海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」
446319pv452403211 users1300「浴槽レス」物件が若者に人気なのはお金がないから、かと思いきや意外と好意的な理由で選ぶ人もいるみたい
247085pv94126161 users16タイのヒルトンホテルの風呂の水が黄色すぎて入れない…→実は割とあるあるの話らしい
231533pv180174296 users226
お婆さんが『わざわざ銭湯に来る理由』を力説していた→真面目に考えなきゃいけない課題なのでは?→様々な意見が集まる
206073pv238355353 users461学校のプール授業の直前に腰洗い層なる、通称『地獄風呂』に入れられてた人達の様々な思い出「プール関連で一番過酷」「寒さの暴力」
176052pv123181107 users168シャワーを浴びてたら突然水しか出なくなり給湯器の交換手配となったが「半導体不足のため国内に在庫が存在していない。早くて11月」と言われた。マジか。
173567pv228411264 users646「ドイツで家を建てる時は、玄関に段差をつけて日本式にしたい」という願望を建築家にきちんと伝えないとこうなっちゃう模様…
166216pv15313141 users41「シャワーの水栓が『コレ』か否か」ということは生活の質に大きく作用すると思うがなぜかどこの賃貸情報サイトにもこういう情報が掲載されていない
158546pv21516158 users162アメリカ、すごい国ではあるんだけどダメな点が多い謎の国「消しゴムがひどい」「ネットもやばい」「水回りが使いづらい」
154686pv223197220 users197冬場はドカベンのこの入浴方法をやるようにしている→ヒートショックは若い方もたくさん亡くなっているからこの方法はもっと普及するべき
128372pv249165225 users238とある寮のシャワーが超イカしている件「殺しにかかってる」「名実ともに草生える」
117941pv1009541 users38『キャンドゥがまたやってくれました』ホテルなどで地味にストレスになるあの現象を解決してくれる商品がこちら「名前が安直だがそれ以外の言いようがない」
88191pv13248149 users47海外のおしゃれバスタブはフローリングだしカーテンもないけど困ったことにならないの?というお話
85169pv189745 users90映画『サイコ』の有名なシャワーシーンのあのショットはどうやって撮影したんだろう、というお話
81559pv1559829 users715とあるプロモツイートのイラストで描かれている『バランス釜』に突っ込みどころが多すぎる「背中火傷しますよ」「シャワーも蛇口もないね...」
79594pv10613372 users376子どものために擬似シャワーを作って練習したら2日で頭を洗えるようになった「本業の漫画でバズりたかった」
67167pv19949151 users9トランプ大統領『アメリカのシャワーを再び偉大なものにする』現地では本当に重要な問題らしい「国全体が風呂キャンセル界隈化」
61092pv1066827 users136小林製薬は早く “風呂に入るのめんどくさいですよね?” から始まる薬を出してほしい→共感と要望が続々
53639pv493613 users寝てる時吐いてしまった子ども…吐瀉物が付いた頭を布団の上で洗う介護師の神業がすごい「介護職は技術職」
46835pv1665517 users304「DJって何してんの?」と質問された時、混合水栓蛇口を例に出すととても分かり易いというお話「俺もDJしてたんだな」「ぼくもDJ」
45419pv978649 users214この暑さで、ガス契約をしていないのに水道からお湯が出る現象が多発!「なんておトクなんだ」
41750pv34525 users18"シャワーでありがちなこと"をまとめた漫画があるあるの宝庫「冬場は死活問題」「シャワーでうがい…?」
37475pv97605 users9「食器を洗ってるとき一番やめてほしいやつ」を洋服視点から撮影→「スプラッシュマウンテン」「そのエイム俺にもくれ」
34135pv47342 usersアメリカ名物といえば、独創性を発揮した結果めちゃめちゃ分かりにくいシャワー→こんなの誰が分かるんだ…「脱出ゲームかな?」
33978pv45181 user21