「Apple Watch Series 8」では体温が測定可能に
[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
BloombergのMark Gurman氏が、自身のニュースレター「Power On」の最新号で、次期「Apple Watch Series 8」に体温センサーが搭載されるだろうと予想していることがわかりました(The Verge)。
Gurman氏は、Apple Watchの体温測定機能は、正確な数値を読み取るものではなく、体温の上昇を検知し、医師に相談するか体温計を使用するようユーザーに促す機能だと説明しています。
体温センサーはまだ社内テストに合格する前の段階で、テストに合格すればApple Watch Series 8や、エクストリームスポーツのアスリート向けに噂されている頑丈なスマートウォッチに搭載されると予想されています。ただし、次期エントリーモデルのApple Watch SEには、体温センサーは搭載されない可能性が高い模様です。
体温センサーの噂は1年以上前から流れており、Ming-Chi Kuo氏もApple Watch Series 8に、体温測定機能が搭載されると主張しています。
関連記事
- 自爆ボタン付きのGen4 NVMe SSDが爆誕。何があってもこれで安心安全か
- 【悲報】新型レッツノートから「VGA端子」がついに削除される【レガシー】
- Nvidiaの最新グラフィックカード「RTX 5060」で再起動時にブラックスクリーンが発生することが確認
- Jony Ive氏が開発中の未来デバイスは首からかけるiPod Shuffle風に?
- Linus Torvalds氏、タイポが多すぎてメカニカルキーボードにリターン
- 任天堂、Nintendo Switch 2でドリフト防止技術の「ホール効果センサー」を採用していない事を確認
- Nintendo Switch 2は2025年6月5日に発売。価格は4万9980円
- 【Kuo】Apple Intelligenceは「期待外れ」でiPhoneの売上を牽引しない