京セラ谷本秀夫社長への共同通信のインタビューにより、京セラが5G通信に対応したTORQUE後継の高耐久スマートフォンを、北米で2021年1月、日本で来春に発売することがわかりました。 (弊誌記事 有名リーカー風3Dレンダリング作ってみた)また、京セラとしては、国内市場ではiPhoneが強すぎるため頑丈さや年配向けといった特化型しか出せないと考えているとのこと。京セラの製品はDIGNOケータイや法人...
NTTドコモから4月18日に発売される最新機種 「MEDIAS W N-05E」。製造メーカーは、撤退も噂されるNECカシオモバイルコミュニケーションズ。このまま撤退しちゃうには色々と惜しい機種です。開閉ギミックは意外とカッチリしてます。180度水平まで開きます。なかなかお目にかかれない裏側。下画面をキーボードにできます。大きな一画面として利用が可能。横画面で2アプリ表示が一番便利ですね。一画面分...
米軍の調達する装備品に関する、米国防総省(ペンタゴン)の「MIL規格 810G」を満たした京セラ製スマートフォン「Torque」が、MWC2013で展示されています。防水・防塵・耐衝撃性はもちろん、海水や高温冷温にも耐える恐るべきタフネススマートフォンです。NECカシオのGzOneと余裕でタメを張れますね。さらに京セラならではの「スマートソニック・レシーバー(音と振動を画面から発して確実な通話品質...
NECカシオが東南アジアでMEDIASを販売します。NECカシオモバイルコミュニケーションズはアジア市場に再参入する。4月からタイに防水機能付きのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を投入。3年後にタイのスマホ市場で約5%に相当する50万台の販売を目指す。インドネシアやマレーシアの市場への参入も模索する。NECカシオは国内シェアがシャープなどに及ばず、米アップルなどにも押されている。新興市場の...
Dimensity 9400+Redmi K80 UltraXiaomi
Xiaomiは、高い性能と手ごろな価格を両立するスマートフォン「REDMI K80 Ultra(至尊版)」を中国で発表しました。価格は12GB+256GBモデルが2599元(5万2000円)、最上位の16GB+1TBモデルが3799元(7万6000円)と、Androidスマートフォンとしてトップクラスの性能を誇るDimensity 9400+搭載機としては破格のお値段で、まさにフラッグシップキラー...
GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 7Pantech
かつて携帯電話・スマートフォンのメーカーとして知られていた韓国企業のパンテックですが、Googleを相手取った特許侵害訴訟で勝訴しました。韓国メディアETnewsが報じています。この訴訟でGoogle Pixel 7シリーズの販売禁止命令を勝ち取ったとのこと。ETnewsによると、日本の司法史上初めて、標準必須特許の侵害に対して販売禁止を命じた画期的な事例だそうです。パンテックは2023年、Goo...
ソニーは、最新スマートフォン「Xperia 1 VII」について、電源が落ちる・再起動がかかる・電源が入らないといった事象がまれに発生することを確認したと発表しました。この機種は突然の再起動ループや電源が入らず文鎮化といった事象が報告されており、対象者には基板交換等の対応がとられていました。7月4日にはスリープ中に稀に再起動する事象を改善するソフトウェアアップデートが配信されたばかりでしたが、ソニ...
アメリカのスタートアップ企業Dopple Worksが、「むしめがね型」のXRデバイス「Loop」を開発していることが判明しました。海外メディアのRoad to VRなどが報道しています。現時点では「Loop」の詳細は不明ですが、特許出願によると、6DoFトラッキングセンサーのマイク、カメラなどを内蔵するとのこと。レンズに関する言及は無く、使い方についてはイマイチ不明。連邦通信委員会(FCC)への...
シャオミ・ジャパンは、人気のスマートバンドシリーズ最新モデル「Xiaomi Smart Band 10」を2025年6月27日に発売しました。市場想定価格は、Standard Editionが6280円(税込)、Ceramic Editionが8680円(税込)です。カラフルで高級感のある4色のフレームに加え、7種類のバンドやペンダントといったアクセサリー。1.72インチのベゼルレス有機ELディス...
楽天モバイルは2025年7月7日、契約数が900万回線を突破したと発表しました。あわせて、楽天モバイルショップでの契約数が前年比で約1.2倍に増加したことも明らかにしています。900万回線は、7月7日時点のBCP(Business Continuity Plan)回線・「Rakuten最強プラン」「Rakuten最強プラン ビジネス」「Rakuten Turbo」・MVNOおよびMVNEをすべてあ...