「どうして数字とファイル名の間にアンダーラインを入れるんですか。スペースでいいですよね」非ITの人から言われそうなネタにツッコミ殺到した話
319579pv3451500350 users725高級車が障害者用のスペースに停められている→警備員に誘導されて停めざるを得ないケースもある
279751pv15622377 users101「顧客が要求した部屋の名前や用途は必ず発言の通りに書くよう心がけてる」という建築家が担当した、用途がいまだに謎のままの部屋のインパクトが強すぎる
279329pv16993117 users35
「距離感バグり野郎!」「Twitter婚活赤ちゃん」#ねほりんぱほりん の『Twitter婚活(前)』の回が想定と違う方向に暴走してTwitter講習会になっていた
257461pv2452203 users42男だけど、新幹線で隣が男性か・女性かでストレスのかかり方が違うと感じる→スペースの侵食問題「逆に好感持つのはこんな人」
213412pv179144265 users24『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき先生、コミケ参加で急遽「ぼっち島」設置→待機列が“特異点”状態に #C101
210969pv207529141 users52安い部屋だからトイレがないのかと思ったら合理的な作りだった→よくよく見たら合理的でもなんでもなかった
197354pv126862 users6ある同僚の先生が「自分の研究室だけ狭い気がする」と言って、メジャーを持ち出して測ろうとしたので他の同僚が必死で止めようとしたものの、それでも測量を断行して…
173307pv654055 users194とある格闘技イベント団体にスペースを貸し出したら警察と揉めてゴミやタバコもポイ捨てどころか立ちションまでされた話…その後、無関係なプロレス団体から粋な申し出も
143752pv10769138 users121Kの物件の『K』の部分がこれなんだけど、ゴリゴリの自炊勢なんでつらいです「Kを名乗るな」「キッチンじゃなくて給湯室」
143117pv156197205 users2「そこで間違いになるの!?」小学校のタブレット学習に使われるアプリで回答がどう見ても正しいのに間違いとされる理由が理不尽すぎた
140487pv141351210 users488「買ってよかったもの」よりも「今年捨ててよかったもの」が知りたい、というツイートのリプライに今年捨てたものが続々集まる「過去の手帳9年分」「ヒートテック」
139490pv290119263 users69同人イベントでの本の買い方「即決でまとめ買い」と「1冊読んでから買い足す」タイプがある?それぞれの理由
133410pv1277528 usersタクシー運転手によるTwitterのスペース機能の使い方に驚いた「そんなDXが現場から起きてるなんて」
122752pv249276407 users119「新築ワンルームの20〜25㎡くらいの部屋を1DKにして2人入居可能な間取りにする」という流行があるらしいが地獄なのか?
114290pv839560 users6「そういう使い方があったんですね…」駅の個室のワークスペースに男女2人で入っていくのを見かけた話
112326pv1018711 users403別部署の人から「小説とか書いてたりしますか?」というチャットが来た→ その理由が文字書きなら思い当たるものだった
108730pv175158128 users82納豆のタレが液体でなかった時代があったことを風化させたくない「楽で割と好きだった」「タレと納豆が混ざらない」
107817pv736247 users満員電車で「押すんじゃねーよ」と言われたら「東京の電車に乗るのははじめてですか」と聞くようにしてる話…他の言い方もある
101722pv8861214 users86『スキップフロアを子どもの勉強スペースに』と思って作った場所のイメージと現実の比較がこちら「家作りは理想と現実の乖離が激しい」
85643pv1184533 users2我々が「スペースわからん」と言ってる間に若い世代が使いこなしてるのを見ると「スマホわからんオヤジ」に片足突っ込んでると実感する
77971pv119111130 users156“親子で寝る”の産前のイメージ→現実→解決策→予想される結果をイラストで解説「ウチもまさにそれで悩まされてます」
73636pv120552 usersトラックの天井にある秘密基地…こだわるドライバーは内部を家みたいに快適にしている「狭くて大変だったりするんだろうけど憧れる」
73124pv1421037 users13椅子に座れるという理由で同人イベントにサークル参加した話に共感の声集まる「待ち時間なしで入れる」「気軽にサークル参加しよう」
61486pv80672 users1昔の漫画の単行本に挿入されていた謎のカットや雑談は、雑誌掲載時の広告スペースを埋めるためのものだった
58586pv898568 users58