この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

昨年の 6 月 21 日の日記に
http://d.hatena.ne.jp/softether/20050621#p2
というような記事を書いたけれども、最近はあまり行っていない。
昔は突然、加波山とか海とか袋田の滝とか笠間ダムとか横須賀リサーチパークとかへ車で行くなどして楽しんでいたが、最近は長距離を走ることもほとんどなくなって、カーナビの軌跡表示も筑波大学のループ道路をぐるぐる廻っているだけの線を描いている。
そこで、大学から家に帰るときに、久しぶりに遠回り (とは言わんよな) して新治村のほうへ行ってみた (http://d.hatena.ne.jp/softether/20050621#p2 の地図のルート)。これで 40km、大体 40 分くらい消費する。でも深夜だったので、ほとんど明かりが消えていて6号バイパスのあたりの夜景もそれほどきれいではなかった。
とゆーことで筑波大学から数時間くらいのどこかACな場所 ってないかなぁ。袋田の滝は、プリウスが壊れる (http://d.hatena.ne.jp/softether/20050501) からダメ。鹿島臨海工業地帯の火力発電所 (http://d.hatena.ne.jp/softether/20050620) は、かなりACな場所 だが、それだけを見に行くのもちょっともったいない。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。