「かなしみ」と題されたとある4コマ、地方都市の盛衰を無慈悲なほどよく表していて切ない「地元これだ…」
628483pv27927573 users98釣銭不足に困った昭和のスーパーが苦肉の策で私製券を出したら「日本の貨幣体制が危ない!」と日銀が大慌てした話
155994pv418283310 users160田舎のイオン、地域の衰退にあわせて「生活必需品を売る大型スーパー」の姿に洗練されていっている「食品と衣料品、そして100均でフロアの8割」
155364pv140176204 users121
【残留思念】熊本のイオンの看板にはかつて取り込まれたダイエーが浮かび上がるらしい「これはちょっと怖い」
126558pv81270116 users163「もしかしたら元ダイエー社員の仕業かも…」イオンのトイレットペーパー大量販売でダイエーの阪神淡路大震災での活動を思い出す人々
125784pv20519035 users536ドムドムバーガーのイベントで明かされた社史が失われすぎてて謎→失われた時代を知る人が様々な声をあげる
111804pv208131160 users29阪神・淡路大震災のときにダイエーが取った行動は被災地の空気を変えた!「語り継いでいくべき」
76843pv24683030 users1113令和になってもイオンのことをジャスコと呼ぶ人が3割も居る→立地や規模で呼び分けたいなどの理由があった「そんな私はサティ派」
62910pv4712022 users137ユニクロなどが登場するまで「ファッションに特別の興味はないが、完全に無頓着でもない層」はどこでどんな服を買っていたのか?
59319pv84742 users40「南海電鉄関係者様すべて入店禁止とさせて頂きます!!」と掲示してある店があったがなにがあったんだ?「南海ホークスをダイエーに売った恨み?」
55407pv564312 users10ドムドムバーガー、大規模な閉店へ「学生の時によく食べた、なくなるのが寂しい」
33086pv381457 users738古き良き昭和の“ダイエー”感が詰まった『ダイエー曽根店』が「文化財級」で時が止まった感最高なので見て
31265pv103744 users67「ドムドムバーガー」の失われた40年の歴史をダイエー資料館に残された資料から紹介
27423pv115104153 users66故障して工事中だったエスカレーターが直っていた→よく見ると直ってるんじゃなくて魔改造されてた「脳がバグりそう」
25790pv35302 users39ジャスコとダイエーの怨念が滲み出るイオンの建物「呪怨(JUON)」「ジャスコはともかくダイエーはリアルな怨念ありそう」
23031pv46692 users「ダイエーの怨念エグい」AEONの塗装の下に確実に見えるダイエーのロゴ→他にもハローマックや様々な亡霊が
22445pv36511 user7『ダイエー、怪しい曲使ってるぞ』スーパーでよく流れるあの"呼び込み君"…じゃない!?「脱法呼び込み君」「なんかかゆい」
22031pv42222 users1大阪にあるミスドの1号店は開業当時の店内が再現、貴重な資料や限定ドーナツもあってもはや観光スポット
20814pv87383 users「こんなもんまで置いてあるんか」ダイエーの貴重な歴史資料が展示されている流通科学大学の『ダイエー資料館』の見応えがすごそう
17918pv779519 users75ダイエーがコード決済対応を終了、自社の決済システムへの誘導?→イオンのアプリ不便すぎるから浸透しないのでは
13877pv1810113「ダイエー」消滅
1930pv5