Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
posfieへ

家族間で“怒らない事”と“否定しない事”をモットーにした結果家族間のコミュニケーションがすんなり回るようになってきた

これな…難しいんだよな…

138

家族間で怒らない事・否定しない事をモットーにしてみたら、色々な事がすんなり回るようになってきたそうです。

ニャンボス@nyanboss

夫と家族間で怒らないこと、否定しないことをここ数年のモットーにしてるんだけど、すんなり回るようになってきた。そうしたら息子も怒らないようになってきた。怒りそう、否定しそうな時は、別な言い回しで。怒るってただのクセなんだな。

2018-01-19 09:20:22
ニャンボス@nyanboss

感情的に怒らないで諭すと、子供もきちんと論理的に反論するからボキャブラリーが増えてきたっぽい。

2018-01-19 09:22:28
ニャンボス@nyanboss

確かに怒鳴られたり一方的に怒られたら、従うか無言でむくれる、泣くみたいな非言語コミュニケーションになるよな。

2018-01-19 09:25:56
ニャンボス@nyanboss

怒られて責められて育った人は、それを肯定しがちだけど、そんなことしなくても何も結果は変わらないし、むしろ長い目で見ていい方向に流れていくと思う。

2018-01-19 09:32:43
fumilene@fumilene

@nyanboss そう思われるきっかけになった考え方や本ってありますか?私は理不尽に父に怒鳴られたり、時に殴られて育ったせいか、私も怒りっぽいのがコンプレックスで直したくて(>_<)

2018-01-19 13:52:21
ニャンボス@nyanboss

@fumilene 夫の家族が穏やかな人たちで夫も穏やかで、ところが結婚してから気づいてみたら夫が起こりっぽくなってて。怒りって電線するんだと思ってゾッとしました。

2018-01-19 14:12:57
あちゃーん@Sponge_achachan

@nyanboss 朝から怒鳴りつけてひどいコト言ってしまいました…最近はいつもこうで、カッとなると止められず。。否定されるってものすごい傷付きますよね。。やめないと。。。

2018-01-19 10:17:24
ニャンボス@nyanboss

@Sponge_achachan ルーティン決めるといいよ。私は怒ったらチョコ食べてた笑

2018-01-19 10:38:44

確かに子供に対してはすぐ怒ってしまう事も。これは意外と治すのが難しい習慣なのかも…

さやこ↺@sa_yacico

夫も温厚だったのに子供ができてから怒りっぽくなった。でも独身のときに全く怒らないことはなかったから怒る機会が少なかっただけなんだなとは思う。

2018-01-19 20:54:25
りこ@dreaming10night

私も怒るのこれ癖だな、って気づいたから、直そうとしてる

2018-01-19 14:05:41
もり よう@onacapecopeco

@nyanboss 小学生になった息子に、はじめは静かに話していても、わかっていても怒鳴ってしまいます…見習いたい。

2018-01-21 18:21:55
Ms.Y@CrazyMrs777

私もこれ実践してみようかな。いつも心に余裕なくて怒ってるもんな〜自分。子供らに悪影響だよな…

2018-01-19 23:54:30
☺︎@25c25c2525c

わかっちゃいるけどむずかしいね<RT

2018-01-19 21:30:39
𝓸𝔂𝓪𝓳𝓲 💉💉🌡️💉@okaheren

なかなかできない。ほんまできない

2018-01-19 09:23:40
ギブコ@giveko

怒るっていうのは自分に対しての甘えかもしれないなぁ。他の言い回しを考えるのがめんどくさいとか、怒っているのを相手にわかって欲しいとか。感情を昇華して理性的に考えて伝えるのって、忍耐いるもんね。

2018-01-19 10:27:08
このエントリーをはてなブックマークに追加いいね!45

掲載ポストについて

Togetterは、X社が提供するEnterpriseAPIを購入して、ポストを正式に取得・利用しています。Xユーザは、Xの利用規約によりAPI経由でのポストの再利用を許諾しており、その対価を請求してはならないことになっております。まとめ作者はポストの使用に際して最大限の配慮と誠実な対応を実施し、安心・安全な状態を維持いたします。

あわせて読みたい

応募者多数により一時的に募集を停止いたします
今後ともよろしくお願いします

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp