Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

2009-01-01から1年間の記事一覧

先日の「つくばチャレンジ 2009」の中継の配信時の L3 スイッチのトラフィックを見ると、以下のようになっていました。 2 つの赤丸のうち左が金曜日、右が土曜日。 普段、平日昼間は 160Mbps くらいだが、金曜日は 320 Mbps に達していた。

はてなブックマーク -  「つくばチャレンジ 2009」中継配信トラフィック

毎年、つくばの公園でやっている、本格的な自立自走式ロボットのコンテストです。 以下の URL で中継配信をやっているようです。 http://www.robomedia.org/challenge09/webtv/main.html 11月20日(金)「トライアル走行」 10:00-14:00 11月21日(土)「本走…

はてなブックマーク -  「つくばチャレンジ 2009」中継配信中

内部的な実装が違うらしい。 1 個のオブジェクトを待つために WaitForMultipleObjects を使うと遅いっぽい。

はてなブックマーク -  WaitForSingleObject と WaitForMultipleObjects

昔から不思議に思っていたことだが、Windows の CreateFont() API でフォントオブジェクトを作成してから、DeleteObject() API で削除しても、なぜかオブジェクト (GDI リソース) が解放されず、リークしている気がする。 その証拠に、CreateFont() → Delete…

はてなブックマーク -  Windows の CreateFont() API はおかしいんじゃないか?

1 ヶ月くらい前に、ゴルフに行こうと誘われた。合計 4 人で、取引先の方 2 名とソフトイーサ社の 2 人 (自分ともう 1 人)。 場所は、筑波山にある「つくばねカントリークラブ」(http://www.tukubane.com/)。かなり起伏があるコース。 ところで、ゴルフなどこ…

はてなブックマーク -  初めてのゴルフ練習+ゴルフ場

よく PC 中級者向けの雑誌や Web 記事などを読むと、Windows のレジストリのバックアップ方法 (特に、非公開のレジストリキーをいろいろいじったカスタマイズ方法等の紹介の記事に付随する注意書きなど) として、レジストリエディタの「エクスポート」機能を…

はてなブックマーク -  レジストリのバックアップにレジストリエディタの .reg ファイル書き出し機能を使うのは危険

10 月 24 日 (土) に TBS の番組『報道特集 NEXT』で、筑波大学の長照二 元プラズマ研究センター長を大学が 2008 年に解雇したという事案、および解雇を撤回することを求める労働裁判を長照二氏が同年に提訴したという事案に関する報道番組が放送された。確…

はてなブックマーク -  TBS の筑波大学プラズマ研究センター長の解雇の労働裁判に関する報道番組についての私見

最近、Visual Studio 2008 をインストールした PC で、その他の Windows Installer を用いたソフトウェアのインストールを行おうとすると、途中で msiexec.exe プロセスが大量の CPU 時間を消費したまま 30 分くらい固まるという現象をよく見かける。 奇妙な…

はてなブックマーク -  Visual Studio 2008 をインストールすると、msiexec.exe が大量の CPU 時間を消費

開発マシンで Windows 7 x64 版を使用中。 Beta 版、 RC 版の頃から試用していたが、あくまで VM の中にインストールする程度で、あまり本気に利用していなかった。この度、自分のデスクトップ PC のうち 1 台にちゃんと Windows 7 をインストールして、良い…

はてなブックマーク -  Windows 7 リモートデスクトップ進化点

リモコンで特定のキーを特定の順番で押すと出てきます。 以前、液晶パネルの回路が故障してサービスマンに来てもらったときにサービスモードを出していたのだが、出し方は秘密だということで教えてくれなかった。 最近思い出して、普通にネットで検索すれば…

はてなブックマーク -  ソニーの液晶テレビのサービスモード

.NET のクラスには、静的コンストラクタというものがある。 これは .NET で、そのクラスが初めて使用される直前 (より厳密には、そのクラスの型がインスタンス化される直前) に自動的に呼び出される初期化用の関数である。 複数のスレッドが単一のクラスをは…

はてなブックマーク -  .NET の静的コンストラクタ

クレジットカードの番号はチェックサム桁が入っているため、入力された番号に入力ミスがないかどうかは、センターにオンラインで問い合わせることなく、オフラインで知ることができる。 具体的には以下のようなコードでチェックできる。確かどこかにあった J…

はてなブックマーク -  .NET でクレジットカードの番号チェックを行う方法

.NET で画像イメージ (Bitmap のインスタンス) を JPEG データのバイトデータにメモリ内で変換するには、以下のようにするとよい。 public static byte[] SaveAsJpeg(Bitmap bmp, int quality) { EncoderParameters eps = new EncoderParameters(1); Encoder…

はてなブックマーク -  .NET で画像イメージを JPEG に変換する方法

昔から、機械やゲーム、ソフトウェアなどを購入した場合は、マニュアル (取扱説明書) を隅々まで読むという習慣がある。 小学生のころ、任天堂のファミコンのゲームソフト (セーブ機能が付いたもの) を購入したとき、取扱説明書の注意事項の欄に、以下の図の…

はてなブックマーク -  リチウム電池は有償 (ゆうしょう) で交換させていただきます by 任天堂

JavaScript で実装され、Web ブラウザで動作する NES エミュレータという変なものがあるようです。 http://benfirshman.com/projects/jsnes/ Google Chrome でアクセスしたところ、以下のように実行されました。 IE ではエラーになり、Mozilla では一応動き…

はてなブックマーク -  JavaScript で実装された NES (ファミコン) エミュレータ

これは実はあまり有名ではない。SDK に付いてくる XSD.exe を使えば、.NET のアセンブリ (DLL など) とその中にあるクラス名を指定して、そのクラスの型情報を .xsd に出力できるのだが、XSD.exe がやっていることをプログラムの中で同じように自動的にやり…

はてなブックマーク -  .NET でクラスの型情報を XML スキーマ (.xsd) として出力する方法

これは超有名。Web で調べるとすぐに出てくる。.NET でデータをいじる分散アプリを作る人であれば結構知っている。 なお、この方法ではクラスの public フィールド、または public プロパティしかシリアライズできないので注意。 private なフィールドを含め…

はてなブックマーク -  .NET でオブジェクトを XML にシリアライズする方法

http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200909190342.html

はてなブックマーク -  危険!乗鞍岳にクマ登場!

これはよくできている。素晴らしい。 日本語のニュースサイトにも対応してくれれば大変良い。 http://fastflip.googlelabs.com/

はてなブックマーク -  Google が雑誌のページをめくるように高速にページ移動できるニュース閲覧サイトを立ち上げ

待望の Microsoft Expression Studio 3 の日本語版が MSDN でダウンロード可能になりました。

はてなブックマーク -  Microsoft Expression Studio 3 日本語版公開

NTT ドコモの携帯電話の利用料金を確認するには、通常、i メニューから確認サイトにアクセスする必要がありますが、そこでは「ネットワーク暗証番号」の入力を要求されます。 ところが、利用料金の確認サイトでダウンロードできる i アプリ (料金確認アプリ)…

はてなブックマーク -  ドコモの携帯電話の利用料金や通信量を認証なしで確認する方法

以下のように書くと、テーブル table 内の列 abc の重複を含まないデータ数 (NULL 値は除く) が 1 行の SQL クエリで算出できる。 SELECT COUNT(DISTINCT abc) FROM table 実は上記のことを知らなかったので、これまで、へんてこなサブクエリのようなものを…

はてなブックマーク -  SELECT COUNT(DISTINCT abc) FROM table

また、プログラマの賃金を安くしているのも、自分の能力に見合った給料を要求しないプログラマです。とくに、大手ソフトメーカーなどの若手の有能なプログラマで、年収700万円に匹敵する仕事を、年収400万円しかもらわずにやっている人がよくいます。…

はてなブックマーク -  プログラマの労働条件を過酷にしているのは、過酷な労働条件を受け入れるプログラマ

Intel 本社 (San Jose) にあった、Intel Inside の過去のロゴ一覧。 ただこの展示物自体が 2004 年ごろまでのものしか展示されていないので、それ以降のやつはない。

はてなブックマーク -  Intel Inside のロゴ一覧

Twitter に登録して (登録は 2 ヶ月くらい前にしてたけど) 使ってみた。 http://twitter.com/dnobori/ 同時に複数のマシンでログインしても、最後にログインした 2 台分しかセッション維持されない (古いものからログアウトされる) のは仕様か、それともこっ…

はてなブックマーク -  Twitter

日本の運転に慣れていたらびっくり。 米国 (カリフォルニア?) の運転マナーみたいなのがあるらしい。 まず、方向指示器は基本的に使わないのが普通のようだ。右折、左折、車線変更、U ターンなどする場合でも、方向指示を出さない車がほとんど。法律的にど…

はてなブックマーク -  米国の運転マナー

初めて米国で自動車を運転してみた。左右逆なのと、標識が日本と違う (といっても、英語で非常にダイレクトに指示が書いてあるので、日本の標識よりもわかりやすいかも) 点以外は、あまり日本と変わらない。1 時間くらい運転していると慣れてくる。 ただし、…

はてなブックマーク -  自動車の運転

フィッシャーマンズワーフにあった。味はマクドナルドよりも良い。日本でいうモスバーガーくらいの感じ。

はてなブックマーク -  「IN-N-OUT バーガー」というファーストフード店

2 年ぶりに訪問。メインキャンパスの敷地は、筑波大学の第三エリア全部くらいの広さ。結構広い。 ここはもともと SGI の本社があったところ。 聞いてみたところ、共同溝 (配線のための地下道) のようなものはないらしい。 ここで近況をいろいろ聞く。どうも …

はてなブックマーク -  Google Inc. の本社キャンパス

サンフランシスコ市内にある有名な広場らしい。

はてなブックマーク -  Union Square
検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp