すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ(吸)
3周年じゃあああああああああああ!!
生きてますし忘れてもないです。
みなさんこんにちは!最近(半年前)小麦アレルギーになったというか、アレルギーだったということが判明しましたタケです!
(記事の更新をしていないせいで)触れる機会がなかったので、こんな日にいうことになりましたがこの世の半分のものが食べれなくなりました。
笑うしかない。笑ってください。
飯テロの半分が無効になりました。やったね!(やってない)
それと、開設から3年が経過し、私ももちろん年齢を重ねていますが身長は伸びず体重は逆に減ったことを報告しておきます。進歩なしッ
よく時間が止まっていると言われます。いいのか?それで。私。若いままだからいいか。
この1年はいろいろと現実のほうが忙しかったのでマイクラに手が回らなかったのも反省点かな。
まあそんな話は置いておいてですね。
だらだらと夏を過ごし、外に一歩も出ず、気づいたら8月でした。神社、まだできてません。
予定だと長くても2ヶ月くらいで完成する予定だったのですがあまりにも作業量が多い。
もはや見なかったことにして放棄するほうが更新ペースを上げられるのではないか思ってさえいますが。
まあしかし、一度始めたものはしょうがないということで何とか完成はさせてやろうと思います。
頻度を上げる策は別で講じます。目指せ週1更新。
そして3周年という節目ですがやることが一ミリも決まっていません。どうしましょう。
タケ「かくなる上は…タヌさん召喚ッ!」
~2時間後~
タヌ「なんじゃい」
タケ「召喚からのタイムラグひどいね」
タケ「知らないと思うんですけど今日三周年なんですよ。んで何やるか決めてないからよろしく♡」
タヌ「何を?」
タケ「進行」
タヌ「オッケー。さて始まりましたタケタヌ3周年Anniversaryということで」
タケ「(こんなノリだっけ)」
タヌ「質問コーナーやっていきたいと思います?」
タケ「(そんなんあるっけ)」
タヌ「無かったわ」
タヌ「無いですか?ないということで、これにて爆散!」
タケ「待て待て待て待て」
さて、召喚したのはいいものの、即興茶番が始まっただけでした。ので今回はタヌさんの出番はここまでです。
タヌさんと少しお話をしたのでそれに関して私がひとりごとでも記すとしましょう。
今年は個人的な話ではありますが、かなりいろいろなことが変化した年だと感じました。
生活スタイルの変化、体調の変化、身長の変化(無)、体重の変化(減)etc…
後半はネタですが。体調面の変化は大きかったですね。
アレルギー発覚を機にそこそこ規則正しい生活をするようになったので、相変わらず自発的に外に出ることはほぼありませんが、それでも体調はかなり良くなったと思います。友人からは外に出ろと脅されています。
ただ、今の時期に外に出ると私じゃなくても太陽で香ばしく焼けてステーキになってしまうかゲリラ豪雨で望まない滝行をすることになるので普通に健康的な人でも外に出る際は気を付けて。
特に熱中症対策、こまめに水分と塩分とって無理しないほうがいいです。冗談抜きで死にます。(庭先に出て蒸発した人)
あとは初めてソシャゲと呼ばれるゲームに触れましたね。
原神や崩壊:スターレイル、鳴潮といった大手のゲームをやってみましたがストーリーがおもしろいことおもしろいこと。
キャラクターや世界の作りこみもすごかったです。グラフィックやムービーがとんでもなく綺麗で驚いたり、容量の大きさに気絶したりしました。
実況の予定は今のところないので(ブログでの実況の方法が掴めなかったため)気になってる方はプレイしてみることをおすすめします。
他に何か話すことあったかしら。
タイピングが異常に早くなったのとエイムが少し良くなったくらいですかね。
マウスカーソルの暴走がなくなりました。タイプミスと誤変換はしばしばやらかしてネタにされていますが。
ああそうだ!
合計アクセス数が91000を突破しましたことをここに記しておきます。ありがたやありがたや。

目標である
・3年目まで続ける
・10万PV
のうち前者は今日にて達成、そして後者ももう少しでクリアできそうです。
次なる目標は10年と100万でしょうか。先は遠いのでもうすこし段階を踏みましょうかね。
しかし3年、やはりよく生き残りましたね。これも見に来てくださっている皆々様のおかげ、ピンチの時になにかと助けてくれる友人たち、そして忙しくても召喚には応じてくれるタヌさんのおかげでございます。本当にありがとうございます。
これからも末永ぁ~~~~~~~~~~~~く、よろしくお願いします!
以上、3周年の記念記事でした。
近日中にもう一本、マイクラの特別な記事を投稿予定ですのでお楽しみに。
それでは!

始めますっ!建築回!
こういう記事は普通ナンバリングしなかったりそもそも記事化しないのですが、今回は「そういや本編で作る予定の神社ってどうやって建てるんぞ?」と私が分かっていないので行き当たりばったりで試作します。
あとは記事の繋ぎです。よろしくお願いします。
続きを読むみなさんこんにちは!新年あけましておめでとうございます。お年玉下さい。タケです!
冬休みの課題が気でも狂ったかのように多かったので、正月休みはありませんでした。(ゲームはしてた)
今年はもっと記事更新できればいいと思っています。
特に今年の抱負はありませんが、いい年にできればなと。
進捗報告ですがマイクラのほうはアップデートが来てるようなのでそれは近々遊びに行きます。
整地のほうは前回見せた時の倍くらいは終わりました。作業終了まではもう少しかかりそうですが…。
繋ぎの記事をどうしようか考え中でございます。
せめて2週間1記事、できれば1週間1記事に戻したい…!
そんなことを思いながら正月休みが過ぎ去りました。課題終わってよかった。
改めまして2025年、巳年もよろしくお願いします。

皆さんこんにちは!いつも通りタイトルの情報が渋滞していますがまあいいでしょう。
親指を蚊に刺されたらしく指が日本人形みたくなってるタケです!痛痒い。
今回は!整地の繋ぎ回ということで温めに温めて爆発寸前のトライアルチャンバー、通称…というか統合版のダメダメ翻訳「試練の間」に行きます。
続きを読む(2024年10月29日追記:なんか記事がおかしくなってた(謎にループしてた)のを修正しました。教えてくれた方ありがとう!!助かりました。)
皆さんどうもこんにちは!寒暖差のせいでしょうか、風邪ひいた気がするタケです!
喉痛い、鼻むずむずする、頭痛が痛い(日本語おかしい)、関節が痛い…
とか言ってたら風邪ひいてました。
謎の頭痛により、無事2日ダウン…。うち1日学校にも行けず。あるまじき。
(4日ぶり・編集再開)
とりあえずやることが山積みでして。
中間試験からダッシュで逃げたり、それが終わったら文化祭の準備だとかで(なぜかうちのクラスには段ボールが500箱ほど積み重なっています)駆け回り、そして最近趣味が増えたのでそれに割く時間が欲しかったり。
とりあえず…今日は何を話しましょうかね。
とか言ってたらちょうど編集を始めた日、アクセス数6万を突破しました。
予想より早くてとてもびっくりです。改めましてありがとうございます!
そしてこちらはあまりこだわってはいない(総ユーザ数の目安にはあまりならないため)ので報告はしていませんでしたが、読者数もついに三桁、100人を突破いたしました…!
気にはしてなかったけど可視化はされているので桁が増えるとやっぱり嬉しいですよね。

とまあ報告はこれくらいにして。
マイクラのほうはですね、私個人の時間が足りなさ過ぎるので、途中で何か別のことを挟みつつ、更新頻度を維持する形にします。
整地のほうは裏で助っ人を呼んで少しずつでも進めようと思います。
アップデートの規模と頻度も変わったので新要素を遊ぶ回も頻度を上げれそうですね。
サーバーのほうに関して。
こちらはやってみていろいろと穴があることが分かった、というかやってみないとわからないことだらけだったので、こちらは現在修正・調整中だったりします。
ロクに知識のないプログラミングと格闘したり...w
参考文献が私をいじめるかのようにもれなく英語で泣いています。
体調について。
今はそこそこ良いのですが、一時期は本当に寒暖差のせいか何もできないレベルで頭痛がひどく、一日中寝てた…なんてことも。
羽毛布団と毛布を召喚して事なきを得ました。さあタケは今年は越冬できるのか。見ものですね。せいぜい死なないように気を付けます。
皆さんも適切な温度管理を!
考えることが多い今日この頃冬将軍の大襲来・大進撃を早くも感じますが、それのせいか今年は体調を崩してる人が多いようです。
季節の変わり目、台風(低気圧)、学生なら試験とか…何回でも言いますけれども健康が一番なので無理はほどほどにしましょう。そんな話で今回は終わりです。
私の方は近いうちのマイクラ記事更新、頑張ります。
みなさんもなにか、やるべきことを頑張ってくださいませ。
それでは!
事件はいつも、いらぬ一言から始まります。
タケ「マイクラさ、何したいよ?」
タヌ「神社作ろう、山一つ使って」
一年前の会話をふと思い出して、やろうと思ってしまったバカは誰だ。
─────私です。はい。どうも皆さんこんにちは、タケです。
ということで、何時間かかるかわからない作業が幕を開けます。
(編集開始段階では作業は全く進んでいません。現実逃避して逃げ込んできました)
今回使うのはこの山。なんか火がついてるのは気にしないでください。

・・・めちゃくちゃでかくない?
しかも整地は不慣れというおまけつき。
誰か助けて。(狸は手伝う気はまったくありません)
早速始めましょう。
まずは木を伐採。というか焼き払います。

躊躇なく燃やします。
こんなところで尺を使うわけには...今回ばかりは...いかないんだ!

ということで木も作業風景もカット!(?)




にしても山、大きい。

燃やして切って発狂して2時間後です。
ちなみに木を切ったのは白樺が気に入らなかったから。
あとで木は植えなおします。なんという遠回りな、、、。

ちなみに立地だけで場所を選んだので、木を切って見やすくしてから探索しました。
行き当たりばったりです。

山の頂上に、大穴を発見。
いろいろ手を加えてあげるといい感じになりそうです。

とりあえず山の中におりてみます。
ディープダークとか古代都市とかはなさそう。

暗視を持ってきました。
結構曲者か、、、?
細い洞窟が広がっていましたが、あんまり作業に味方はしてくれなさそうです。

とりあえずビーコンは設置。

・・・うっかり足を滑らせて事故死しました。経験値35がっ!!

洞窟は特にこれ以外面白そうなものはありませんでした。
外観も視察。遊びがいのある地形をしています。
結構大きな建築になりそうですね。清水寺とかの感じも取り入れてみようかしら。

とりあえず、下見は終わったので掘ってみます。
洞窟内の建築は完全ノープランですが、いったいどうなることやら。



にしても敵が多すぎる。
湧きつぶしは建築開始までしない(してたら時間が足りない)ので、一時的にピースフルにするかもしれません。

掘り進めます。


あ、そうそう仕様変更でこんな掘りかたをしても、敵が湧くようになったらしいですね。
湧き位置の仕様変更だとか。(今までのトラップも一部使えなくなったらしい)

そろそろ右人差し指が痛いです。
長押しは疲れるし、連打はもっと疲れる。誰か助けて。


(現実逃避クリエイティブinマルチ鯖)

時は流れて数時間後。こんな感じです。
・・・ワールドイーター作ろうかな?
ほんとに終わらない気がしてきた。

異常な数の鉄の塊を発見。

(またも現実逃避クリエinマルチ鯖)

しばらくカット。
ここまでで総作業時間は優に15時間を超えています。
ただただ酔って作業効率が落ちるのもあるのでしょうが。
さすがに過去一の危機感を覚えたので助っ人を呼びました。
タケ「救世主、召喚!(黙れ)」
(※このネタをするためだけにHTMLのフリガナの付けかたを調べました)
まずは一人目。
ジェイド(id:JadeSeele)さんです!

こう言ってるのでお呼びしました。
完全にヤバイとしか言いようがない危険人物な気がしてなりませんが、タケタヌワールドワールド初の訪問者ですね。

記念に一枚パシャリ。
ネザライトは少しだけ予備があるのでお貸ししました。

作業場へご案内。

驚異的なスピードで掘り始めました。
さすがPC勢、私の1.5倍くらい早い気がする。

そして二人目の助っ人も合流。
いがぐりさんです!

こちらもごりごり削っていきます。

あっという間に削り終わりました。

現在進捗がこんな感じ。

これの4~5倍が残ってますね。
もっと残ってるかもしれない。(え?)
ということでこちらも掘ります。

こちらもY=20まで掘り下げます。

・・・まさかの帯水層。
最大の敵は水なのかもしれない。

タケ「めちゃくちゃでかいダメだこりゃ」

砂での埋め立ては時間がかかりすぎると判断、撤退しました。

スポンジ倉庫から探してきて、近いうちに水抜きします。
てなわけで現在こんな感じ。

掘り進めます。

(※ここまでで6~7時間やってます)

現在進捗。
石の運搬・暗視の確保等もスムーズになってきてかなり速いペースで掘っています。

石柱破壊中のいがぐりさん。

この日はこんな感じで終了しました。
7~8時間ほぼぶっ通しでやってた恐怖。
つづきまして、後日。
どんどん掘ります。
そろそろ30時間を超えた感じでしょうか。
タケ「夕日きれいだなぁハハッ(頂上にて倉庫整備中)」

現在進捗。終わらない!

銅鉱石発見。
銅鉱脈はきっと自然と解体されることでしょう。何せ山全部くり抜くんだから(遠い目)

アメジストも発見。もったいないですが、邪魔なので撤去。

無心で採掘。
そう、心を無にするのです...!

タケ「げ、水」

連打してたら蝙蝠に当たりました。
ほんとにごめんよ...。

なむなむです。
あっ
— タケ🌵 (@TANUTAKE321)2024年8月7日
・・・ほんっとにごめんなさい#マイクラ #マインクラフトpic.twitter.com/A6g9Sul5L4
スポンジを持ってきたので水抜きも本格的に始めます。

助っ人再参戦です。

ここらで少し別の作業をやっていました。(+5時間)
山の範囲がわからなくて、掘りすぎるという事態が発生するので「山の外周をお堀のように掘ってわかりやすくしてしまおう」という魂胆です。
おかげさまでエメラルド貯金がシュルカー1箱分無くなりました。あとで回収するので紛失さえしなければ問題ないです。そう、問題ない…問題な…

これのおかげで範囲はわかりやすくなったのですが、地表からy=20への直下穴が出現したため、死者が続出することになります。
(HP満タンだと死なないが、エリトラで激突した直後とかだとちゃんと死ぬ)
ということで今回はここまで!
すでに2500字を超えているので、5パートくらいに分けてお送りすることになると思います。
なにせまだまだ掘る場所は残っていて、ここから建築までするらしいので。
さて、いったい何時間かかるんでしょうね...
それでは!
追記:予約投稿の設定間違って1か月後になってました!!
気付いてなくて更新遅れました申し訳ない…!
↓よければクリックして応援をお願いします!
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。