Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
posfieへ

「絶対やめとけ」「その先は地獄だぞ」若者のあいだで「あえて非正規」の働き方を選ぶ人が増えているという報道に対する反応

繰り返さんでええ歴史じゃないんか…?

154
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

「あえて非正規」若者で拡大nikkei.com/article/DGXZQO… 25〜34歳のうち「都合の良い時間に働きたい」と非正規社員になった人は2023年に73万人。10年前から14万人増えています。非正規の若者自体は減っており、価値観の変化がうかがわれます。pic.twitter.com/SSIw2eRavs

2024-03-04 19:30:03
リンク 日本経済新聞 「あえて非正規」若者で拡大 処遇など新たな設計必要 - 日本経済新聞 非正規の働き方をあえて選ぶ人が増えている。25〜34歳のうち、都合の良い時間に働きたいとして非正規になった人は2023年に73万人と、10年前より14万人増えた。「正規の職がない」ことを理由にした非正規は半減した。正社員にこだわらない働き方にあった処遇や、社会保障の制度設計が必要になっている。都内で働く25歳のある女性は大手IT(情報技術)企業の正社員から、非正規社員として音楽業界に転職した。71 users157
Gazyu@Gazyu

30年ぐらい前にフリーターがもてはやされたけど、それを信じた人達の大半が今どうなってるかを一緒に伝えるべきでは・・・x.com/nikkei/status/…

2024-03-05 09:15:04
悪意@Gewaltakui

フリーターが賛美されていた時代を思い出しますね。流されてフリーターになった方々のその後は自分の目で確かめろ!x.com/nikkei/status/…

2024-03-04 21:17:30
べちか@10chf

バブルの時もこうやって「これからはフリーターの時代!」って散々煽ってたよね…x.com/nikkei/status/…

2024-03-04 23:38:21
Qun@watch_dog_timer

「あえて非正規」若者で拡大30年前の愚を繰り返すのか…ここで挙げられる「非正規のメリット」は一部のスーパークリエイターだけで、99.9%は自由時間も奪われスキルも活かせず磨り潰されるだけだぞ。絶対やめろ。夢は正規雇用の方が追いやすい。騙されるな。twitter.com/nikkei/status/…

2024-03-05 00:23:16
飴308@2㌔マン@candylight308

なんか、大昔に見た。同級生、そのまま非正規から正社員に転換出来ないままで、不安要因多すぎるって後悔してた。x.com/nikkei/status/…

2024-03-05 12:26:54
ヤマダ@yamada_sier

やめとけよ…なれるんなら正社員に越した事はないから。ワシらの世代をよく見れば自ずとわかるはずなんだが。pic.twitter.com/bCI45BkScwx.com/nikkei/status/…

2024-03-05 07:28:57
Gefreiter@DerGefreiter

そう、バブル頃かな?一生会社に使われるサラリーマンはダサい!フリーアルバイターこそ時代の先端!てな感じだったかとorzx.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 12:52:49
Kenji Wako@nullotawako

バブル終盤の頃テレビドラマまで作って持て囃していたからな。その頃、DINKSとかフリーターの持て囃しがあったので今の人生100年時代とかも胡散臭く感じるようになっている。x.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 11:34:35
叢叡世 Степин Будимир@kusamura_eisei

週刊プレイボーイの記事かこれ…。この記事読んでた人は今でも読者なんだろうきっと。x.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 12:24:12
YA(コイン収集)@YA_coin_jp

これに踊らされた人たちがどれだけ不幸になったことか。根無草は育ちません。x.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 12:30:45
ヒノマス@fmath83

フリーターは未来を変えてしまったと思う。。。低賃金・不安定な収入・選択したくなかったのに選んだら真面目に働いていないとレッテルを張られる氷河期世代が子供を作れず少子化は止められなくなったとx.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 10:42:55
テヘペロ跡地。@SSBRmon

もしかしたら正社員登用で地獄を見たひととか…個人事業主とか…そうならざるを得なかった人とか…色々いるんだろうな…x.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 15:25:26
トト🐰@税理士@usagi_fourth

氷河期世代で「やむを得ず非正規」を選択した若者が、今アラフィフになってどんな現状なのかを知ってから選択するなら止めないですが…自分なら大丈夫と他人事にできたままに一生を終えられるのでしたら、幸せなことであるとは思いますx.com/nikkei/status/…

2024-03-05 17:57:24
@HashiraniG

インターネット老人なので白木屋コピペが浮かんじゃうのです健康なうちは稼げるだろうけども…心身にガタがきちゃうと一気に苦しくなるよdic.nicovideo.jp/a/%E7%99%BD%E6…x.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 16:46:06
リンク ニコニコ大百科 白木屋コピペとは (シロキヤコピペとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 白木屋コピペとは、居酒屋チェーンの白木屋を元にしたコピペである。 なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。 一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。 俺が貧乏浪人生で、お前が月...
ひえだまさき@scratch_build

非正規になりたいというより正規になるメリットが薄すぎるんだよな、課せられる責任や業務量に報酬があまりにも見合わなくなってきていて若い子はなりたがらないx.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 10:09:23
けーすけ(みっくみん☺︎)@mikkuyui2151

写研フォントマシマシなのが時代を感じるな。PCで絶対使えない美しいフォント。x.com/yamada_sier/st…

2024-03-05 12:00:32
夜神 庵@yorugami_an

氷河期世代から一言。絶対やめとけ。その先に自由なんかないぞ…x.com/nikkei/status/…

2024-03-05 07:31:56
もへもへ@gerogeroR

氷河期から一言「その先は地獄だぞ」としか言えん。氷河期の前の世代のめっちゃ景気がいい時でも「これからはフリーターがトレンドで自由な働き方!!!」とか「高給取りで福利厚生がしっかりしてるマスコミが煽ってた」んだ。絶対信用するな。とにかく現状の日本では「正社員」以外は将来地獄だ。よっぽど才能あるなら別だが。

2024-03-05 11:35:58
エターナル総書記@kelog21

これ氷河期でも同じだったのに。「働いたら負け」「自分の時間が最優先」「お前たちは社畜、奴隷」などと就職蹴って派遣の道を選んだ奴が結構いた。結果は見ての通り。x.com/nikkei/status/…

2024-03-05 02:48:37
dada@yuuraku

おまえら年がら年中、雇用の規制緩和と自由化が必要言うてたくせに急に真顔になって説教始めるのやめろ。x.com/nikkei/status/…

2024-03-05 15:20:48
風早比古命(犬一坐/無格)@T_Kazahaya

氷河期世代には「それ以外に飯を食う手段がなかった」ので「いやいや仕方がなく」非正規を選んだ奴が多いが、そのうちの1人としても非正規なんか絶対にやめとけって言っておく。直接雇用による正規雇用の法令による守られ具合はハンパねぇぞ。正社員型派遣も一種の非正規雇用だからな。x.com/nikkei/status/…

2024-03-05 12:38:24
1次へ
このエントリーをはてなブックマークに追加いいね!151

掲載ポストについて

Togetterは、X社が提供するEnterpriseAPIを購入して、ポストを正式に取得・利用しています。Xユーザは、Xの利用規約によりAPI経由でのポストの再利用を許諾しており、その対価を請求してはならないことになっております。まとめ作者はポストの使用に際して最大限の配慮と誠実な対応を実施し、安心・安全な状態を維持いたします。

あわせて読みたい

応募者多数により一時的に募集を停止いたします
今後ともよろしくお願いします

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp