Movatterモバイル変換
[0]
ホーム
URL:
画像なし
夜間モード
Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / G...
Search
tnir
July 11, 2025
Technology
0
190
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと
@tnir - 2025-07-11 GitHub Copilot Meetup Tokyo
tnir
July 11, 2025
Tweet
Share
More Decks by tnir
See All by tnir
2030年のSREを考える / SRE-in 2030
tnir
0
110
Ruby Guessr was harder to me RubyKaigi 2025
tnir
0
12
Bundler CHECKSUMS
tnir
0
17
Cloud Run & GKE Autopilot (late 2024)
tnir
0
56
A life with Rails 8.0 (beta)
tnir
0
100
Progressive Rails 8.1 (alpha) / progressive-rails-8-1
tnir
0
570
三代目CTO at stmn, inc. / CTO at stmn
tnir
1
7.2k
Teach programming with Postman 101
tnir
0
32
Cloud-agnostic Serverless built with GitLab
tnir
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
830
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
230
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1k
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
shake-upを科学する
rsakata
7
1k
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
160
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
580
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
940
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
2k
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
260
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
Copilot coding agentに ベットしたい CTOが 開発組織で取り組んだこと @tnir - 2025-07-11 GitHub
Copilot Meetup Tokyo @Cybozu HQ #GitHubCopilotMeetupTokyo
@tnir Takuya Noguchi X: @tn961ir • https://github.com/tnir • https://gitlab.com/tnir
今日伝えたいことは ひとつ
私はGitHubを17年使っていて 一番幸せを感じている 2008年4月パブリックリリース
None
None
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir @tnir (Takuya N) • オープンソースソフトウェアエンジニア
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir GitHub Next ウォッチャー https://githubnext.com/
Copilot Proが無料
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir Copilot user × User/Org(複雑) •
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir Copilot user × User/Org(複雑) • Copilotのライセンスは個人に紐づく • →Copilot
Pro/Pro+とBusiness N個課金可 • (GH Enterprise Cloudとは異なる) • Copilot Pro(+)→GitHub Teamも可能っぽい???
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir @tnir (Takuya N) • CTO at Stmn, Inc.
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir @tnir (Takuya N) • CTO at Stmn, Inc.
◦ (2023-) • 2023年時点で既にGitHub Copilotは導入されていた (2021-22年個人導入?→2023年4月全社導入) ◦ スタートは主に行レベル?コード補完 • 2024年になっても組織レベルでなかなか浸透しない ◦ Cursor+Windsurf, Devinが直感的で(手間なく)使いやすい • ←2025年2月に記事公開(The agent awakensに合わせて) https://tech.stmn.co.jp/entry/copilot-o3-mini
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir つまり、推し Copilot: Workspace
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 推しCopilot機能(2): Spark
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 2025年5月 • (coding agent) @ MS Build 2025
• Opus 4 / Sonnet 4 @ Code w/ Claude 2025 ◦ Claude Codeは2月リリース (0.2.9) •
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 2025年6月 • (社内)GiHub Copilot agent, Cursor, Devin, Windsurf,
Junieを各々自由に使う • GitHub Copilot coding agentをOrg (Teamプラン) では使え ない • Claude Code (Enterprise via Vertex AI) の開放を実施を意 思決定し、配布 • (上旬) c Claude Codeの活用に専念 • →(中旬〜下旬) Gemini CLIの活用に専念
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 2025年6月〜7月10日(昼) • 「GHEC切り替え + Copilot Enterprise導入辛いよね」 ◦ GHEC:
USD 4→USD 19 ◦ 営業(新規)と戦う • (GitHub Copilot愛だけでLTエントリーしてしまったが) • (明日はGitHub Copilot coding agent導入できなかった話するの かぁ・・・😓) • たまたまDevinに雑タスクを依頼してなかなか手間取る ◦ セッション往復も多くちょっとDevEx的に残念 ◦ とても並列実行なんて無理(私の技術力では)
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 2025年7月10日(夜) https://github.com/organizations/:org/settings/copilot/policies
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 2025年7月10日28:00 JST (= 7/11) • Premium request大量消費(7/10まで) ◦
cf. Code review = 1 request • Premium request 1セッション1クレジット(7/11 04:00から) ◦ 追加費用 USD 0.04 / session!!! • バックグラウンド開発が札束で殴る戦いに💴 ◦ 2025年初に予言していたことが半年で現実に!
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 17並列開発に成功(深夜に)
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir @tnir (Takuya N) • オープンソースソフトウェアエンジニア • + ex-
Gitpod Community Hero ◦ Gitpod = Eclipse Che / VS Code OnelineベースOSS+platform
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir 開発環境はクラウド化したい • MacBook Pro 16買うの大変 • メモリそこまで増やせないよね ◦
メモリ128GB→78万円/台 • 個人的には荷物は軽いほうがいい (MBA 13” + WQHD) ◦ (今日も都内3-4箇所回っている) • GitHub-hosted runnners分だけスケール可 ◦ arm64-baseは使われているんだろうか(気にしていない) ◦ arm64-baseは使われているんだろうか(気にできていない) https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/ https://docs.github.com/en/billing/managing-billing-for-your-products/about-billing-for-github-actions 1.6倍高くなる。多分standard runnerが使われてい るんだろう(実際の請求は気にしていない)
今日伝えたかったこと
All-in-oneプラットフォーム最強 今日は超感動( 17年間で初) 札束には勝てない
#GitHubCopilotMeetupTokyo @tn961ir めちゃくちゃ困っていること • Modelsの活用方法 • GitHub Sparkのゆくえ ◦ Universe
24 (11月)で発表、Technical Preview (shown in Next) • AI導入推進専任者がいない ◦ 積極募集中(少数精鋭チームでやっているため) ◦ Chief Software Engineer, Developer Experience ◦ 左にJDへのリンク貼っておきます
None
[8]
ページ先頭
©2009-2025
Movatter.jp