
茨城福島千葉埼玉の書店ブックエース本社アカウント。最新情報を発信中!📚SNSまとめ👉linktr.ee/bookaceco📚店舗Twitterアカウント👉twitter.com/i/lists/991897…

@ainari1984 万引きもそうだけど、本の上に荷物を置くな、ビニールを剥がすな、()こんなふうに歪めて中身を見るな、汚れとかが酷いと返品できなくなるんだぞコノヤロウ…売れない本は取次に返すんだから、蝶よりも花よりも丁重に扱え
2022-05-27 03:03:58
いつもお世話になってるあるおじさま、「人がいい」が服着て歩いてるみたいな人なんだけど、昔書店やってて、万引きがひどすぎて店閉めたって言ってた。twitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 08:40:13
20年前は1冊パクられたら4-5冊売らないといけないって教わったけど今はここまで本屋困窮しとるんか…twitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 11:10:21
書店員になったその日にまず習うこと一冊の本でどれくらいの収益になってコミックだと作者・出版者・印刷業者・配達員・販売員(書店員)みたいな感じで書店員に入る収益は微々たるものなのよねtwitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 03:03:22
元書店店長の呟き。本の原価率は75〜76%だから、万引きされると本当に痛手。特にコミックはシリーズでごっそりやられたり、全盛期の遊戯王のカード付きの書籍や雑誌は、カードを抜かれて売り物にならない事も多くて、対策しててもいたちごっこ。悩みの種でした。twitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 09:57:29
ほんとこれ。あとデータ上はあるはずの本が実際にはないっていうのも、書店員と他のお客様の迷惑になる。twitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 10:29:52
書籍検索端末で「やっと見つけた!」と思った本が万引きで店頭からなくなってた時のあの気持ち・・・twitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 09:50:52
@kekakaka624516@ainari1984 本の万引きが、本屋の経営悪化に拍車を掛けることは、今も昔も死活問題でしょうね。主な原因は、オンラインショッピングや電子書籍の台頭だとは思いますが…。
2022-05-27 00:44:55
@ainari1984 これは本当にそうなんです!万引きがなくなれば、書店の定員さんのボーナスをかなり増やせると、かつて大手書店の社長さんから伺ったことがあります。
2022-05-27 01:52:47
@ainari1984 本屋のみならず、これだけ技術が発展しても窃盗を防止or犯人100%逮捕できないのか…コストの問題なのかなネット販売だと盗めないけど実店舗と比べるとコストがかかるのかな知らないことばかりだけど悔しいな
2022-05-26 23:19:06
@ainari1984万引きした1時間後に白煙を出すとか、爆発して窃盗犯と運命を共にするとかの装置があったらな〜。
2022-05-27 03:03:42たかが万引きではない

@ainari1984 警察通報または民事訴訟で300万損害賠償請求するとかハッキリ記載。あと分かりやすく監視カメラの設置をアピールする。店員も『いらっしゃいませー』の掛け声は客の顔を見て行い心理的に『見ていますよ』と感じさせる事。肝は窃盗をさせない環境を作ること。
2022-05-27 03:13:24
@ainari1984 最近スーパーなどでは警察を呼んだり事情聴取に費やした時間も損害とみなし、その分の請求もするお店も増えているそうです。
2022-05-27 05:08:08
『万引き対応時の人件費も請求』これは重要。万引き犯を認識し現認し捕らえ、事務所に確保して警察を呼び対応、社内の報告業務等事後処理をすると3時間以上必要。その間店舗は営業継続してる。店長は忙殺され昼食さえ取れない。Gメン入れれば一時は解消するも経費が莫大な為本部もOKしてくれない。twitter.com/ainari1984/sta…
2022-05-27 03:08:48掲載ポストについて
Togetterは、X社が提供するEnterpriseAPIを購入して、ポストを正式に取得・利用しています。Xユーザは、Xの利用規約によりAPI経由でのポストの再利用を許諾しており、その対価を請求してはならないことになっております。まとめ作者はポストの使用に際して最大限の配慮と誠実な対応を実施し、安心・安全な状態を維持いたします。
あわせて読みたい
書店員さんが語った、万引き被害の重大さが凄まじい…「1冊盗まれると5~10冊弱売らないと元は取れない」
172142444 users730
日本では1日200冊新しい本が生まれるという話を実際に体感できるコーナーからシビアな現実を感じる「天国か地獄か…」
243248239 users581