Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


介護士の本音と日常

41歳が考えた事、感じた事を書くだけです。なにか発見があるかもしれない。

『仕事とプライベート 分けるのがいいのか 生きずらさって何だろう』

 誰が言い出したのわかりませんが、仕事とプライベートは分けるのことという事がきかれます。

 

 僕の場合は何だか仕事とプライベートが癒着していて切り離すことは出来ないものなんじゃないかと感じてはいます。

 

 どうしても、何となく仕事につなげてしまったり、仕事で感じた事を生活に取り入れてみたりと、完全には切り離せないモノではあります。

 

 プライベートの中に仕事があって、その中でどれくらいの割合を占めているのかという事かもしれません。

 

 日々の生活の中に仕事があって、仕事があるから日々の生活が成り立っていてと循環しているようにも思います。

 

 今の世の中は楽しみというモノがあふれていて、何だかよくわからなくなっています。エンターテイメントはあふれていて楽しそうな世の中ですが、何だか生きずらもあふれているかもしれません。「あれもしたいけどお金が足りない、だから生きずらい」こういう事もあるかもしれません。

 

色々なことに惑わされすぎず、上手く利用して生活をして仕事をしていくことが生きずらさから抜け出すためには必要かもしれません。

 

 今の技術的な進歩は抗えない事なのでどうしようもないです、今の価値観では良い事に見えても、少し経ったら良くなかった事に変わってしまう事も多々あるとおもいます。見極めて、考えて、選択して、それでも仕事をして生活をして・・・たしかに「めんどくさくて、生きずらい」ですね。それが人間ですかね。

 

検索
参加グループ
問い合わせ、プライバシー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp