ネタではなく本当にこんな状態で「現像お願いします」とフィルムを持ってくる人がいる→販売店の責任と広報は重大と感じた
199122pv24038249 users2389塩でできたフィルムは開発可能か?→「パスタのこの紙の部分、塩で作ってくれ」というアイデアに「赤穂の天塩」公式が「開発に聞いてみるか」と反応
174197pv1257958 users18部屋からフィルムが出てきたので現像屋さんに持っていったら「見たことないメーカーのフィルムなので現像できるか確認します」って言われました
150840pv156313177 users158
中学二年の子供に『写ルンです』の機能について一通り説明したら「それって坂本龍馬とか写したやつやろ?」と色々と絶望していた
129017pv123195134 users607ホールケーキのあのイライラを解消したヤマザキのケーキを見てほしい「一瞬、何が起こったのかわかりませんでした」「感動した」
124544pv178109222 users330大河ドラマを観ていた子ども『怖い、何かの儀式?』その概念を知らないとたしかに不気味…!「酸っぱい臭いが充満する部屋なんだ」
117777pv117200129 users725納豆のタレが液体でなかった時代があったことを風化させたくない「楽で割と好きだった」「タレと納豆が混ざらない」
107834pv736247 users食品業界がざわついたケーキフィルムの新技術「あの楽しみがなくなってしまうのか…」などの声
100714pv78246154 users772業界をざわつかせた新商品『塗料ボトル』が届いた→細かな仕様の確認とともに使い方がわかってしまうみなさん「コダックが外でフジが内だった」
81190pv1571499 users29「先生、ここの『フィルム』ってどういう意味?スマホの上に貼る透明なシートでしょ?」とカメラのフィルムを分からず尋ねられた事に崩れ落ちそうになった話
75769pv20438033 users1117ビックカメラで『カメラのフィルム探してる』って言ったらここに案内された。で、無かった。
74375pv9218241 users1067明治ストロベリーチョコレートの箱にあった窓の部分が印刷に変わっていた「またお前も偽りの姿を映すのか」「そのデザインを残す意味は!?」
68400pv644646 users2調査のため拾ったどんぐりを入れていたら同行した若い人に「便利そうですね!どこで売ってるんですか?」と言われたものがこちら
62490pv846468 users511森永『ミルクキャラメル』パッケージめちゃ可愛いし、さらに楽しい仕様に変化「こんな仕掛けもあったの」
61233pv100551 user146「オタクに優しいノウハウ」ペットボトルの熱収縮フィルムをマグボトルに再利用する方法
53127pv5902569 users43カメラのフィルムが値上がりして転売される事態に→転売屋は儲からないのでは?と関係者の意見
51839pv7911434 users32前髪をサラサラにするパウダーをここ一ヶ月くらい使って満足していたが、今表面にフィルムがあるのを知り私は虚無を前髪にはたいていた事が判明した
51470pv662333 users5「あのフィルム売り場を見たら姫様悲しむじゃろうのう…」カメラ沼のナウシカの画像が一部の人に深くぶっ刺さる
44396pv79551 user60中学生娘、学校のイベントに写ルンですのみ持ち込み可とのことで購入。「撮ったやつどうやって見るの?」「えっ、見れない?は?」パニックである
40322pv50282 users20毎年シールだけ変えて販売しているせいで子供には理解できない“ダイヤル”を装備したまま現代にやってきてしまったカメラ「手動でフィルム巻いてた時代のカメラや…」
38739pv474221 users159化け物のように大きく重いカメラ「バケペン」に幻の鳥が撮れそうなレンズを組み合わせたら完全に兵器
32996pv63592 users99サスペンスドラマで現代っ子が亡き母親の秘密を探る→フィルムカメラを見つけて蓋開けて『フィルムがまだ入ってる…』って普通に現像に出してた
28879pv42361 user20デジタルでは再現できないと言われた「セル画アニメの光の演出」、制作する側は「できる」と言うけど「エモさ」が再現できていない?
28436pv64495 usersモノクロ映画の怪物が変身するシーンをどうやって撮影していたのか考察&検証してみた結果、今でも使えそうなテクニックだった
26002pv1074942 users17