声優の大塚明夫さん、ペーパータオルの「渇いた手でお取りください」の注意書きに困惑
143871pv616824 users71落合陽一「要介護者にウォシュレットとおっさんにケツ拭いてもらうのどっちがいいか質問したらウォシュレットって答える」 #朝生 〜激論!"AI社会"と日本〜での話がわかりやすかった
102811pv122323362 users249一休さんのLINEスタンプ、ポプテピをも凌駕する最強煽り力を持っているので相手の不快感を買いたいときオススメ
88838pv160105155 users377
着物のリメイクが完成したので着てみたはいいが、あるアニメキャラに完全なる既視感を抱く結果に「再現度たっけーなおい」
80281pv92727 users48日本人が描くエルフは本物ではないという動画にあったとある返しに痺れた「リアル一休さん」
44008pv68444 users116世紀フランスで「王の尻を叩く」という命懸けの不謹慎ギャグを放った宮廷道化師の話が、「キングを倒せるのはジョーカーだけ」を地で行ってて興味深い
42547pv130233 users21『矛盾』の問答に8歳児が納得の名回答「令和の一休さん」「矛盾なのに矛盾していない」
42025pv73679 users112襖絵から出てきた猫!色合わせもポーズも完璧な画像がまるで一休さんの話のよう「水飲んだ帰りっぽい」
34144pv1404315 users35一休さんのLINEスタンプが最高に煽り力高くてじわる
32015pv1137 users45お坊さんに「Gが出たらどうするの?やっぱり不殺生を貫き通すの…?」って聞いたら返ってきた答えがトンチめいていた「未必の故意…?」
31541pv74442 usersタイ版の一休さん、とんちではなく暴力の力で全てを解決してて自分の知ってる一休さんじゃない「パロディじゃない?」
30500pv601016 users27白の着物で現代的モノトーンコーデを組んだら既視感がすごかった「とんちが上手くなりそう」「あの歌が聞こえてくる」
29975pv41302 users一休さんの「とんち」、橋の端を渡らず中央を渡るやつと、トラを屏風から追い出すやつ以外にみんな知らなくない?
29868pv53474 users『一休さん』のLINEスタンプの煽り能力がめちゃくちゃ高い!と話題に「なんでこんなことごとく人を煽るスタンプなのw」「これ公式なんだよな…」
23935pv76765 users66一休さんの「屏風の虎」を現代版にしたらこうなる!
17180pv13119隠しておいたハーゲンダッツを子どもに発見され、現代版一休さんが始まりそうになる「テストで悪い点をとったので…」
16422pv31361 user19推しへの気持ちには「ウルフルズ」「東方神起」「平原綾香」と「一休さんのテーマ」のタイプがある
16421pv33905TLに増殖する一休さん「一休さん大喜利」「一休さんコラ」まとめ
14313pv1516トイレで手を洗った後、ペーパータオルを使おうとする→どうしようもない注意書きが書かれていて大困惑した話
11741pv61 user『はしらない』と書かれた張り紙に「はしらあるやん」と一休さんのような鋭いツッコミが入る、確かに柱はそこにあった
8723pv16121 user