8年ぶりに電車通勤の日々です。ふと電車からの風景を眺めていました。ふと、扉にも広告が張られていて「あれ?扉にも広告ってはってあったか?」と記憶を引っ張りだしましたが、いつからなのか思い出せません。
電車の中吊り広告も沢山あるし、スクリーンにも広告やら色々です。つり革にも広告を張るようになりましたね。
電車の中に広告が無ければ、外の風景ももっときれいに見えるんだろうなと感じましたね。思い切って広告のない電車にしてみたらいいんじゃないのかと、時代錯誤の事を考えてしまいます。
広告も溢れすぎはどうなのかと感じてしまいます。