Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

夢と現実の狭間

ブログトップ

ちょっと良い話

2023年 05月 17日

よく行くマーケットは木曜、金曜がセールで両日混みます。先週金曜日の朝もいつもの様に混んでいたので、車をバックがし易いように人の通りが少ない少し遠くへ停めました。

買い物を済ませて車へ向かっている時、突然カートが動かなくなり変だなと思いながらなお押し続けても動きません。車に買い物を詰めていた男性が、カートはこのマーケットの駐車場を出るとロックされて動かなくなるんだと教えてくれました。

なんと、こんなカートを盗む人が多いのか、そんな装置があったなんて知りませんでした。結構値段の張るカートがなくなるのも困りもの、でこんな工夫が。

仕方ないので買い物を数回に分けて車まで運んでカートまで戻ったら、声をかけてくれた男性が私の運搬が終わるのを待っていて動きの悪いカートを押して所定の位置まで運んでくれました。優しい方に感激です。

次の雑貨店ショッピングではカートが極端に少なく、買いたいものが沢山あったのに腕に収まらないので買えずにお金をセーブ出来たという話です。カゴさえも置かないこの店は売り上げが下がるのではないかと心配になります。
ちょっと良い話_a0395345_23402554.jpeg
全く関連の無い画像、最近の海辺から。

最後に今朝夫が読んでいた話から。
ある高校生が自分の叔父は ジェイ レノ (Jay Leno ) でMcLaren という高級車を持っていると友人達に吹聴していたそうです。所が誰もその嘘を信じないので、彼は ジェイに手紙を書いたそうです。

ジェイはその話が面白そうだと乗り、その高校生を自分の高級車McLarenに乗せ高校に向かいスクールバスから高校生達が降りるのを待って友人達の前でその子を降ろしたそうです。

*ジェイ レノはアメリカでは名の通ったタレントで高級なスポーツカーの蒐集者でも有名である。一介の高校生の話に乗ってあげるのも優しいことである。

夫はこの高校生は将来大物になるかも知れないという。
大物の詐欺師かな?


Tweet
Commented bybxhhg935 at 2023-05-18 05:57
買い物カートにロックが掛かるのは流石に大国ならではかな?
日本では聞いた事ないですね。車横までそのまま持って行けます。マナーの悪い他人はカートをその場に放置。

今バイトしてる農協の売店でも万引きがあるそうでビックリしました。
スーパーと違って必要最小限の物しか扱ってないのに何を盗るんと思いました。
手口も凄いです。
先にマイバックに入れてレジ通過後に移し替える台に置いておいて安価な数点をレジ払いして先に置いた袋に一緒に入れて持ち帰るんだそうです。
この手口を聞くと・・なるほど上手く考えるものだと感心しました。
捕まると「金を払えばいいんじゃろう」と必ず言うそうです・。
Commented bysachiko605 at 2023-05-18 11:53
海からの画像にジェット機?有事か?
うん~・・・ドローン?
あれ?これは鳥??鳥ですね(笑)

其方のスーパに有るカートは兎に角大きかった思い出が有ります。
コンベアーのようなところに自分の品物を置いて次の人との境目に棒のようなものを置いてレジを待つ。
この操作が子供みたいに楽しくて仕切り棒を置いた若き頃の思い出。
今もあのやり方はあるのでしょうか。

敷地を出るとカートが動かなくなる仕組みは良いかもしれせん。
此方ではカート使用時に100円を入れて用が住んだら100円が戻ってくると言う仕組みのお店もあります。
私はただでカートが使えるお店に行く頻度が多いですね~。
使い終わったカートは指定の場所にちゃんと戻しますよ~(*^^*)

其方のスーパーは大分前でも24時間営業で驚いたことがありました。
それもポツンと一軒の大型スーパーでどこら人が集まって来るのかと思うほどの人出。
あの頃はお国柄の違いが面白かったです。
Commented bymilletti_naoko at 2023-05-18 16:09
何かと慌ただしく時間がないとついふるまってしまうことが多いご時世に、優しい方がちょうど居合わせて、カートの中の商品を見ていてくれた上に所定の位置まで戻してくださって、本当によかったですね。

駐車場を出ると動かないカートも困りますが、次の店でカートが少なかったのはひょっとしたら盗まれて足りなくなってしまったためだろうかとふと思いました。

青空と青い海がさわやかですね。
Commented byHiroPhoto1690 at 2023-05-18 21:36
こんばんは^^

よく行くマーケットは木曜、金曜がセールで混むのですね。
私がよく行くマーケットは昔火曜日が定休日で売り切るために月曜は10%OFFでした。
今は年中無休ですが月曜日の10%OFFは継続されて混みます。
カートにはそんな仕掛けがされているのですね。
私もクルマを当てられるリスクの少ない入口から離れた空いたエリアに駐めます。
McLarenは生粋のスポーツカーですね。
その高校生は今のはジョークだとちゃんと言えたのでしょうか。
Commented bysunandshadows2020 at 2023-05-19 15:08
幸ちゃんさま、

私も初めてでした。
特に駐車場の外とは思えない場所だったのでそれにも驚いたのですが。
日本もマナーの悪い人がカートを戻さないのですね。こちらにはそんな人が多いので、私がカートを所定の位置に戻していると褒められたりするほどなんですよ。

ハハ、その万引きさんは知能犯ですね。
もう開き直っていてそれも困りもの。
サンフランシスコでは約10万円迄は万引きしても捕まらないので、大勢で押しかけて堂々と万引きするそうです。それで店を閉店してしまったこともあるらしいです。

