなのに…なぜか家で見つかった部品に戦慄走る「無事帰ってきて…」「知りたくない現実」
236446pv12812029 users47修学旅行の中学生に作品破損されたクワクボリョウタさんが発表したコメントが人格者すぎる
230508pv393356509 users431「そういう事情があるんですね」娘の修学旅行で『デジカメ・スマホの持参は禁止。使い捨てカメラは可』とされた話
218305pv314571434 users1451“修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』
201393pv1715778439 users669娘が週明け修学旅行を控えてて、写真に残るからと理髪店に行ったら思うような髪型にならず帰ってきて号泣→Twitter民「なんとか良い思い出を」
185153pv91107146 users95旅館の清掃係の方の呼びかけ『チェックアウトの時は布団は畳まないで!』その理由がとても参考になる「マナーだと思ってた事が逆に迷惑だったとは…」
168131pv19830187 users138宿泊予約をした宿から『中学生の修学旅行団体と同日ですがよろしいですか?』と連絡が来た「くつろぎを取るか、面白さを取るかで悩んでいる」
148889pv152134108 users48修学旅行など『学校がどこかに連れ出し経験させる』のは実はかなり重要→生活圏以外のどこかに連れて行く概念が皆無の家も少なくない
147798pv283398294 users152昭和の北海道米は本当に不味かった...?当時の道民が本州の米・本州民が北海道の米を食べ、強い衝撃を受けたエピソードが多くあった
145291pv229464181 users233修学旅行を否定する声もあるが、東京や大阪を「自分にも行ける場所」と実感できない子たちもいる
139549pv166188176 users70修学旅行は諸々の負担が重いのはわかるが「北海道民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」と聞いて考えてしまった
130372pv165229211 users89富山に来て「東京へ修学旅行で行くために体育館で自動改札の練習をする」と聞いたカルチャーショックを受けた→様々な都道府県で「やった」の声
126696pv91270257 users253修学旅行に行く息子にお小遣いを渡したら、合理的だけど少し寂しい理由で2000円返却してきた話
126061pv676230 users1修学旅行の時に先生から受けた注意の仕方が素敵「”いろんな人”の具体例が分かるいい注意」
113853pv27368339 users177間もなく修学旅行の息子。アレルギー問題の関係でおやつ交換は禁止されてるのだけど、ある子が「あぁ~。責任取りたくないんですね~。」って先生に言ったらしい
112402pv149248180 users3