香川県も真っ青!8月30日、中国国家新聞出版署は全てのゲーム会社を対象として、未成年者へのオンラインゲーム提供時間を、金曜日、土曜日、日曜日と法定休日の20~21時に限り、その他の時間は一律、未成年者へのオンラインゲームサービスの提供を禁じる「通知」を出しました。つまりゲームは1日最大1時間、しかも1週間で合計最大3時間までに規制されるってことですね。香川県よりも短時間です。ゲームを含めた「出版物...
このほど香川県議会で可決され、4月1日より施行される「ネット・ゲーム依存症対策条例」。インターネット上で批判が噴出しており、中には「日本国憲法第21条第2項で禁じられている検閲に当たる、違憲条例」という意見も。また、お笑い芸人のカンニング竹山による文化放送のラジオ番組「なな→きゅう」での、「すごく考えが古い。全部時代と逆行してる」、「それに今は、学校教育でコンピュータープログラムを作る授業が始まっ...
香川県議会で「ネット・ゲーム依存症対策条例」を制定しようとする動きがあります。これは18歳未満によるスマホやPCなどでのゲームやネット利用を制限する内容です。この条例に関して科学的見地から専門家が見るとどうなのか?「ネット・ゲーム依存症対策条例について考える講演会」を2月9日、うぐいすリボン、エンターテイメント表現の自由の会、コンテンツ文化研究会が文教シビックホールで共同開催しました。講演したのは...
ゲーム規制北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国香川県香川県ネット・ゲーム依存症対策条例
「ネット・ゲーム依存症から子供を守る」「スマホ・ゲームは1日1時間」――先日香川県がまとめたネット・ゲーム依存症対策条例案が話題を呼びましたが、お隣朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)でも同じような議論が起こっているようです。1月27日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」に、「過度の電子機器使用がもたらす後遺症」と題する記事が掲載されました。記事では、「アジアのある国」でスマートフォンやビデオゲーム、コン...
eスポーツゲーム規制日本esports促進協会香川県香川県ネット・ゲーム依存症対策条例
一般財団法人日本esports促進協会(JEF)は、香川県が2月の定例会に提出予定の香川県ネット・ゲーム依存症対策条例の素案について、声明を発表しました。素案の第二条及び第三条で定められている定義と基本理念が、eスポーツ産業の健全な発展及び選手活動を行うにあたり避けれない項目があると指摘します。世界においてesports産業を専門職として取り扱っている業種があり、esports人口は観戦者も含めれ...
発売から1ヶ月経たずに販売中止となった、ソニーの最新フラグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」。再起動を繰り返す・文鎮化するなどの不具合により、世界的に販売停止に追い込まれるという異例の事態になっています。この問題の背景を探る中で、ソニーが公開したオープンソースのコードから、驚きの事実が浮かび上がってきました。ソニーは、Xperiaに搭載するSoC(System-on-a-Chip)の...
パソコンのBluetooth接続が不安定で、音楽や会議の音声が途切れて困っていませんか。部屋に無線機器が多すぎて環境が悪かったり、パソコンのオンボードBluetoothや外付けの小型のBluetoothドングルのアンテナ性能が足りなかったり、USB 3.x端子に周辺機器を接続するとデータ転送が2.5GHzのため2.4GHz帯と干渉したり、様々な要因があります。この問題を劇的に改善してくれる製品に出...
Galaxy S26Galaxy S26 EdgeGalaxy S26 Plus
海外サイトPhoneArenaが、サムスンの次期フラッグシップモデル「Galaxy S26」シリーズからモデルが再編されると伝えました。SammyPoliceが発見したGSMAデータベースのリストによると、Galaxy S26シリーズでは「Plus」モデルが廃止され、代わりに「Edge」モデルが登場する可能性が浮上しました。リークされたモデル番号は、「Galaxy S26」がSM-S942、「Ga...
HuaqinXperiaXperia 1 VIIZackbuksZenFone 8
中国企業へと生産が移ったとされていたXperia 1 VIIは、現在、世界的な販売一時停止に追い込まれています。Xperia 1 VII 販売停止が世界中に拡大このXperia 1 VIIについて、有名リーカーのZackbuks氏が製造企業を明らかにしました。中国短文投稿SNS微博(Weibo)の投稿によると、Huaqin(华勤)が担当しているとのこと。Huaqinはスマートフォンの廉価モデルのO...
HUAWEI FreeClipShokz OpenDots ONEレビュー
最近リモートで仕事をする機会がかなり増えた筆者。今まではHUAWEI FreeClipというイヤーカフ型完全無線イヤホンを使っていたのですが、どうも締め付けが痛く、3時間くらいで辛くなってきました。そんなある日、偶然立ち寄った家電量販店で「Shokz OpenDots ONE」を見かけました。評判が良いのはなんとなく知っていましたが、装着してみると驚愕。フィット感の良さに感動しそのまま購入して乗り...
Amazonは、年に一度の大型セールイベント「プライムデー」を開始しました。ポイントアップキャンペーンのエントリーはこちらより。Amazonギフトカードを買うと500ポイントキャンペーンも開催。エントリーしてからAmazonギフトカードを7月14日までに5000円以上購入すると、500ポイントが付与されるという内容です。こちらもチェックしておきましょう。セールは7月14日まで開催です。現在10%オ...