Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


すまほん!!

特価取材レビューZTEMotorolaAQUOSXperiaGalaxy音響折り畳み
すまほん!!» MMD研究所 最新情報まとめ

MMD研究所 最新情報まとめ

MVNOは競争相手と見られていないことに反省。大手プランの値上げでMVNOはこの先生きのこれるのか、3社が激論

2025/05/23 20:31會原

mineoMMD研究所MVNOイオンイオンモバイル

ドコモが新プランを発表してirumoを廃止へ、そしてauも値上げに踏み切る、大手各社値上げの最新情勢。安さを重要な武器の一つとするMVNOはどうやって客を奪っていくのか?MMD研究所は2025年5月23日、都内にて「第9回MVNO勉強会 主要3社に聞くMVNOコンシューマ市場における競争戦略」を開催しました。大手キャリアによる低価格プランの提供や、MVNO業界への新規参入が相次ぐなど、市場環境が急...

日本で外国人が最も契約している携帯会社は?2位はソフトバンク、首位は「あの会社」

2025/04/02 14:55會原

MMD研究所SoftBank在日外国人外国人楽天モバイル

MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は2025年4月2日、「在留外国人の通信サービスに関する調査」の結果を発表しました。調査サンプルは通信を契約している在留外国人の男女750人、実施日は2025年2月21日から3月10日。調査結果によると、在留外国人が契約している通信サービスでは「楽天モバイル」が21.0%と最も多く、次いで「SoftBank」が15.6%、「docomo」が14.5%とな...

シニアの9割がスマホ所有。64%がAndroid利用で5割がサポート必要

2025/01/17 10:24會原

MMD研究所シニア

MMD研究所は2024年12月、60歳から79歳の男女1万人を対象に実施した「2024年シニアのスマートフォンの利用に関する調査」の結果を発表しました。調査によると、シニアのモバイル端末所有率は95.9%で、そのうちスマートフォンの所有率は93.5%に達しています。端末の内訳をみると、Androidが64.8%、iPhoneが28.8%となっています。契約している通信キャリアでは、docomoが2...

一番人気の光回線は「あの会社」。料金は5000円台が最多、MMD研究所調査

2025/01/15 11:21會原

MMD研究所光回線固定回線

MMD研究所は、光回線の利用実態調査を実施し、その結果を発表しました。調査によると、現在光回線を契約している2万5560人のうち、33.1%が他社サービスへの乗り換えを検討していることが明らかになりました。乗り換え先として人気が高いのは、NURO光が最多。楽天ひかり、フレッツ光の順となっています。光回線の契約場所については、インターネット経由が26.7%で最も多く、次いでキャリアショップが18.3...

主流は7GB以下の小容量!大手とMVNOで2倍以上の月額料金差、スマホに支払う金額の実態が明らかに

2024/11/07 11:18會原

MMD研究所携帯料金通信料金

ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、18歳から69歳の男女4万人を対象に実施した「2024年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。調査によると、大手4キャリア(楽天モバイル最強プランを含む)の月額料金平均は8636円、楽天モバイル最強プランを除く大手3キャリアは9397円となっています。一方、オンライン専用プランは6192円、キャリアサブブランドは5299円、MVN...

ポイント経済圏、ぶっちぎり首位は「あの会社」。MMD研究所調査結果

2024/08/04 17:41ryoppi913

audocomoMMD研究所楽天経済圏

国内の通信事業や携帯電話などにおける市場の分析および調査を行うMMD研究所は、2024年7月に「ポイント経済圏のサービス利用に関する調査」を実施。その結果を公開しました。調査は、18歳から69歳の男女2万5000人の予備調査と、ポイント経済圏を意識して利用している2500人の本調査に分かれています。25000人に対しての予備調査では、活用しているポイントサービス(複数選択)では、楽天ポイントが59...

乗り換え先候補、一番人気は「楽天モバイル」!2位と3位はなんと「あのブランド」

2024/03/16 17:41スミーレ

MMD研究所MNPUQmobileY!mobile楽天モバイル

調査会社MMDLabo(MMD研究所)は3月14日、「2024年2月通信サービスの乗り換え検討に関する調査」の結果を発表しました。ほかの通信キャリアへの乗り換え検討者は26.9%まず、調査対象となったスマホユーザーのうち、現在契約中の通信キャリアから別の通信キャリアへの乗り換えを検討しているユーザーの割合は26.9%。全体の3割弱となっています。具体的な乗り換え時期については、2024年7月以降と...

決済サービスの利用調査、クレカは楽天カード、QRコードはPayPayが断トツでトップに。

2024/02/14 20:41riku

MMD研究所PayPaySuicaVisaタッチタッチ決済

国内のモバイルマーケティングに関する市場調査を行うMMD研究所は、2024年1月に決済・金融サービスの利用動向調査を実施。結果を公開しました。今回の調査対象は、18歳から69歳までの男女2万5000人。なお、母集団の構成通りに回収データを修正するウエイトバック集計(重みづけ)により分析が行われています。まず、普段利用している支払い方法について多いものから順に調査したところ、現金が78.1%でトップ...

最も意識するポイント経済圏。断トツ首位「楽天 45%」、2位以降は?

2024/02/08 15:18riku

audocomodポイントMMD研究所PayPay

国内の携帯電話関連における市場調査・分析を行うMMD研究所は、2024年1月に「ポイント経済圏のサービス利用に関する調査」を実施。調査結果を公開しました。調査対象は、18歳から69歳までの各経済圏のメイン利用者2500人。母数は、楽天・docomo・au・PayPay経済圏が各500人、イオン・Vポイント経済圏は各200人。なお、母集団の構成通りに回収データを修正するウエイトバック集計(重みづけ)...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

2023/11/19 18:47スミーレ

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

ドコモは乗り換え難民の巣窟?MMD研究所がキャリアの乗り換え経験に関する調査を実施

2023/10/05 12:51ryoppi913

auMMD研究所NTT docomoSoftBank

ユーザー動向調査に強いMMD研究所は、2023年6月に「通信キャリアの乗り換え経験に関する調査」を実施、結果を公開しました。18歳から69歳の男女1万人が対象で、3大キャリアとそれ以外のブランドで乗り換え経験の有無を調べています。調査結果によると、通信キャリアを乗り換えた経験のある人は全体の53.5%にとどまるとのこと。調査対象は人口比で調整しているとはいえ、意外と少ない印象です。また、docom...

123Next»

すまほん!!の人気記事

Redmi K80 Ultra発表!Dimensity 9400+搭載で衝撃コスパ、5.2万円から

2025/07/06 23:39ryoppi913

Dimensity 9400+Redmi K80 UltraXiaomi

Xiaomiは、高い性能と手ごろな価格を両立するスマートフォン「REDMI K80 Ultra(至尊版)」を中国で発表しました。価格は12GB+256GBモデルが2599元(5万2000円)、最上位の16GB+1TBモデルが3799元(7万6000円)と、Androidスマートフォンとしてトップクラスの性能を誇るDimensity 9400+搭載機としては破格のお値段で、まさにフラッグシップキラー...

【悲報】Pixel 7が販売禁止に、特許侵害したGoogleの態度が悪いため。さらにPixel 8/9も販売禁止にするよう訴えられる

2025/06/30 22:23會原

GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 7Pantech

かつて携帯電話・スマートフォンのメーカーとして知られていた韓国企業のパンテックですが、Googleを相手取った特許侵害訴訟で勝訴しました。韓国メディアETnewsが報じています。この訴訟でGoogle Pixel 7シリーズの販売禁止命令を勝ち取ったとのこと。ETnewsによると、日本の司法史上初めて、標準必須特許の侵害に対して販売禁止を命じた画期的な事例だそうです。パンテックは2023年、Goo...

【悲報】Xperia 1 VIIが一時販売停止。再起動・文鎮化のため

2025/07/04 22:59會原

SonyXperiaXperia 1 VII

ソニーは、最新スマートフォン「Xperia 1 VII」について、電源が落ちる・再起動がかかる・電源が入らないといった事象がまれに発生することを確認したと発表しました。この機種は突然の再起動ループや電源が入らず文鎮化といった事象が報告されており、対象者には基板交換等の対応がとられていました。7月4日にはスリープ中に稀に再起動する事象を改善するソフトウェアアップデートが配信されたばかりでしたが、ソニ...

ついに来た!大画面化した「Xiaomi Smart Band 10」発売

2025/07/03 13:55會原

XiaomiXiaomi Smart Band 10

シャオミ・ジャパンは、人気のスマートバンドシリーズ最新モデル「Xiaomi Smart Band 10」を2025年6月27日に発売しました。市場想定価格は、Standard Editionが6280円(税込)、Ceramic Editionが8680円(税込)です。カラフルで高級感のある4色のフレームに加え、7種類のバンドやペンダントといったアクセサリー。1.72インチのベゼルレス有機ELディス...

まさかの虫眼鏡型XRデバイス「Loop」開発が進行中。主な使い方は教育分野?

2025/07/05 23:03芋ノ文

6DoFFCCアメリカ

アメリカのスタートアップ企業Dopple Worksが、「むしめがね型」のXRデバイス「Loop」を開発していることが判明しました。海外メディアのRoad to VRなどが報道しています。現時点では「Loop」の詳細は不明ですが、特許出願によると、6DoFトラッキングセンサーのマイク、カメラなどを内蔵するとのこと。レンズに関する言及は無く、使い方についてはイマイチ不明。連邦通信委員会(FCC)への...

【朗報】楽天モバイル、900万回線突破!ただし全合計

2025/07/07 16:54會原

楽天モバイル

楽天モバイルは2025年7月7日、契約数が900万回線を突破したと発表しました。あわせて、楽天モバイルショップでの契約数が前年比で約1.2倍に増加したことも明らかにしています。900万回線は、7月7日時点のBCP(Business Continuity Plan)回線・「Rakuten最強プラン」「Rakuten最強プラン ビジネス」「Rakuten Turbo」・MVNOおよびMVNEをすべてあ...

編集長おすすめSIM [AD]


Y!mobile

爆速、端末安い
UQ mobile au回線、店舗サポートと口座振替可
IIJmio 格安eSIMデータ通信が使える!
LINEMO 海外機に便利、廉価で丁度いい
楽天モバイル 納得の段階制、使い放題もお得
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする再度表示しない

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp