Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


Talk (トーク) | みんなの掲示板

板一覧閲覧履歴プレミアム新規登録ログイン
x
トップ
ニュース
雑談
実況
エンタメ
漫画・アニメ
ゲーム
スポーツ
趣味
投資
このスレッドはアーカイブ化された過去ログです。

【経済】日本のスタバは、なぜ「絶好調」なのか 世界中で不調なのに成長を続けられているワケアーカイブ

1.
ユーザー
ハッサン ★
???
国内でスターバックスの好調が伝えられる一方、世界では苦戦しています。2024年には米国本社のCEO交代もあり、どこに行っても混雑している国内とは反対に、経営の立て直し中なのです。

世界では苦戦しているのに、日本のスターバックスだけなぜ好調なのでしょうか。筆者は一消費者として世界中のスターバックスを利用しており、その違いは、ミッションに対してどこまで忠実なのかに尽きると考えています。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8cdc278f56a5f55232e95ca4d3e83a114afb4
121
すべて
|
最新の50件
2.
ユーザー
名無しさん
gZfnj
日本人は意識高いっぽいのが大好きなんよね
呪文であれば呪文であるほどいいんだわ
3.
ユーザー
名無しさん
WGdkM
まんさんがなんとかペチーノの画像あげてマウント取りたいから
4.
ユーザー
名無しさん
e4nai
iphoneもツイッターも日本だけブランド好き
5.
ユーザー
名無しさん
fxH5g
スタバのコーヒーが美味しいと勘違いしてる人たちが多い
6.
ユーザー
名無しさん
bPjTG
抹茶ラテ好きが多いから
7.
ユーザー
名無しさん
yiSUh
日本人は昔から舶来品をありがたがる
8.
ユーザー
名無しさん
a5Oid
>>5
スタバはフラペチーノ食べに行くとこやからな
9.
ユーザー
名無しさん
2uxEq
スタバ教徒?わしゃいかんぞ?
10.
ユーザー
名無しさん
5IoGE
スタバは飲み物を売ってるのではなく、空間を売っている。洗練された空間の中で、カッコイい自分を演出できる舞台装置とした支持されている。
だからスタバに行く連中は、ブランド信仰の高い奴らばかりさ
11.
ユーザー
名無しさん
UG0ER
軍産複合体DS関連企業だと知らない馬鹿が多いからだろ
12.
ユーザー
名無しさん
f1C1F
接客無理してる感がある
13.
ユーザー
名無しさん
18MQk
日本人は倫理観ゼロだから
14.
ユーザー
名無しさん
0B9fv
あのさ なんで日本だけってことにするの??海外でも人いるって
15.
ユーザー
名無しさん
a5Oid
観光地のスタバは外人しかおらんので、日本スタバがやってる独自路線のウケがいいんじゃね
16.
ユーザー
名無しさん
a5Oid
>>14
日本だけど言ってないのでセーフ
17.
ユーザー
名無しさん
5IoGE
スタバの受付って、基本的に美男美女だよね。全員がそうというわけじゃないけど、人手不足のこのご時世にこれだけ集められるのはやはりブランド力のなせる技だろうか
18.
ユーザー
名無しさん
vndFg
海外だと接客酷いの
19.
ユーザー
名無しさん
RWwJN
ネトウヨ多め
20.
ユーザー
名無しさん
EMxy4
女がバカだから
21.
ユーザー
名無しさん
rtYrY
>>5
そもそもコーヒー好きじゃないからスタバとUCC缶コーヒーの違いが判らん

