Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

RanRan で「最後の晩餐」。新城研究室に午後9時に入った後午前1時30分まで話していた。

はてなブックマーク - RanRan

はてなブックマーク - ねこ

4月1日登記と発表したのに、まだ登記申請書が完成していない予感。

はてなブックマーク -  登記書類

同じ大学の先輩が来ていたが、Xbox が当選したので大喜びだった。しかし帰りに Xbox を入れる大きい緑色のビニール袋の持つ所が敗れて大変なことになっていた。他の当選者が帰る様子を見ていたが他の人もやはり同じようにビニール袋が破れて、しかも大雨なの…

はてなブックマーク -  Xbox

「ソフトイーサ株式会社」が設立へ (ITmedia) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news049.html マイクロソフト、学生を対象としたイベント「The Student Day」を開催 (Impress) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/03/30/260…

はてなブックマーク -  今日話した内容が一部サイトに掲載されている

あの会場の舞台の地下には控え室がたくさんあって、その一つが右の写真。昼に入ったときは古川さん含め数名の方が待機されていらっしゃった。 ああいうイベントは、舞台裏に色々な機材がたくさんあって非常に面白い。ThinkPad が20台くらい動いていた。プロ…

はてなブックマーク -  舞台裏

セッション「可能性を実現するために」で7分程度登壇して話しました。質問の内容は大体事前に決まっていたのだが面倒なので本番までどう答えるかほとんど考えていなかった。 しかし、直前に右下の親知らずから、非常に耐え難い激痛が走った。昨年末から親知…

はてなブックマーク -  7分くらい講演した

プレゼンテーションは昨日見た内容とほぼ同じだったが、実は昨日のリハーサルの時は「真っ白なキャンバス」という文字列が「真っ白なキャンパス」になっていて、古川さんが初めて気づいて訂正したらしい。(暴露してしまって申し訳ございません)

はてなブックマーク -  古川氏の特別講演

11時くらいにホテルを出て、12時前に会場到着。開場前なのに結構並んでいた。入り口の受付で輻輳(ふくそう)が発生しているようだ。昨日の夜に準備中のときに見たら Xbox のコーナーは未完成だったようだったが、当日は完成していた。ホール入場は12:20くら…

はてなブックマーク -  Microsoft the Student Day 当日

リハーサルをちょっとだけ見てみたが、普通に面白い内容だったので、行って損は無い。

はてなブックマーク -  プログラム

the Student Day で Visual Studio .NET 2003 のアカデミック版が参加者全員に贈呈されるという話は以前からあったが、まさかパッケージを1000人全員に配るはずもなく、CD-ROMだけ配布するのだろうと思っていた。しかし、実際に全員分の Visual Studio .NET …

はてなブックマーク -  VS.NET 2003 無償配布

Microsoft the Student Day のリハーサルを見てきた。なかなか素晴らしい。右の写真はリハーサル時に撮ったもの。午後10時前。

はてなブックマーク -  Microsoft the Student Day のリハーサル

Web を探索していたらとんでもない物を見てしまったので見なかったことにしておいた。まだ人生長いし。

はてなブックマーク - 見たぞ

合計約51,000文字、A5版なので図版を入れると80〜100ページくらい。とりあえず初稿は執筆完了。1日で頑張ればこれくらい書けることが分かった。もうちょっと大きな本だと20万文字なのでこの4倍か。

はてなブックマーク - 午後9時25分−後半終了

4万文字、60ページくらい。後半はあと2万文字くらいあれば十分なので今日中に終わる計算になる。

はてなブックマーク - 午後8時7分−前半の章終了。後半執筆開始

はてなブックマーク - 午後6時50分−執筆再開

はてなブックマーク - 午後6時6分−休憩

4時間で3万文字書いた。図版を入れると今の単行本で約40ページ分。10ページ/1時間 の目標ペースは達成可能であることがわかった。

はてなブックマーク - 午後4時16分−約半分完成

これまで、なんとまだ1行も書いていないので、これからどれくらい書けるかどうか試してみることにする。

はてなブックマーク - 午前11時56分−執筆開始

「体育」を落とした(1単位)のと、最初からどうでも良い「心理学通論」も落とした以外は予想通り単位は取れていた。英検も合格。体育は集中講義を取れば大丈夫らしい。授業に行っていなかった離散構造も取れた。コンピュータ系の授業はすべてAが来た。

はてなブックマーク - 大学の成績

2年くらい前、高校の放送部で作った映画「上嶋映画」 http://idai.jp/ を久しぶりに鑑賞してみた。こんなにDQNなものは、滅多に無いと思った。書籍の原稿を土日で書こうと思っていたが土曜日は結局何も書かなかったので日曜日だけで書くことにした。

はてなブックマーク - 上嶋映画は偉大である

夜、暗くなってからF棟の南側に建設中の新しい研究棟の前の舗装された道路の上を自転車で走った。地面に大きな円形の模様がいくつかあった。そのまま直進すると、別の円形の模様のようなものがあったので、その上を通過すると何か盛り上がったような部分に…

はてなブックマーク - 研究棟前の花壇

3回も捺印に失敗したDQNさんがいらっしゃいます。(写真→)

はてなブックマーク - 書類への捺印

マイクロソフトのイベント。http://www.student-day.jp/ 参加証みたいなのが届いていた。

はてなブックマーク - The Student Day

夜7時。東京から筑波に戻る高速バスで事故か何かがありものすごく遅延していた。最後尾が見えないくらい並んでいて2時間くらいかかりそうだったので諦めてJR常磐線で帰還。ひたち野うしく駅から筑波まで Debian 車で送っていただきますた。ありがとうご…

はてなブックマーク - 高速バス遅延

ロードオブザリング二つの塔のDVDを買ってみた。

はてなブックマーク - 二つの塔

SoftEther の非公認解説書。アングラ系。秋葉原のラオックス6階の本屋では特設コーナーみたいなのが出来ていて大量に売っていた。そんなに売れるものなのだろうか……?

はてなブックマーク - 「ハッカー御用達 SoftEther 入門」

某所で AOE 大会用(?) の LAN 構築。1つのPHS (ドコモ) に6台くらいのPCをつないでNATにする。

はてなブックマーク - AOE大会?

大先生とOBの方とエイラク氏と語った。

はてなブックマーク - 新城研究室

http://www.data-house.co.jp/book/7599.html ↑のような訳の分からない書籍が出るらしい。私は上の本に関しては一切関与していない。 > 本書はPCビギナーからアタッカーまでの SoftEther の使用方法を解説する。

はてなブックマーク - ハッカー御用達!SoftEther 入門
検索

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp