カテゴリ 全体 料理・パン・ケーキ 祖父母の話 日常生活 日本 親子関係 社会との関わり 興味ふかい人々 ダンス 老いるということ 健康 自然との付き合い 生きる途中での選択 愛とか恋とか ちょっと哲学 音楽 子供時代 corona ヨーロッパの国民性 読書 旅 エコロジー 社会観察 カタストロフ 友だち 戦争 旅 古い物から新しい物を作る 人間関係 政治 映画 未分類 以前の記事 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 お気に入りブログ 最新のコメント
メモ帳 最新のトラックバック ライフログ 検索 タグ ドイツのコロナウイルス(88) 外から日本を見ると(25) どう生きる(20) 親子関係(16) 夫婦のことはわからない(15) ロシアのウクライナ侵攻(9) 不倫(8) ドイツの国民性(7) ドイツ料理(7) 離婚(6) ダンスを習おう(6) 海外で和食(6) ウクライナ戦争(5) ライ麦サワー種のパン(5) ドイツのパン(4) プーチンのガス(4) ドイツのポテトサラダ(4) 偏食(4) ガザ地区(4) 尊厳死(4) ルヴァン種(4) クリスマスクッキー(4) オートミール(3) 離婚した両親の子供(3) 有機農業(3) 変形性肩関節症(3) 白アスパラガス(3) ルンバ(3) マルメロ(3) ホームパーティー(3) ドイツのクリスマスの祝い方(3) ドイツのクリスマス(3) いじめ(3) シニア生活(3) クリスマス料理(3) サルナシ(2) もったいない(2) イスラエル(2) イタドリ(2) ウエストポーチの手作り(2) エアーフライヤー(2) エキサイトブログのトラブル(2) エキサイトブログの不調(2) グリーンランド(2) シュトレン(2) ツォプフ(2) ドイツのヴァレンタイン(2) ドイツの社会福祉制度(2) ドイツの正月(2) ドイツの暖房(2) ドイツ連邦議会選挙(2) ビーツの葉(2) フランスの田舎(2) マダガスカル(2) マルメロのタルト(2) ヨモギ(2) ラムソン(2) リボキャベツ(2) リンゴの花(2) ロドス島(2) ヴェジタリアン(2) 根セロリ(2) 世界の貧富の差(2) 整頓(2) 孫の世話(2) 島尾敏雄(2) 読書(2) 年末年始の過ごし方(2) 平凡社世界大百科事典(2) 保温調理(2) 理学療法(2) ウクライナ難民(1) ウルトラトレイルマウントフジ(1) エーゲ海(1) 物忘れ(1) エアロゾルによる感染(1) 文化予算(1) 琥珀の効果(1) エコ青空市(1) エジプトガン(1) エッグタルト(1) エマ・トンプソン(1) エンマー小麦(1) オーツ麦のシリアル(1) オーツ麦ブランのお粥(1) はかせ鍋(1) オートミールパン(1) オーヴントースター料理(1) オックステールシチュー(1) カエル(1) カスラー(1) カップル(1) カボチャのキッシュ(1) カポナータ(1) カラー(1) カラス(1) カレー弁当(1) カンツォーネ(1) ともだち(1) ガス料金の高騰(1) その他のジャンル ブログパーツ 最新の記事
外部リンク ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 | 2019年 10月 04日
![]() 今はもう秋。 マルメロの季節だ。 娘夫の義父さんが、今年も庭で採れたマルメロを3キロも持ってきてくれた。 ありがたい、ありがたい。 先日、前回書いたウオシュレットを取り付けてくれた職人さんによると、 マルメロはもう流行らないんだそうだ。 生では食べられない(エグくて硬くて酸っぱい)し、 ジャムやコンポートにするために長く煮なければならないかららしい。 いつものように、皮ごと切って煮て、煮汁とジェリーシュガーでジェリージャムを作り、 「かす」である果肉をミキサーにかけてから砂糖と煮て、天板にのばして、 二日間かけてオーヴンで乾かして、 のし梅のような食感のマルメロ菓子を作った。 作りながらふと思った。 娘は良い姑と舅を持って幸せだと。 いや、娘よりも、私が幸せなのかもしれない。 娘の義母義父さんとは、とても話が合う。 共通の孫についてだけでなく、政治や歴史や本について語り合うことも多い。 義母さんとは、本の貸し借りやプレゼントをするのが楽しみ。 面白かった本があると、義母さんに電話をかけて 「読み終わったら送るから、同じ本を買わないで」などと 気軽に言うことができる。 それで思ったのだ。 結婚相手とか人生のパートナーとか、 つまり長く一緒に生きていこうとする相手を決めるときには、 相手の両親がどういう人かという点も重要なのではないかと。 相手の両親と長く付き合っていけるかどうかという点。 全然、ロマンチックじゃないけどね。 カップルが出来上がったばかりの初期は、そんなことはどうでもよくて ひたすら情熱や恋心が支配するだろうけれど、 何年も一緒に暮らすというのは、それだけでは難しい。 たとえ同居しなくても、お互いの舅をや姑と良い関係が築ければ、 生活は平和で楽しくなるだろう。 私自身は義父母さんに恵まれていた。 元夫の両親、特に夫の母親は子供のために身を粉にして 生きてきたような人だった。 自分自身は姑に散々いじめられたのに、 自分の子供達の配偶者にはとても優しくて、 口出しや指図などは全くしない、理想的なお義母さんだった。 長く同居はしなかったけれど、 家が建つまでの間、しばらく義父母さんの家に居候したことがある。 私が出産後間もなく、再び大学に通いだしたときには、子守をしてくれ、 「赤ん坊がいるくせに、大学に行くなど身勝手だ」 などと言われたことは、一度もなかった。 