“表紙あるある”の知恵がこのタグに集結! #それっぽくなる表紙
611865pv215231071802 users6643【追記アリ】1万RTで例のプールでプラレール運転会をする→あっさり到達し実際に運転会をするまでの一部始終
345569pv27326733 users227長野・西軽井沢のイエローハット、地元で「天地が混乱する」と話題らしく意味不明なので行ってみたら…「脳が理解を拒否する」「領域展開か?」
163625pv876354 users44
「前代未聞な事が起きました!」大阪万博の公式ガイドブックに描きかけのイラストが掲載されたという投稿に、「僕もあります」「よくある」と経験談が集まる
153408pv12797237 users241宮﨑駿さんは「動かさない天才」だという話「レイアウトが抜群にうまい」
151414pv396666432 users1308『仕事に集中しやすくなるデスク配置』が話題に 実践した方によるデメリットも参考になる「確かにドキドキして集中できないわ…」
130848pv25610220 users469阿部寛のHPで「HTMLがたった15行だからはやい」と”わかってる人感”を出されると恥ずかしくなる話
128208pv8779215 users21撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線を誘導させるレイアウト」も
119586pv20303241278 users264「エクセルは印刷するまで信じるな」新社会人に向けた一句に共感する人々「WYSIWYGとは何だったのか...」
95931pv13116320 users3610寺沢武一先生の「紛れもなくヤツなレイアウト」を話を破綻させず織り込める才能は稀有だった
88679pv2028156 users555「これが…こう!」雑誌『小学一年生』表紙はこのように作られています「えげつないクオリティ」「いいもの見た…」
73290pv1893713 users2部屋のレイアウトを参考にしようと雑誌やインスタを見ても、どれも本棚が少ないので困ってしまう話。
69029pv163113200 users151市役所に展示されてる特産品紹介がエッチな同人誌の表紙に見える→薄目でガン見するTwitter民「AIに仕上げさせてみた」
66739pv138771 userニトリのCMを見るたびに思う事『皿の上に皿を置いて料理出したりする人いるの?』
59933pv3710414 users4アカデミー賞4冠作品『バードマン』日本版ポスタービジュアルがダサいと話題に
45458pv247217 users374これから一人暮らしをする人におすすめの間取り&レイアウトを自由に設定できるアプリがあるらしい→違う使い方を思い浮かべる人々「推しカプの新居!?」
40944pv5309081 users30集合絵のレイアウトに困ったら「東京スカパラダイスオーケストラ」の写真を参考にするといいらしい「見てよし聴いてよし」「コス写にも使える」
39266pv3411401 user27鳥山明先生訃報を報じる『日刊スポーツ』の一面、コミックス表紙を濃縮!圧巻だし愛「わかってるな感」「家宝」
34850pv979342 users54とあるチェーン居酒屋に仕込まれた符丁が隠れオタクあぶり出し仕様で思わず反応する人達。「杉田あるのに中村ないの」「神谷か浪川が欲しい」の声も
30333pv51371 user159「急募 グラフィックデザイナー」説得力がありすぎる求人広告が話題
29884pv60634 users16画面が4:3から16:9になった結果、左右が広がったのではなく上下の深さと自由が奪われたのでは、という話
25038pv47885 users84『リズと青い鳥』のレイアウトがどうなっているのか調べるとラストのシーケンスがある演出になっていて「怖い」
24457pv1206946 users141パラパラできるアニメ版『AKIRA』のレイアウト集は印刷・製本が特殊で重版に時間がかかるらしい
21428pv53302 users27漫画を描いていて室内の背景がどこを向いているか分からなくなった時は立体にするといいよという話「これは良いアイデア」
20494pv1274621 users67『水草レイアウトコンテスト』に出品されている作品の奥行感覚がすごすぎる「たった45cmになんでこんな奥行が」「これ水槽なのか」
19709pv152723 users6