Commented bysunandshadows2020 at 2023-05-19 15:17
> sachikoさま、

フフフ、この鳥はペリカンです。
頭上に来たら写真を撮ろうと構えていたのですが難しいですね。

お店もカートを取られない様色々工夫する物ですね。
こちらにも小銭を入れてカートを使用する仕組みも有ります。これは良いですね、大抵の人は25セント取り戻そうとしてカートを戻す様です。

そうですね、かつて二十四時間営業のスーパーがありましたね。
最近では時間短縮された様です。
Commented bysunandshadows2020 at 2023-05-19 15:23
なおこさま、

ここ数年アメリカではホームレス問題が酷く、彼らばかりでは無いにしろ、お店のカートを自分の荷物運びに使用する人が多い様で、こんなロックも考えたのでしょう。驚いたけれど納得しましたね。お店にしたら大問題のカートですから。
次のお店ではカートが全くなかったので、これは変だと思ったのですが。
全て盗まれるほど酷い場所では無いため、きっとお店の新しい方針なのでしょう。
次の方針を打ち出すまで買い物は控えます^ ^
Commented bysunandshadows2020 at 2023-05-19 15:29
> HiroPhotoさま、

今晩は^ ^

コメント拝見して、そう言えばこちらのマーケットは定休日がない事に気付きました。
カートに車を当てられるの嫌ですよね。こちらでは駐車場が広いのに関わらず、必ず当てられます。

McLaren、格好良い車ですよね。
乗ったことも見たこともないですが。
いいえ、あの高校生は嘘を貫き通したでしょう。
自分の手柄と思っているでしょうね。



Commented bytokotakikuh at 2023-05-19 16:00
優しさに触れると、心がほぐされ、豊かになりますね
こうして、読ませていただいている者でさえ
なんとも・・ハッピーな気分です

最後の高校生のお話なんぞは
シンデレラストーリー・・( ´艸`)

暑さが厳しかったり、一気に10下がったり
日本列島、今日から広島でG7が開催と物々しいですから
余計に、今日はいい日になり、楽しい週末を??迎えられるかな((´∀`))ケラケラ

ありがとうございます
Commented bysunandshadows2020 at 2023-05-21 12:28
Zakkanさま、

前に住んでいたベイエリアは多種の人種が住んでいましたが、そこ退けタイプの人が多く、例え小さな親切でも経験したことがなかったので、こちらに引っ越して、良く親切にされるのでとても気分が良いです。zakkanさんまでハッピーになっていただいて本望です😉

気温の高低にそちらも大変ですね。
こちらも南カリフォルニアなのに寒くて、逆に北のオレゴンとかワシントン州で暑さの記録を書き換えました。一体????
G7、一体どこで開催されるにかと、新聞を見れば広島なんですね。
原爆記念碑にいてバイデン大統領は各国にウクライナへの軍事サポートの要請をするようですね。なんとも言えませんね。

どうぞ良い週末をお迎えくださいね!

bysunandshadows2020 |2023-05-17 23:41 |最近思う事 |Comments(10)
<< 砂漠は暑い 継母の思い >>

年齢を重ねても夢は追い続けたいが時に我に帰る事もあり


by お転婆シニア
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
カレンダー
< May 2025>
SMTWTFS
1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
料理
ハイキング
ロードバイク

友人と
ガーデニング

最近思う事
ファットタイアバイク
家族
隣人
ボランティア
ハウスハンティング
散歩
野鳥
バードウォッチング
スペイン語
砂漠
シニア村
お出掛け
手芸
健康
砂漠
花木
サボテン
気候
気候、天候
未分類
以前の記事
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
お気に入りブログ
年金だけでも楽しく暮らし...
小次郎じじ物語
日々雑感
つくばの風
世話要らずの庭
アジアの路地から
ネコとおさんぽ
その日・その日
イタリア写真草子
シェーンの散歩道
アメリカからニュージーランドへ
幸ちゃんの日々
2度目のリタイア後のライフ
フレンチ of ナッシュビル
夢見るポンコツ夫婦
元気ばばの青春日記 気持...
お転婆シニアのガーデニン...
日々雑感
陽だまりの道
蔓兵衛の山と庭の日々
島に暮らして10年
ちょっと田舎暮らしCal...
侘助つれづれ
明治村が大好きな、とある...
f's note ak 
青山〜チトフナぱせり日記
気の向くままに
流木民 第2話
ありふれたサッチャンの日々
Sawayakanaji...
流木民 第3話
夢見るポンコツ夫婦②
最新のコメント
お一人で過ごされるご友人..
by milletti_naoko at 23:52
> Mizukiさま、..
by sunandshadows2020 at 08:41
> HiroPhotoさ..
by sunandshadows2020 at 08:35
> Zakkanさま、..
by sunandshadows2020 at 08:30
> openさま、..
by sunandshadows2020 at 08:24
88歳で背筋まっすぐ~羨..
by miqu_7cd at 06:53
こんばんは^^シニア..
by HiroPhoto1690 at 19:35
素晴らしいお話に、元気出..
by tokotakikuh at 17:26
女子会ってワクワクする言..
by open-mind1109 at 16:47
> Zakkanさま、..
by sunandshadows2020 at 09:22
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
とまどい
at 2025-05-09 22:42
女子会
at 2025-04-22 12:44
サイクリング
at 2025-04-12 06:54
花を探す
at 2025-04-10 09:39
雨の日の外出
at 2025-03-25 07:01
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
アメリカ
画像一覧

もっと見る
XML |ATOM

Powered byExcite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp