ネット予約
閉じる
出典:giants2002さん
大阪ではバームクーヘンの人気が高まっています。バームクーヘンの専門店もあれば、ケーキなどのスイーツと並べて販売しているお店もあります。大阪で話題のバームクーヘンのお店をまとめました。どのお店が口に合うか、食べ比べてみるのもおすすめです。
19886view
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2616件の口コミを参考にまとめました。
出典:大哉心乎さん
大阪市北区堂島浜にある、ロールケーキが有名なお店。全国に支店があり、イベントなどにも出店をしていますが、こちらが本店。
平日は9時から21時、週末は20時までの営業で、テイクアウト専門です。
出典:ジンゴズンゴさん
「モンシェール」のバームクーヘンは、香りがよくしっとりとしていて、シンプルな仕上がりになっているそう。
真空パックになっているので、手土産や内祝いなどの贈答品にもおすすめです。
出典:hiro667さん
看板商品となっている「堂島ロール」は、ふんわりとした卵風味の生地で、ミルクの香りがするクリームを巻いています。
季節限定の果実を中に入れて巻いたロールケーキもあり、ケーキや焼き菓子、プリンなども購入ができます。
バームクーヘンは、この中では、最高に美味しかったですね。食べごたえがありました。他の物も良かったのですが、見た目重視もありますがいただいて見たときに 『お~』と言ってしまいました。『堂島ロールじゃないの』 という人は、ツーなお方ですね。
出典:hihroさんの口コミ
小さな静かなお店は高級感の漂うおしゃれなパティスリーです。静かな店内には華やかな焼菓子、ケーキが並びます。堂島ロールはフルーツ入りやデコレーション、細身のもの、季節ものはいちじく、マスカットや色んなラインナップ。ショコラやフロマージュ、クッキーシュー、プリン、幸せ包みも美味しそうでした。
3.52
1016人
9469人
06-6136-8003
出典:haram4thさん
大阪市北区梅田にある、阪神百貨店梅田本店の地下1階にあります。
駅にも近い場所で立ち寄りやすく、これから電車でかけるという時の手土産購入にも利用しやすいお店です。
出典:ぐるめ部長さん
職人が一層ごと丁寧にバームクーヘンを焼き上げている様子も、店内で見られます。
バームクーヘンの周りには砂糖の衣をまとわせてあり、これが食感のアクセントになっているのだそう。
出典:◆◆くまパンダ◆◆さん
お土産や自宅用なら、ミニサイズのバームクーヘンが2個入った商品がおすすめです。
一人でも食べきれるサイズで、形がくずれないようなパッケージ。大阪らしい店舗限定パッケージもあります。
生地の外側にはフォンダン(砂糖衣)がたっぷりとかかっていますが,ほどよい甘さですね。ふんわりとした生地に,サクっとしたフォンダンがマッチしてますね~1951年の洋菓子製造開始以来、改良が続けられているというバームクーヘン。さすが60年以上の重みと年輪を感じられる逸品でした♪
店舗限定バームクーヘンパッケージやバースデーバームクーヘン等見た目も可愛いデザインの商品も売っていました。ここ阪神百貨店の店舗の店舗限定パケージは虎柄でした。個別に配ることができる可愛いサイズのバームクーヘンも売ってたりして、プレゼントにもピッタリです。
3.57
279人
2536人
出典:六甲でんすけさん
大阪市北区梅田駅のすぐ隣、大丸梅田店の地下1階にあるバームクーヘン専門店。
大阪らしいと評判の、ピンク色の目立つパッケージに入ったバームクーヘンのテイクアウトができます。
出典:フレンチまりりんさん
こちらのおすすめ商品は、マダムブリュレ。バームクーヘンの表面に、赤い砂糖の衣をかけてキャラメリゼしています。
飴のようなこうばしい香りと、しっとりとした生地のハーモニーを楽しめるそう。
出典:夏ミカンさん
こちらで大人気なのが、バームクーヘンの両端の切れはしをパッケージしたお得なアウトレット商品。
自宅で食べるには、十分に美味しくお手頃価格だとか。
お店のオープン直後が狙い目で、運が良ければ購入できるという口コミもありました。
パリパリのキャラメリーゼがのっています。バームクーヘンといっても年輪はありません。しっとり感たっぷりのバームクーヘンです。食べ方はいろいろあります。常温で食べると、キャラメリーゼはパリパリ、バウムはしっとり。加熱で食べると、焼き立ての味わい(キャラメリーゼはパリパリのままですよ)。
有名なバームクーヘンのアウトレット品がとてもお値打ち価格で購入できます。端切れ品ですが、家で食べる分には何にも問題ない。いただくとしっとり感があり、上品な甘さが口の中に広がります。うーん、いいわぁ♪とてもお値打ち品なので、もっと買ってくればよかった。
3.53
240人
2285人
06-6344-4538
出典:kattaさん
大阪市北区住田町にある、阪急うめだ本店の地下1階にある和菓子を中心としたお店。
抹茶やほうじ茶など、お茶をつかった和スイーツが人気のお店で、こちらはテイクアウト専門になっています。
出典:ezakigoroさん
こちらのバームクーヘンは、抹茶を生地にねりこんだ抹茶バウムクーヘン。抹茶の香りとほろ苦い風味を感じられるバームクーヘンです。
バレンタインなどで限定販売される、チョコレートコーティングしたバームクーヘンも人気だそう。
出典:shalfiesさん
お店の一番人気は、生茶ゼリイ。玉露を使ったプルプルとした食感のゼリーをメインに、白玉やあずきをカップに詰めています。
冷蔵商品なので、暑い季節のお土産におすすめです。
バレンタインバージョンの抹茶バームクーヘンが売っていたので購入♪バームークーヘンは抹茶が濃くてやや苦めですがホワイトチョコが甘めで良いバランスでした♪
出典:k-じゅんさんの口コミ
・抹茶&焙じ茶シフォンケーキ
こちらもお茶!で勝負。甘味はわずか、お茶の風味で。しかし風味はゼリーほどではなくあっさり感が強い、生クリームがほしいところ。でも工夫かれたスイーツで、特にゼリーはおすすめの一品。阪急のスイーツデパ地下は魅力的なお店が一杯です。
3.13
95人
2405人
06-6361-1381
出典:かんみ♪さん
和泉市万町、和泉中央駅から徒歩5分ほどにある洋菓子店。9時から営業していて、広い駐車場もあります。
季節のケーキから焼き菓子、チョコレートなど幅広いスイーツを購入できます。
出典:かんみ♪さん
こちらのバームクーヘンは、外側に白い砂糖をまぶしたシンプルなもの。バターの香りと卵の優しい風味が口に広がるのだそう。
チョコレートをコーティングしたバームクーヘンは食感が変わって、表面の模様も美しくお土産におすすめです。
出典:なか卯31さん
季節のフルーツをつかったケーキや、おしゃれなチョコレート菓子など多種のスイーツが並び、地元でも人気のお店です。
動物の顔をしたホールケーキもあり、子どもの誕生日ケーキにも好評で、スイーツ好きな大人も満足させてくれるそう。
日持ちのする「ショコラバーム」も上品な味。小ぶりなバームクーヘンをほろ苦いチョコレートでコーティング。ビターなチョコがたっぷりかかっていて、パリパリとしたチョコは口どけがよく甘いものが苦手な方にもオススメ♪♪♪
出典:かんみ♪さんの口コミ
店に入るとまずバームクーヘンの棚が。しかも試食つき♪さっそく食べちゃいました。しっとりしていてなかなかいけますなぁ~その奥には焼きドーナツが置かれておりましたが、ここは試食できず。さらに奥にケーキがありました。値段はだいたい1つ350円から400円程度と比較的リーズナブル。
出典:kamo7さんの口コミ
3.50
155人
3809人
0725-57-2888
出典:nnloveforさん
大阪府八尾市水越にあるお店。倉庫のような造りで、サイクリングの途中でも安心して立ち寄れそうなカフェです。
店内は広々としていて、ソファ席やオープンテラスなどもあり、グループでの入店もできます。
出典:vernal02さん
おすすめは、外側はバームクーヘンで、中心部にカスタードクリームチーズを詰めたFJバウムです。
クリームには、チョコや抹茶、ティラミス、ブリュレなどの種類があって、パリッとした外側と、中のしっとりを両方味わえます。
出典:luna..さん
こちらのバームクーヘンは、アカシア蜂蜜を使っていますが、外側に砂糖をまぶしていないので、ほどよい甘さになっているそう。
コーヒーと合わせて食べるのにぴったりなサイズもあったり、エスプレッソをかけて味わうアフォガートもあります。
今回はタルト風のバウムミニのセットをいただきました。バウムという名前でしたが、バウムクーヘンという感じではなくて、クッキー地に色々なクリームと一緒に焼き上げた周りサクサク真ん中ふんわり濃厚な味わい。旨味が凝縮した感じでお勧めです。お土産でも買いました。
出典:https://tabelog.com/osaka/A2707/A270705/27100660/dtlrvwlst/B383904749/
自転車のりでもそのまま入れるをコンセプトにしてるカフェ。いわゆる映える店内。カフェスタイルのバームクーヘン、サンドイッチ、ピザ、パスタ、ハンバーガーなどお洒落で開放感のおる店内は、お母さんが子供を連れてきてる方が目立ちます。
出典:atomuさんの口コミ
3.26
65人
3060人
072-927-9067
出典:tyutyutanさん
大阪府吹田市、北千里駅の近くにあるテイクアウトのバームクーヘン専門店。
オープンしたばかりですが、こぶりなサイズのバームクーヘンがお手頃価格で買えると評判になっています。
出典:tyutyutanさん
こちらのプレーンのバームクーヘンは、ラム酒を使っているので、生地もしっとりと焼き上がるのだとか。
ほんのりとラムの香りがするので、大人向けのスイーツとしておすすめです。
出典:tyutyutanさん
16cmほどのサイズのこぶりなバームクーヘンは、袋入りで販売されています。
チョコレート味のバームクーヘンもあるので、プレーンとチョコの両方を買って食べ比べしてみるのも楽しそうです。
プレーンを購入。とってもやわらかいので、そっと袋から出しました。半分くらい食べられそうですが、一応4分の1にカット。試食した時も思いましたが、本当にびっくりするほどしっとりしています。これはリピありかも~。
しっとりしていて喉につかえない(笑)バウムです。残念ながら私の苦手な香り。残念(;^ω^)主人は美味しいとペロリと平らげていました。好みの分かれるお味かもです。今日は他の商品が売切れていたので、また次回お店見に行こうと思います。
出典:くばちゃんさんの口コミ
3.03
8人
138人
06-6155-4444
大阪府箕面市、小野原南バス停のそばにある洋菓子のお店。チーズケーキが看板となっていますが、ケーキやバームクーヘンもあります。
イートイン、テイクアウトのどちらもできます。
出典:ヴェルデ0205さん
百花ハチミツをたっぷりと使ったバウムクーヘンとショコラ味の2種類があります。
ハチミツはしっとりとして、ショコラはカカオの香りもする風味豊かな味わいだそうです。
出典:Chocottoさん
ショーケースの中のケーキをお皿にきれいデコレーションしてもらい、カフェスペースで味わうこともできます。
ハーブティーなどと合わせて、美味しいスイーツでゆったりとした時間を過ごせそうです。
和と輪のバームクーヘンをいただきました♪開けると箱の大きさより1回り小さなバームクーヘンさらに袋を開封すると甘い匂いがスゴかったです☆
出典:ネコルルさんの口コミ
日当たりの良い半テラスの席が空いてたんで、そちらを利用しました。立地の割には緑が多く落ち着いた雰囲気。空調が効いた中で頂く洋菓子とドリンク。優雅なひと時とはこんな感じなんですかね。
3.69
707人
25747人
072-729-1222
出典:ぐるめ部長さん
大阪府高槻市、富田駅から徒歩4分ほどの場所にオープンしたお店。
黒を主体とした、おしゃれな外観で、店内にはケーキや焼き菓子、シュークリームなどさまざまなスイーツが並んでいます。
出典:ぐるめ部長さん
こちらのバームクーヘンは、手土産にちょうどよいサイズ。内祝いなどの贈答品にもおすすめです。
薄い層をいくつも重ねて、丁寧に焼かれたオーソドックスなバームクーヘンです。
出典:ぐるめ部長さん
甘さ控えめでカカオの香りのするケーキや、抹茶とぎゅうひを使った和風のケーキなどオリジナルのケーキもあります。
お手頃価格で、リピートして購入しているお客様もいるそうです。
寝屋川市の【パティスリー パレット】というお店の移転オープンだそうです。オープニングセールは終わっていたのですが、次々とお客さんが訪れていました。外観からの印象よりも店内は狭いけど、フレッシュケーキだけでなく、焼き菓子やバームクーヘンなど一通りの洋菓子が揃っているカンジ。
出典:ぐるめ部長さんの口コミ
3.05
6人
149人
072-609-5138
出典:もぉにゃんさん
大阪府吹田市、千里万博公園駅そばのららぽーとの1階。電車でも車でもアクセスの良い場所です。
全国的に知られるバームクーヘン専門の有名店が、大阪のショッピングモールに出店しました。
出典:ユズノカオリさん
とてもしっとりとした生地が特徴のバームクーヘン。ホールでも、カットした状態の詰め合わせも販売しています。
自宅やオフィスで気軽に食べるのにぴったりな、個包装もあります。
出典:いく(iku)さん
バームクーヘン同様、こだわりの卵を使ったプリンも人気があります。
卵黄だけを使った贅沢なプリンで、低温のオーブンでじっくりと焼いているので、なめらかな舌触りになるそうです。
ラスク・米粉のかすていら・ロールケーキなども販売してて、色々美味しそうやった!!季節により、、、かぼちゃプリンやロイヤルミルクティープリン、栗のバームクーヘンなどあるみたいで食べてみたいな!!ロールケーキやバームクーヘンは、お土産で誰かに持って行きたいな!!!
3.06
45人
344人
06-6816-2010
「大阪のバームクーヘン」に関する口コミとランキングを基に選定されたお店について、食べログまとめ編集部がまとめ記事を作成しています。お店の選定には、食べログでの広告サービスご利用の有無などの口コミとランキング以外の事情は、一切考慮いたしません。
※本記事は、2020/03/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。