無料会員登録/ログイン
閉じる
この口コミは、ゴマピイさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを報告する
7回
夜の点数:4.5
2021/12 訪問
夜の点数:4.5
【再訪7】活気と熱気が溢れている!
約1年ぶりに再訪してみました。店内の雰囲気だったり混み具合だったり店員さんの元気良さなど何も変わりがないようで嬉しかったです。
【ビールとノンアルサワーで乾杯!】
【冷奴】♫
【お造り3点盛り】◎
【キノコのすだちびたし】♫
【ポテトサラダ】◎
【紅はるかと柿の白和え】★ 生ハムと一緒に食べる白和えは驚きの旨さ!
【コイクマ】♫ コイクマ大好き!
【大粒カキフライ】◎
【特大のどぐろ焼】◎
【かきとセリの土鍋ごはん】◎
やっぱり何を注文しても美味しいものが食べられます。お造りは5点サービスのお得ですし、ポテサラも注文必須。今回注文した白和えが柿と生ハムの組み合わせが激ウマ!カキフライも大粒で美味しかったしでっかいのどぐろも満足。さらに残った骨や頭は揚げてもらったらまた美味いこと!〆はかきとせりの土鍋ごはんで今宵も満腹満足となりました。
【ビールとノンアルサワーで乾杯!】2021/12
お通し@2021/12
【冷奴】♫2021/12
【お造り3点盛り】◎2021/12
【キノコのすだちびたし】♫2021/12
【ポテトサラダ】◎2021/12
【紅はるかと柿の白和え】★2021/12
【コイクマ】♫2021/12
【大粒カキフライ】◎2021/12
【特大のどぐろ焼】◎2021/12
のどぐろ揚げ◎2021/12
【かきとセリの土鍋ごはん】◎2021/12
【かきとセリの土鍋ごはん】◎2021/12
食事@2021/12
2022/01/28更新
2020/10 訪問
夜の点数:4.5
【再訪6】活気と熱気が溢れている!
2月以来だから8ヶ月ぶりで再訪してみた。毎月通いたいと思うお気に入りの居酒屋だけどコロナ禍によりだいぶ間が空いてしまった。
店内は盛況だけどスタッフも結構替わった?少しだけ雰囲気が違うかな。
まずはビール!お通しははらこ飯!
【お造り3点盛り】◎
【ゴボウサラダ】♫
【アジフライ】◎
【本かます焼】♫
【ホタテ生のりバター焼】◎
【きのこのすだちびたし】◎
【カキと白魚のセリかき揚げ】◎
【真鯛と松茸土鍋ご飯】◎
この日も自分たちの定番のお造り3点盛りから始まる。相変わらず少々サービスされて5点盛りになるのが嬉しい。アジフライも定番だ!ポテサラとともにこれを食べないとちょーちょに来た気分になれない。妻注文のかます焼きも美味しそうだったし自分注文のホタテバター焼きも裏切らない美味さ!残り汁にご飯を絡ませるとたまらない!
締めの土鍋ご飯は真鯛と松茸!秋の旨味を満喫できた再訪となりました。
ビール!お通しははらこ飯!2020/10
お通し◎2020/10
【お造り3点盛り】◎2020/10
【ゴボウサラダ】♫2020/10
【アジフライ】◎2020/10
横須賀ハイボール♫2020/10
【本かます焼】♫2020/10
【ホタテ生のりバター焼】◎2020/10
ご飯投入!2020/10
【きのこのすだちびたし】◎2020/10
【カキと白魚のセリかき揚げ】◎2020/10
【真鯛と松茸土鍋ご飯】◎2020/10
【真鯛と松茸土鍋ご飯】◎2020/10
2020/11/29更新
2020/02 訪問
夜の点数:4.5
【再訪5】活気と熱気が溢れている!
3ヶ月ぶりの再訪。相変わらずの人気店、予約なしでは仕事終わりの時間帯にはまず入店できないようです。入り口近くのカウンター席だったのでちと後ろから寒い風が入ってきてちと寒い…メニューを見てたら鴨せり鍋があったので暖まりたいから早速注文。
【お通し】◎ 焼売うま!
【ビールとノンアルコールサワーで乾杯!】
【揚げ空豆】◎ 想定外の大きさ!
【山芋いそべ揚げ】◎ むすび来たら必ず注文!
【お造り3点盛り】◎
【横須賀ハイボール】♫ ビールの次はハイボール
【竹内まりや ハイボール】♫ 毎日がスペシャル
【本かます炭焼】◎
【豊香・純米酒】♫
【ホタテ生のりバター】◎ 残った汁にご飯入れてもらうと悶絶の旨さ!
【鴨せり鍋】◎ 仙台の冬は鴨せり鍋を食べなきゃ!
この日は土鍋ご飯ではなく鴨せり鍋で〆なので、お造りに空豆と山芋いそべ揚げ、それとかます炭焼とホタテ生のりバターの注文とした。お造りは真鯛、鰆、鮪など相わからず美味しいけどこの日は少し提供されるまでの時間が長かった…
ホタテ生のりバターは期待通りの美味さで残った汁にご飯を入れてくれた…これが最高に美味いのである。鴨せり鍋は鴨肉にせり、また汁が美味いのでどんどん食べられて美味しくいただける。最後に〆で食べるうどんも美味い!ただお造りもそうだけど鍋の提供も間が空き過ぎだったのがマイナスポイント。もう少し要領よく出してもらえるとありがたい。
【お通しの焼売】◎2020/2
【ビールとノンアルコールサワーで乾杯!】2020/2
【揚げ空豆】◎2020/2
【山芋いそべ揚げ】◎2020/2
【お造り3点盛り】◎2020/2
【横須賀ハイボール】♫2020/2
【竹内まりや ハイボール】♫2020/2
【本かます炭焼】◎2020/2
【豊香・純米酒】♫2020/2
【ホタテ生のりバター】◎2020/2
【ホタテ生のりバター】◎2020/2
【鴨せり鍋】◎2020/2
【鴨せり鍋】◎2020/2
【鴨せり鍋】◎2020/2
店外@2020/2
2020/03/07更新
2019/11 訪問
夜の点数:4.5
【再訪4】活気と熱気が溢れている!
すっかりちょーちょの虜になった私達は、一号店『居酒屋 ちょーちょ』、三号店の『晩酌と晩御飯 ちょうつがひ』を訪問し、久しぶりに『夜ノ焼魚 ちょーちょむすび』に戻ってきました。どの店もそれぞれの趣があって良いですね〜。でも大きな違いは土鍋ご飯が食べられるのは此処『むすび』だけなのです。やっぱり〆には土鍋ご飯を食べないと収まらないからね〜と四回目の訪問デス。
【ビールとノンアルレモンサワー塩で乾杯!】
【お通し】◎ 芋煮でほっこり!
【鯵フライとポテトサラダ】◎ ちょーちょの定番!
【横須賀ハイボール】♫ ビールの次はハイボール
【お造り3点盛り】◎ 5品の3点盛り
【大根の唐揚】★ 驚きの大根唐揚は美味し!
【陸奥八仙】♫ 八戸の日本酒
【とろいわし塩焼】◎
【寒ブリ七味山椒醤焼】◎
【無花果とクリームチーズの春巻】★ こんな美味い春巻きある?
【生かぶ&明太マヨ】◎
【楽器正宗】♫ 福島の日本酒
『ちょうつがひ』で食べた鱈フライに感激してまた食べたかったが残念ながらメニューにはなかったので鯵フライを注文。もちろんこれは定番の美味しさなのだ。
「大根の唐揚」だと?不思議に思ったので注文。大根がもっちりした衣でコーティングされ中には出汁が効いた大根!柚子胡椒や塩で食べるのが美味いのである!
「無花果とクリームチーズの春巻」だと?またしても味が想定できないメニューを注文。パリパリ春巻きの中身は無花果とクリーム…これがまた味わったことのない美味さで無花果の風味が感激的に美味いのである。
本日の大失敗…土鍋ごはんを食べる前に腹いっぱいになってしまったこと…今回の注文は揚げ物が多かったのかもしれない…次はよーく注文を考えなければ。
【ビールとノンアルレモンサワー塩で乾杯!】2019/11
【お通し・芋煮】◎2019/11
【鯵フライとポテトサラダ】◎2019/11
【横須賀ハイボール】♫2019/11
【お造り3点盛り】◎2019/11
【大根の唐揚】★2019/11
【陸奥八仙】♫2019/11
【とろいわし塩焼】◎2019/11
【寒ブリ七味山椒醤焼】◎2019/11
【無花果とクリームチーズの春巻】★2019/11
【生かぶ&明太マヨ】◎2019/11
【楽器正宗】♫2019/11
外観@2019/11
2019/11/29更新
2019/07 訪問
夜の点数:4.4
【再訪3】活気と熱気が溢れている!
三ヶ月連続で再訪!仙台に帰ってくると行きたくなるのです。今宵も流石にお客さんがいっぱい、活気・熱気に溢れています。
【ビールとノンアルレモンサワーで乾杯!】
【お通し】♫ 麻婆豆腐だったはず…写真がない…
【お造り3点盛り…1,580円】◎ 初鰹、平目、胡麻勘八、炙り〆鯖、タコ
【ルッコラ クレソン 豚しゃぶサラダ…650円】♫
【横須賀ハイボール…390円】♫
【桃の梅酒…550円】◎
【アジフライとポテトサラダ】◎
【竹内まりや ハイボール…600円】◎ 毎日がスペシャル
【山芋いそべ揚げ…600円】★
【太刀魚 汐焼…1,000円】◎
【鮎壱時間焼き…490円】◎
【蔵王】♫ 宮城の日本酒
【うなぎ蒲焼飯・1合…1,500円】◎
【純米 開春】◎ 島根の若林酒造の山口竜馬杜氏の備前雄町の日本酒、旨い!
前回来たときに美味しそうに思った「アジフライ」を食べてみた。ふっくらとした身にざっくりした衣が美味い!ともにソースをかけると美味いポテトサラダとの組み合わせも抜群だ。気になっていた「竹内まりやハイボール」もお洒落な味わい。もはや注文を外せない「山芋いそべ揚げ」。太刀魚と鮎を食べて〆にうなぎ蒲焼飯なんかを食べればもうお腹いっぱいで大満足。今回頼んだお酒では妻が注文した「桃の梅酒」だったり、日本酒では「開春」がとても美味しい。そんなお酒のセレクトできることもポイントアップです。
次こそ本店予約を成功させるぞ!
【ビールとノンアルレモンサワーで乾杯!】2019/7
【お造り3点盛り…1,580円】◎2019/7
【ルッコラ クレソン 豚しゃぶサラダ…650円】♫2019/7
【横須賀ハイボール…390円】♫2019/7
魚焼いてます!2019/7
【桃の梅酒…550円】◎2019/7
【アジフライとポテトサラダ】◎2019/7
【竹内まりや ハイボール…600円】◎ 2019/7
【山芋いそべ揚げ…600円】★2019/7
【太刀魚 汐焼…1,000円】◎2019/7
【蔵王】♫2019/7
【鮎壱時間焼き…490円】◎2019/7
【純米 開春】◎2019/7
【うなぎ蒲焼飯・1合…1,500円】◎2019/7
【うなぎ蒲焼飯・1合…1,500円】◎2019/7
【うなぎ蒲焼飯・1合…1,500円】◎2019/7
外観@2019/7
2019/08/04更新
2019/06 訪問
夜の点数:4.4
【再訪2】活気と熱気が溢れている!
早々と再訪(笑)GWに初訪問して大変気に入ったので次に仙台に帰るときにも予約してもらっていました。今回も相変わらず活気のある店内で楽しく過ごすことができました。
【ビールとノンアルレモンサワーで乾杯!】
【お通し】◎
【ポテトサラダ…450円】◎
【お造り3点盛り…1,580円】◎
・初鰹、ミンクくじら、イサキ、さわら、タコ
【横須賀ハイボール…390円】♫×2
【ガリとトマトとみょうがのサラダ…500円】◎
【山芋いそべ揚げ…600円】★
【のどぐろ塩焼き…1,680円】◎
【鮎壱時間焼き…490円】◎
【ホタテ生のりバター焼き…800円】◎
【積善 純米生酒…490円】◎×2
【本わさび飯…900円】◎
乾杯後のお通しが何気に美味い!ポテサラはもはや定番であるし前回は市場が休みでお造りが食べられなかったけど今回は念願のお造り3点盛り!3点盛りのはずがサービスもあって実質5点もりに近い!鯨なんかも食べれて満足デス。ガリとトマトはまた食べたいと妻が注文。今回の席は揚場の真ん前だったので「山芋いそば揚げ」が美味しそうに見えたので注文してみたら大当たり!美味すぎ!注文から一時間、じっくり焼き上げられたのどぐろ焼きと鮎焼きが美味ぁい!ホタテバター焼きと長野の純米生酒「積善」も美味かったぁ。今日の〆ご飯は「青森ウニの土鍋ごはん」にしようかと悩みましたが「本わさびご飯」にしました。だって明日から北海道に飛ぶ予定なので毎日ウニ食うなんて贅沢すぎるので…わさびご飯は白米の旨みを存分に味わえるいい〆ご飯となりました。今回も満足!次は本店にも行ってみたいのだ。
【ビールとノンアルレモンサワーで乾杯!】2019/6
【お通し】◎2019/6
【ポテトサラダ…450円】◎2019/6
【お造り3点盛り…1,580円】◎2019/6
【横須賀ハイボール…390円】♫2019/6
焼いてます!2019/6
【ガリとトマトとみょうがのサラダ…500円】◎2019/6
【横須賀ハイボール…390円】♫2019/6
【山芋いそべ揚げ…600円】★2019/6
【のどぐろ塩焼き…1,680円】◎2019/6
【鮎壱時間焼き…490円】◎2019/6
【ホタテ生のりバター焼き…800円】◎2019/6
【積善 純米生酒…490円】◎2019/6
【積善 純米生酒…490円】◎2019/6
ご飯!2019/6
【本わさび飯…900円】◎2019/6
【本わさび飯…900円】◎2019/6
2019/06/20更新
2019/05 訪問
夜の点数:4.3
活気と熱気が溢れている!
最近人気のちょーちょ。予約がとれない居酒屋で有名になればなるほど一回は行ってみたくなるもの。二号店である上杉の『夜ノ焼魚 ちょーちょむすび』がGWの最終日ならということでようやく予約をGET!でも市場の関係でこの日は魚がないんだとか…なのでおばんざいだけになりますと…魚をウリにしている居酒屋でそんなぁ…でも行って体感してみるしかないということでそれを承知で行ってみた次第。
そんな事情の上、GW最終日で雨も降っているから空いているかなと思いきや行ってみたら大間違い!まだ早い時間だったので奥のテーブル席は空いていたけどカウンターはもう満席で店内は活気と熱気に溢れていました。
【ビールとグレープフルーツジュースで乾杯!】
【お通し(豚軟骨)】◎
【炙り〆サバ刺…800円】◎
【胡麻かんぱち刺…750円】◎
【おまかせ5種盛り】★
・ガリトマト、まぐれ鴨胡桃味噌、お茄子の揚げびたし、あさり紹興酒漬、ブロッコリーとアボガド胡麻和え
【横須賀ハイボール…390円】♫
【ポテトサラダ…450円】◎
【陸奥八仙】♫
【新たけのこ、アスパラ炭焼…900円】★
【大とろいわし塩焼…650円】◎
【日本酒サングリア】◎
【きんきと筍の土鍋ごはん…1,500円】◎
焼き魚や刺身の店なのに食べられないのかなぁと不安に思っての来店でしたが上記のように結構たくさんの魚を食べることができしかもどれもこれも美味しい!最初の炙りサバ刺と胡麻かんぱちが想像以上に美味しいし、おまかせ5種盛り…本当は4種もりだけどこの日はサービスで5種もりだったのも嬉しいけどガリトマトに驚き、ブロッコリー嫌いでもきっと大好きになる胡麻和えは絶品であった。ポテサラは名物のようであるが食べてみて納得。そして「筍とアスパラの炭焼」には感嘆!筍はこの食べ方が最高です…これまで日本料理店で京都の有名産地の筍だとかを食べたりしたけど比べ物にならない。いわし焼きもそりゃぁ美味いし土鍋ごはんにも満足です。
酒はハイボールの濃さも程よいし、メニューにあった辛口日本酒を注文しようとしたらなくなったとのことで代わりに陸奥八仙を出してくれました。メニューにない日本酒も取り揃えているようなので今後も楽しみ。それと日本酒サングリア!この飲みやすさはやばい。
料理もさることながら店員の活気や気遣いが積極的でその楽しい雰囲気が客の熱気を呼んでいるようだ。この日の客層は少しだけアダルトな綺麗女子やカップルが多く変な騒がしさがないところも過ごしやすくよかった。
最近、特に東京の日本料理店の値段が高くなって来ていて阿呆らしく思っているのだけど、この満足感で二人で一万円ちょっとは嬉しい!今度お造りも食べてみたいね。
【ビールとグレープフルーツジュースで乾杯!】2019/5
【お通し(豚軟骨)】◎2019/5
【炙り〆サバ刺…800円】◎2019/5
【胡麻かんぱち刺…750円】◎2019/5
【おまかせ5種盛り】★2019/5
【横須賀ハイボール…390円】♫2019/5
【ポテトサラダ…450円】◎2019/5
【陸奥八仙】♫2019/5
【新たけのこ、アスパラ炭焼…900円】★2019/5
【新たけのこ、アスパラ炭焼…900円】★2019/5
【大とろいわし塩焼…650円】◎2019/5
【日本酒サングリア】◎2019/5
【きんきと筍の土鍋ごはん…1,500円】◎2019/5
【きんきと筍の土鍋ごはん…1,500円】◎2019/5
外観@2019/5
2019/06/02更新