私が勝手に日本を飛び出して、こちらにきた時も、 嫁の私を責めるよりも前に、自分の息子の落ち度のせいで、 私が出て行ったのだと解釈してくれた。 だから離婚後も、日本に出かけた折には、 (元夫と一緒に)気軽に義父母さんを訪問することができた。 昨日、相棒に「パートナー選びには相手の親がどういう人かも 決め手になる」と言ったら、「そうだ、そうだ」と同意された。 彼がかつての妻と離婚した理由の一つは、 元妻の母親と諍いが絶えなかったことにあったから、よくわかるらしい。 人と人が一緒に暮らすというのは、大変なことだ。 人生とは、二人だけで生きるわけではないからね。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-29670666" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" > bySolar18 |2019-10-04 23:55 |Trackback |Comments(7) つくづくそう思います。 もつとあちらの両親とお付き合いをするのだったと。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-29670666-42331759" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/#42331759","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" > 本当にそう思います。 生まれも育ちも違う人と夫婦になるだけでなく、親子になるのです。 大変なことですよね。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-29670666-42331767" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/#42331767","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" > > saheizi-inokoriさん 無理にお付き合いする必要もないのかもしれませんが、たまたま住んでいる所が近くて、理解もし会えるのなら、友達のような関係で交流するのは理想的だと思います。 息子の妻のご両親(東京)とは、いまだに会ったことはないまま年月が過ぎてしまいました。別に嫌悪な関係なわけではなくて、知り合うきっかけがなかっただけです。これも縁なのかもしれません。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-29670666-42332139" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/#42332139","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" > > kazematic-nightさん 「親子になる」とまで考えると、怖くなりますが、長く付き合っていくことを考えると、相手の親との関係は見過ごすことのできない要因だと、今頃になってハタと気がつきました。 上にも書いたように、息子の義父母さんとは会ったことはないのですが、息子自体は付かず離れずの距離をとって交流しているようなので、安心しています。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-29670666-42332143" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/#42332143","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" > ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。 鍵コメさま お返事が遅れて失礼いたしました。 現実の生活は色々な側面で成り立っているので、いっときの情熱だけでは長期的にはやっていくのがシンドイ場合も多いのですね。縁を感じるというのも難しそう。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-29670666-42339126" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/#42339126","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" > 鍵コメさま お返事が遅れて失礼いたしました。 現実の生活は色々な側面で成り立っているので、いっときの情熱だけでは長期的にはやっていくのがシンドイ場合も多いのですね。縁を感じるというのも難しそう。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-29670666-42339127" hx-vals='{"url":"https:\/\/solar18.exblog.jp\/29670666\/#42339127","__csrf_value":"0b3ea88ea62648e6b8dd4dc5878a4af627bd6421265ce65614ea8487d41f0033794fbd4f5da81173db57a164eb9527528338202b42196420fd6d71282b78d667"}' role="button" >
|
ファン申請![]() | ||