Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
posfieへ

「ケチャップ」の語源は数百年前に中国で作られてた魚醤「ケ・ツィアプ」である、なんていう民明書房に思えるガチ史実

実に面白い。

107
まとめ管理人@1059kanri

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ というブログの管理人でございます。iiwarui.blog90.fc2.com 主にブログ更新のお知らせとか戦国時代のこととかそれ以外のこととかつぶやきます。

iiwarui.blog90.fc2.com

まとめ管理人@1059kanri

最近知ったこと。「ケチャップ」の語源が、数百年前より中国で作られていた魚醤「ケ・ツィアプ」であり、これが西欧に伝わって「ケチャップ」となった、という一見して民明書房刊としか思えない内容がどうやら本当に史実らしい、という事

2024-02-08 20:19:44
ののまる@nonomaru116

@1059kanri 福建や閩南語で「膎汁」とか「鮭汁」とか呼ばれていた魚醤が語源のようですね。一時期広東語の「茄汁k‘ɛːd̥z̥ɐp」がケチャップに近い発音なのでこれが語源、なんて説も出ましたけど、どうも英語の当て字だったようでw

2024-02-08 21:00:04
まとめ管理人@1059kanri

@nonomaru116 逆に近代に成ると一周して西洋からの影響を受けますから、ややこしいですよねw

2024-02-08 21:01:22
やまなみ@yamanamishiita

トマトケチャップ中国の魚醤↓ヨーロッパに広まり海鮮、きのこ類を発行させてケチャップになる↓ヨーロッパ人がアメリカに移住してトマトでケチャップを作る↓アメリカから日本に輸入される↓中国から近いのに西廻りで巡り巡って日本にケチャップが来る↓ナポリタンとエビチリが出来るtwitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-09 00:13:08
歴ログ(尾登 雄平:世界史ブロガー・ライター)@jimanalyze

ケチャップの歴史は以前ブログに書いたことがあります。kê-tsiap(鮭汁)は閩南語っぽいです。reki.hatenablog.com/entry/190412-K…twitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-08 23:15:58
リンク 歴ログ -世界史専門ブログ- ケチャップの歴史 - 英国流オリエンタルソースからアメリカの味へ - 歴ログ -世界史専門ブログ- 洋食にはかかせないテーブルの必需品ケチャップ 皆さまのお宅では、ケチャップとマヨネーズはペアになって冷蔵庫に入っていないでしょうか。もしかしたら、お好み焼きソースやウスターソースもセットになっているかもしれません。 料理はしなくて冷蔵庫がほぼ空っぽな人でも、 ケチャップはあるという人も多いのではないでしょうか。 日本人は世界的に見てもかなりのケチャップ好きと言えると思うのですが、今回はそんな日本人の食生活に欠かせないケチャップの歴史を見ていきたいと思います。 //46 users42
Καμιοται@Kamiotia

「ケチャップ」の語源についてこの本は詳しく書いてあるのでオススメpic.twitter.com/oceHAgCl2rtwitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-08 22:24:37
ペルシア王は「天ぷら」がお好き? (早川書房)

ダン ジュラフスキー,小野木 明恵

ナロー@syogakusya

ペルシア王は「天ぷら」がお好き?で読んだけど茸のケチャップってどんなものなんだろうなamazon.co.jp/s?i=digital-te…twitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-08 23:27:37
社会的世界@shakaitekisekai

これ小学館のものの始まり図鑑に書いてあったわtwitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-09 02:39:12

魁!!男塾のターン

🐦すとば。@straightbird2

@1059kanri ぬう、信じられん…。まさかあの伝説が本当だったとは…。

2024-02-08 20:23:59
パンダマン@akira3145

最近のジャンプ読者で民明書房を知っている人はどれくらいだろう?twitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-09 04:19:36
ねこ皇国大使@ken_10725hana

民明書房刊ww 小学生の頃本気でその存在を信じ本気で内容を信じてた。ゴルフの語源は呉竜布は当時ドヤ顔でうんちく垂れてたわ。twitter.com/1059kanri/stat…

2024-02-08 22:33:49
魁!!男塾

宮下あきら

醤油より歴史が古い魚醤

まとめ管理人@1059kanri

@wamoto7 作るのが簡単ですからね、魚醤。臭いけど

2024-02-08 20:27:09
和本明子@ライトな物書き人@wamoto7

@honda__sado ガルム!! ←魚醤のクセに結構カッコイイ名前

2024-02-08 20:53:43
1次へ
このエントリーをはてなブックマークに追加いいね!121

掲載ポストについて

Togetterは、X社が提供するEnterpriseAPIを購入して、ポストを正式に取得・利用しています。Xユーザは、Xの利用規約によりAPI経由でのポストの再利用を許諾しており、その対価を請求してはならないことになっております。まとめ作者はポストの使用に際して最大限の配慮と誠実な対応を実施し、安心・安全な状態を維持いたします。

あわせて読みたい

応募者多数により一時的に募集を停止いたします
今後ともよろしくお願いします

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp