2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた
178215pv309688407 users1398日本のベーコンは製法の違いでカリカリになりづらい…→アメリカのベーコンみたいにカリカリにする方法があった!「最高の情報」「今度試してみよう」
136943pv457325272 users171アウシュヴィッツ収容所を見た人が「同じようなことは必ずまた起こる」と語ったがナチス残党がシリアでノウハウを伝えて再現するとは思わんじゃんよ
77532pv1897581 users24
『着流しや浴衣の描き方メモ』で創作捗りそう!夏だ!祭だ!みんな浴衣イラスト描こうぜ!
46153pv2731 user1問題を解決するときに必要な知識やノウハウを誰かに伝える場合にこうなりがち「水面下のものは引き継ぎが難しい」
22278pv846554 users9コミケの匂いテロに対して最強の対策グッズには『検視官が腐乱死体を検死する時に使うアレ』がいい
21763pv26864 users8「編集者不要論」はなぜ叫ばれ、どういう影響をもたらしたのか
20782pv31555 users旦那の為の育児メモを作ってみた話…びっしりの書き込みがすごい
20104pv359日本の選挙で特定の人が勝ち続け新規参入者が現れないのは「選挙の戦い方」を一部が独占しているから?
19579pv59571一見無駄のようで実は重要?雑談力を磨きたい人に「世界一ハードルが低い会話術」を教える本が発売中
19415pv127213『天穂のサクナヒメ』が話題になってるけどリアル農業は試行できる回数が少なく難しいという話「50代で若手扱いのケースもある」
16652pv34261 user恋愛ほんわかマンガ『それぞれの付き合いかた』に共感する人多数 「言葉が胸にグッと来る」「救われる」の声
14463pv35134 users205社会人になって、初期で覚えたいスキルは「適切な報酬でちゃんとプロに発注する」&「自分の頭で発明しない」スキルであるという話
7502pv34172 users原稿から離れるときはキリが悪いところで終わらせると再開が早い!お試しあれ!
6930pv3219