よくあるご質問

【注意喚起】イープラスを騙った不審なメール等にご注意ください

お客様各位

平素はイープラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、お客様より「イープラスを騙った不審なメール等が配信されている」というご報告を複数件頂戴しております。

▼イープラスを騙った不審なメールの一例
・本人認証サービス(3Dセキュア2.0)未登録のクレジットカードはアカウントから解除される
・本人認証サービス(3Dセキュア2.0)対応クレジットカードの再登録依頼
・未認証アカウントは一部機能が制限される
・未認証アカウントは当選したチケットがキャンセルされる
・アカウントの自動退会予告
・会員IDの有効期限確認
・スマートチケット/QRチケット発券システム利用料請求(お支払い専用QRコードやURLの記載あり)

といった内容でお客様に個人情報の入力を煽動する悪質なメールを確認しております。
また、イープラスのドメインを装って送られていることも確認しております。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化については以下で会員様向け告知を実施しております。

・送信元アドレス:info@eplus.co.jp
・メール件名  :【重要・e+より】本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
※弊社提携サービスの会員様向けには「【重要】本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内」の件名

上記のアドレスと件名以外の組み合わせで同件のご案内は実施しておりません。

現在、「イープラスを騙ったクレジットカード本人認証サービスの登録を煽る不審なメールが配信されている」との報告を複数件頂戴しておりますが、上記に該当しない場合はフィッシングメールである可能性がございます。
不審なメッセージを受信した場合はメール等を削除いただくか、本文に記載されたリンク先へのアクセスをお控えください。

もし、メールの文面に記載されているリンク先(URL)の偽サイトおよび偽画面で個人情報を入力してしまった場合は、以下の通り対処いただきますようお願いいたします。

■クレジットカード情報を入力してしまった場合
ご利用のクレジットカード会社にご相談ください。

■住所や電話番号等の個人情報を入力してしまった場合
最寄りの警察署や消費者センターにご相談ください。

■ログインID・パスワードを入力してしまった場合
以下の手順でパスワードをご変更いただくことを推奨いたします。
①以下URLより会員メニューにアクセス
 
https://eplus.jp/member/
②「パスワード変更」よりログインの上、お手続きください。
※ID/現在のパスワードがご不明の方はこちら

あわせて「申込み履歴(申込み状況照会)」より、身に覚えのないチケット申込み履歴がないかご確認ください。

この回答は役に立ちましたか?

関連記事