同じ金出すなら紅茶の方が美味くね?
22.
ユーザー
名無しさん
yHpAy
スタバとiphoneに報復関税かけろ
23.
ユーザー
名無しさん
aC9x5
ヌン活(笑)の効果か?
24.
ユーザー
名無しさん
bkQWQ
ある意味宗教
25.
ユーザー
名無しさん
sR70o
紅茶の方が好き
26.
ユーザー
名無しさん
OyVwQ
日本人は不味いコーヒーが好きなんだろ
27.
ユーザー
名無しさん
58mif
スタバ行くならローソンのカフェラテかドトールのミルクティーで十分
28.
ユーザー
名無しさん
p50je
甘すぎるし大きすぎるし大昔に女子に誘われて以来一度も行ってない
29.
ユーザー
名無しさん
7yLPG
スタバでコーヒーっぽいコーヒーなんて頼まないわなぁ
期間限定フラペチーノ がメインだろ
30.
ユーザー
名無しさん
g7FHm
チャイティ一択
31.
ユーザー
名無しさん
sbAKp
何となくオシャレと言うスタバブランド
たかがコーヒーに1000円くらい出す私でSNSでマウント取れる

日本のまん様がいる限り、スタバは安泰さ
32.
ユーザー
名無しさん
LuKgT
アメリカの飲み物は甘いんだろうという偏見があるからか、スタバには行ったことがない
33.
ユーザー
名無しさん
kza4m
イスラエルになんの関わりもないしね
34.
ユーザー
名無しさん
yHpAy
スタバ、マクドナルド、Apple
日本人はユダヤ商法に本当に弱い
35.
ユーザー
名無しさん
EMxy4
Appleってユダヤなの?
ジョブズってシリアだろ
36.
ユーザー
名無しさん
ZHc5L
日本のアメリカ崇拝を上手く利用した
37.
ユーザー
名無しさん
pZP8f
ネズミとゴキブリ行け!
38.
ユーザー
名無しさん
BvJ4S
バカッターもバイトテロもないよな
39.
ユーザー
名無しさん
rUObA
カロリーエグくて草
40.
ユーザー
名無しさん
pmNwJ
バカが多いからな
41.
ユーザー
名無しさん
QCfn4
>>1
猿田彦コーヒーの方が絶対美味い
42.
ユーザー
名無しさん
Bv9Vv
日本は無駄遣いしてくれる馬鹿な消費者が多いからでしょ
43.
ユーザー
名無しさん
I3jZO
>>5
雰囲気を楽しんでるだけなんじゃね?
44.
ユーザー
名無しさん
GrGKO
真実に辿り着けない洗脳民族
45.
ユーザー
名無しさん
7yLPG
同様に
コメダも、シロノワールかランチを食べに行くとこで
コーヒーが美味いわけじゃないと思う
46.
ユーザー
名無しさん
0uqNl
スタ場では、みんながスターになれるからな
47.
ユーザー
名無しさん
KTCgE
昔の風の喫茶店が
ほとんどなくなったし
パソコンを広げて何時間も
時間を潰せるからだべ
48.
ユーザー
名無しさん
la12G
雰囲気を楽しむお店って感じだわ
コーヒーも別に特別美味しいとは思わなかった
49.
ユーザー
名無しさん
lUnYZ
俺の生活範囲だと
タリーズやドトール行くことの方が多いなあ
50.
ユーザー
名無しさん
ig0KE
それでも全盛期に比べて客は減ってるぞ、日本人は右にならえで格好だけで流行った
51.
ユーザー
名無しさん
6P4Fn
日本ナイズされたから
52.
ユーザー
名無しさん
OyVwQ
侵略国家、虐殺国家、史上最悪のテロ国家、イスラエル

イスラエル支援企業スターバックスで飲み食いするということは、テロに加担すること。間接的な人殺し
イスラエル支援企業ボイコットが全く進まない、美しい土人国、楽しい土人国ニッポン
53.
ユーザー
名無しさん
gZ5Bm
おしゃれに酔ってる国民だから
54.
ユーザー
名無しさん
tB5SU
うすらハゲのキモイおっさん共のキモイ書き込みで溢れてて草
お前らスタバに親でも殺されたんかwww
55.
ユーザー
名無しさん
IFn9Z
けつあなグランデ確定
56.
ユーザー
名無しさん
TSlm0
日本人は、不当な値段でコーヒ豆を略奪しないという
フェアートレドに全く興味ないし、

スタバは黒人差別事件を起こして米国では拒否反応されてる

中東、東南アジアのイスラム国ではイスラエルを露骨に支持してる
スタバは完全に敵視されてる
57.
ユーザー
名無しさん
iP4mh
自家焙煎でコーヒーを出すスタバより少し安い個人店のカフェがあるからそっちに行く
スタバはまったく選択肢にない
58.
ユーザー
名無しさん
LjnrN
ミーハーだから i-phone然り
59.
ユーザー
名無しさん
X01Gb
単純にまずいし椅子もテーブルもちっさくて全くくつろげないから二度と行かない
60.
ユーザー
名無しさん
ibiXF
カフェインレスしか飲めねえからスタバ1択
61.
ユーザー
名無しさん
jjxCt
アメリカの物かっこいいって思って、スタバでカフェするのがステータスだと思ってるからw
62.
ユーザー
名無しさん
T7Iqu
美味しくないコーヒーとドリンクでよくやるよな。味覚音痴の情弱ホイホイか?
63.
ユーザー
名無しさん
oitcU
スタバなんて逆にコーヒーが飲めない人が行くとこやろ
飲めるのなら、もっとくつろげるカフェを知ってるはず
64.
ユーザー
名無しさん
xiChL
仕事やってる感でるやん?
おしゃれ感でるやん?
田舎者ほど外からの見た目気になるやん!
65.
ユーザー
名無しさん
w4RjX
そもそもコーヒーのなにが美味いのかわからんね
俺には苦い黒いお湯にしか思えない
66.
ユーザー
名無しさん
w7iP0
意識高い系女御用達だからな接客が英語だけになったら意識高い女は喜んで行くぞ
67.
ユーザー
名無しさん
w2ShM
よく知らんけど、Macのノートを持っていったら割引されるんだっけ?
68.
ユーザー
名無しさん
8tfUM
>>11
まだ軍産複合体なんて単語使うバカが居たのか
69.
ユーザー
名無しさん
OyVwQ
>>67
スマホでモバイルオーダーするとき、iPhone か Android かで、値段が違うらしいぞ
70.
ユーザー
名無しさん
aDjlQ
意識高い系馬鹿が多いんだよ
ホントがっかり。
71.
ユーザー
名無しさん
quG45
ああ、軍産複合体なんじゃしかたないな
72.
ユーザー
名無しさん
Tnt41
>>17
うちの職場に大学時代スタバでバイトしてた女の子いるけどデブスだよ(まあ本人は化粧とか髪型とか頑張ってるけど…)
73.
ユーザー
名無しさん
0ouds
地方出身者で馬鹿だからって言えよ
74.
ユーザー
名無しさん
r1Fvr
喫茶店に毎日行くくらいコーヒー好きだったけど物価高が響きまくるから好きな珈琲屋さんで豆買って家で挽いて自分でドリップして飲むようになったわ
1週間に20杯くらい飲んでも800円しかかからん
75.
ユーザー
名無しさん
quG45
ドトール、ブレンドコーヒー、ホット
S(エス) 280円(税込) 150ml
M(エム) 330円(税込) 180ml
L(エル) 380円(税込) 250ml

https://chisou-media.jp/posts/10994
価格
https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20110907153810.html

スターバックス、ドリップ
ショート (Short:240ml) 380円(税込)
トール (Tall:350ml) 420円(税込)
グランデ (Grande:470ml) 465円(税込)
ベンティ (Venti:590ml) 510円(税込)

https://news.mynavi.jp/article/20210706-1911309/
価格
https://menu.starbucks.co.jp/4524785000018
76.
ユーザー
名無しさん
UVuyr
>>67
マックにMac持ってったら無料だしな
77.
ユーザー
名無しさん
NMdzp
アメリカに洗脳されやすいア○が多いからだよ
ディズニーランドも似たようなもんだ
78.
ユーザー
名無しさん
NMdzp
対局にあるのが純喫茶文化、私は断然こっち派
79.
ユーザー
名無しさん
lrIpz
ユーチューバーさまさま
80.
ユーザー
名無しさん
vRsV6
カッペビジネス
81.
ユーザー
名無しさん
2CtuW
マカーの多さは異常
何で家でやらんのw
82.
ユーザー
名無しさん
mqjTN
肥溜め臭い田吾作がこぞって群がってるから
83.
ユーザー
名無しさん
43H4Y
スタバなんかより百貨店内にあるカフェによく行く。
マズイ、騒がしい、狭い、冬場アウターも脱げない、落ち着けない、スタバよりもっとまともなカフェで落ち着きたいわ。
84.
ユーザー
名無しさん
r26Yj
程なくしてコーヒー豆から大豆を
煎ったコーヒーしか飲めなくなる近未来
85.
ユーザー
名無しさん
2nJqt
オシャレなカフェに行ったことがないわ
86.
ユーザー
名無しさん
4RhI9
新しい社交の場とでもなってるのかと思えば実際には逆のパターンかもな、混んでる場所によく行くよって思うけど
87.
ユーザー
名無しさん
Iq9Fq
>>1
貧乏人が無理して通うからじゃないの?

で、それで減ったお小遣いをなぜか政府に増やせと懇願している謎の国民性だけど。
88.
ユーザー
名無しさん
SFYE4
中身がないやつほど情報を食べたがるから
ブランドや流行りものもそうだけど、遅れてない自分を演出して中身があるように見栄を張る
中身があるやつはそういうのに振り回されない
89.
ユーザー
名無しさん
WJ6Pa
スタバとミスドが並んでいたら、間違いなくミスドを選ぶ
ドーナツ美味い
90.
ユーザー
SSS
brcBd
年収1000万でもあんな高いコーヒーに金出せんよ。てかコーヒー屋じゃなくかき氷屋だよね
91.
ユーザー
名無しさん
Jukrf
映えるから
92.
ユーザー
名無しさん
BvBEg
>>2
デカい主語使いたがる奴って、レンジの概念が無いんかな?
93.
ユーザー
名無しさん
bYkA4
パッと見て空きなくて入らないパターンだな
94.
ユーザー
名無しさん
4RhI9
同じ600円払うなら牛丼やもう少し払えるならちゃんとしたもの食べた方が健康的だよな
95.
ユーザー
名無しさん
N0xL8
高いばっかで不味いのにな
特に食べ物
96.
ユーザー
名無しさん
YwXie
>>2
もやしにんにくアブラマシマシカラメ
97.
ユーザー
名無しさん
yoidJ
スタバ行ってマクブク広げてオレカッケーしたい奴が多いからや
んでスタバにはそんな連中しか集まらんからどいつもこいつもオレカッケーで一体誰にマウント取ってるのか分からんのやw
98.
ユーザー
名無しさん
1OAof
スタバ画像をアップしてるのは、だいたい田舎者
99.
ユーザー
名無しさん
E6VwP
夏限定の桃だけは好き
100.
ユーザー
名無しさん
DWpp6
ドトールのモーニングが好きやわ
101.
ユーザー
名無しさん
6iAdh
>>1
日本人がバカだから
102.
ユーザー
名無しさん
ZdJj7
>>34
いいカモだよなw
103.
ユーザー
名無しさん
7r3fA
タバコも吸えない喫茶店は意味ない
デブは甘いもの食ってブヒブヒ
104.
ユーザー
名無しさん
aC9x5
>>100
お得感があるよね
105.
ユーザー
名無しさん
ANPW1
休日は絶対にモーニング食べに行く
逆平日は朝抜きだわ
106.
ユーザー
名無しさん
IyLbi
もう行きません
107.
ユーザー
名無しさん
TI0jL
iPhoneと一緒じゃね
108.
ユーザー
名無しさん
FgL4j
>>2
表面的な意識の高さ(オシャレさ)だけで、
むしろ、目下パレスチナとイスラエルの武力衝突(と言ってももはや完全にイスラエル側による侵略ジェノサイドの様相)を受け、
世界ではスタバ=イスラエル系ってことで目下世界的にボイコット運動が起きてるのに、
政治的意識の低い日本はなんも考えずあいも変わらずスタバ通いしてる奴が多いからだろ( ´_ゝ`)
109.
ユーザー
名無しさん
7e1lL
客に冷たくして回転率上げているの日本だけだしな
これで売上上がらなかったら最悪じゃん
110.
ユーザー
名無しさん
zWo5C
7-11と同じ道を歩むのか
111.
ユーザー
名無しさん
SwT5E
俺の近所のスタバは子供を遊ばせられる公園の横にある。
子供を公園で遊ばせつつ、屋外のテラスでまったりカフェタイム。
あの雰囲気は魅力的だね。
毎週土日はすげえ数の家族が来てる。
あれは設計が素晴らしい。

ドライブスルーは常に何台か並んでる。
儲からないわけが無いね。
112.
ユーザー
名無しさん
SwT5E
>>110
7-11は対抗馬が多すぎ。共食い状態のところもある。

スタバに対抗できるコーヒーショップは俺の街には無い。
独占状態だ。
113.
ユーザー
名無しさん
SwT5E
ああそういえばコメダと高倉珈琲があった。
昔はタバコが吸えたから行ってたが、
吸えなくなったらスタバ一択。

どちらもブレンドコーヒーがイマイチなんだよ。
ドトールとか来てくれねえかなあ。
114.
ユーザー
名無しさん
yJIyM
なぜ絶好調かって?そりゃあ馬鹿舌の類友状態だからだよ。スタバという店なら砂糖ドバドバ入れときゃ何飲んでも美味いと思ってんだわそれw
115.
ユーザー
名無しさん
wJDj2
コーヒーというより色々ぶち込んでジュースみたいなのになってるよな
116.
ユーザー
名無しさん
3eSyX
コンビニコーヒーとの味の違いが判らんw
117.
ユーザー
名無しさん
NDib4
アメリカは多すぎる
普通のスーパーに入ってるし、田舎の小さな空港に二つあったり
バカみたいに多すぎるだけ
118.
ユーザー
名無しさん
NDib4
>>113
店舗によるだろ喫煙可否は
119.
ユーザー
名無しさん
XHBOl
>>117
アメリカで甘くないコーヒーを気楽に飲める貴重な店だった思い出
120.
ユーザー
名無しさん
LKV5U
>>119
ファストフードでのコーヒー
ガススタンでの店で普通のコーヒー飲めたよ
121.
ユーザー
名無しさん
DVDfn
あんなものセブンカフェと変わらないのに信者がせっせとお布施してるから
このスレッドはアーカイブ化された過去ログです。

人気のスレッド

【国際】トランプ大統領「相互関税」を発表 日本24%、中国34%、韓国25%、ベトナム46%
ニュース速報+
コメント数840
勢い3094.1
【国際】「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛
ニュース速報+
コメント数173
勢い1733.4
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」
ニュース速報+
コメント数216
勢い1696.4
【国際】フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人
ニュース速報+
コメント数96
勢い1448.8
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」
ニュース速報+
コメント数148
勢い1243.2
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」
ニュース速報+
コメント数76
勢い959.7
【総務省】フジテレビを行政指導へ 中居正広氏の性暴力問題巡り
ニュース速報+
コメント数31
勢い952.5
【幸福度】世界的に「お金がないと幸せになれない」現象が加速中…そんな中で「日本だけが例外」の納得の理由
ニュース速報+
コメント数109
勢い938.5
【芸能】39歳芸人「脳梗塞になっちゃいました」と告白「サウナに入り…まだ治せてないし失語症ですわ!」
ニュース速報+
コメント数63
勢い767
【非関税障壁】トランプ米大統領 「最もやっかいなのは日本の非金銭的な規制だ、われわれにコメを売ってほしくないので、700%の関税をかけている」
ニュース速報+
コメント数76
勢い737.4
もっと見る
>

ニュースの話題のキーワード

フジトランプ大統領中国石破喜び組ベトナムフジテレビ中居正広大谷翔平お金トランプ氏安倍氏シンゾー女性社員不満大阪フランスアメリカトヨタゼネラルモーターズ

ニュースのランキング

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
トップニュース雑談実況エンタメ漫画・アニメゲームスポーツ趣味投資板一覧
プレミアムよくある質問利用規約プライバシーポリシー©Talk

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp