『FLASH』編集部『FLASH』は、株式会社光文社が1986年11月に創刊した”日本の代表的写真週刊誌”です。『SmartFLASH』では、毎週火曜日発売の誌面の中から、芸能、グラビア、エンタメから政治・経済の最新ニュース、健康やお金など読者が日々の暮らしに“使える”実用情報まで幅広い記事をWEB向けにリライトして掲載するほか、世の中で関心の高い話題を独自の切り口でよりスピーディーに配信しています。
SmartFLASH X(@info_smafla)

『東京高輪にある教団施設』
女優・清水富美加の出家騒動で、「幸福の科学」が連日ニュースを賑わせている。「総資産2000億円」ともいわれる幸福の科学とは、いったいどんな宗教団体なのか。
幸福の科学の創始者は、総裁の大川隆法氏(60)。東京大学法学部を卒業後、総合商社を退社し、1986年に幸福の科学を設立した。教義の中心にあるのは、「愛」「知」「反省」「発展」の4つの原理だ。
信仰対象は、地球の至高神で霊的存在の「エル・カンターレ」。大川氏自身が「現代のエル・カンターレ」とされ、崇拝の対象となっている。
1956年7月7日、現在の徳島県吉野川市に生まれた大川氏は、30歳のときに、東京都杉並区にあった個人宅の2階、6畳一間から布教活動を始めた。初めての座談会に集まった人数は87人。
だがその後、信者数は急速に増加し、これまでの30年あまりで、教団発表では国内信者数1100万人、海外信者数100 万人となっている。
「信者が必ず持つ教団の根本経典『仏説・正心法語』が授与された数が、1200万冊です」(幸福の科学広報局)
つまり、国民の10人に1人が信者ということになるが、宗教学者の島田裕巳氏は「推測すると実態は数万人ではないでしょうか」と指摘する。
清水富美加と同じように「出家」をした信者は現在、約2000人おり、彼らは教団専従の職員として活動をする。
「面接など狭き門を通った出家信者は『僧職給』をいただき、大半の職員は、自宅や普通の賃貸物件などに住んでいます。定期的に教義に関する試験や、英語テストなどがあります」(古参信者)
では、出家信者の給与にもなる教団の収入源はいったい何なのか。そこには、3つの柱があった。
■その1 著書印税
かつて「週刊新潮」で、教団の総資産は「2000億円」と報じられたことがある。幸福の科学広報局は、「金額についてはお答えできません」と回答したが、各地の拠点や活動をみれば、その資産が膨大であることは明白だ。
その収入源のひとつめは「霊言」「守護霊インタビュー」などに代表される、大川隆法氏の著書印税である。
「バブル期以降に複雑化した世の中を、大川氏の著書が整理して教えてくれると、人々が興味を持ちました。たとえば、トランプ大統領の守護霊の霊言を読むと、読むまでその人のなかで不明瞭だったものが、『彼の考えはこういうことだったのか』と、理解できるといわれています」(前出・島田氏)
大川氏の著作数は現在、年間100冊を超え、ギネス世界記録に認定されている。これまでの総著作数は2100冊以上だ。また、信者がまとめ買いして知人に手渡し、「伝道」と呼ばれる布教活動に活用しており、著作はたびたびベストセラーにランクインしている。
教団のウェブサイトによると、霊言とは「歴史上の偉人や存命中の人物の守護霊など、あらゆる霊存在を招霊し、その言葉を語る」こと。大川氏の霊言で特徴的なのは、なんといっても存命中の人物のメッセージを語る「守護霊」の霊言だろう。守護霊とは、あの世に残っている「魂のきょうだい」のひとり。これを呼び寄せることで、本人の潜在意識が語られるため、その言葉こそ「本音」なのだという。
霊言は支部などで「拝聴会」として映像公開もされており、参加する信者には、数千円以上の奉納目安がある。
■その2 植福(しょくふく)
お布施や寄付を、教団では「植福」と呼ぶ。教団ウェブサイトではこの言葉を「将来、多くの方々の幸福につながるように、自分が持っている福を植え育てるという意味」と説明している。
「一口1000円からとされていますが、会社経営者などの方で、大口の植福をする方もいらっしゃいます。もちろん強制ではなく、あくまで自主的な寄付です。対価を求めることもありません。対価を求めると、清浄さが失われてしまうのです」(中堅信者)
定期的に植福をおこなう「植福の会」会員になると、銀行口座を通じて、毎月自動引き落としとなる。
■その3 祈願・研修
教団施設では、「生き霊返し・病念撃退祈願」「左翼貧乏神を追い出すための祈り」などの祈願、「愛の指針・十箇条」「夫の心得・十箇条」「『富を形成する法』成功研修」などの研修が、ほぼ毎日おこなわれている。
「祈願の奉納目安は数千円から。礼拝室に導師の職員が来られて、大川総裁先生の経文をあげてくださいます。20~30分で、心に光が入ります」(女性信者)
2泊3日などの研修になると、高額になることもあるが、なかなか予約が取れないことも多い。
「高齢化社会」が問題視されて久しいが、それは「幸福の科学も例外ではない」との声が、教団内で上がっている。
「以前は、信者が積極的に大川氏の本を複数冊購入し、周囲へ贈っていましたが、最近はあまり聞きません。どの宗教も、古参の信者が多いと内向きになっていく傾向があります」(島田氏)
さらに二世・三世信者になると、親世代より伝道(布教)活動が熱心でなくなることが多いといわれ、教団の安定した運営に直結する問題となる。そんな折だからこそ、今回の騒動は教団内でも注目されているようだ。
「清水さんが出家したのは、不本意な仕事をさせられ、心も体もボロボロになったことが理由です。一方で、これまで幸福の科学を知らなかった若い世代が、テレビを見て興味を持つきっかけを作ってくれました」(中堅信者)
今回の騒動が教団のPRにつながったのは間違いない。
(週刊FLASH 2017年3月7日号)
【独自】参政党・山中泉氏 「元ウォール街、経済のプロ」参議院議員が、米国…
社会・政治|2025.10.27
新大臣・小野田紀美氏、女子高時代の“ダンス”姿を発掘! 小学生で「夢は総…
社会・政治|2025.10.25
片山さつき財務相、就任会見で“取れそうなつけまつ毛”に「話が入ってこない…
社会・政治|2025.10.25
維新の会“除名議員”が明かす「私が離党した理由」連立入りで狙う「副首都構…
社会・政治|2025.10.25
発火事故多発! 専門家に聞いた「モバイルバッテリー」の安全な使い方「悪質…
社会・政治|2025.10.25
1
【目撃撮】加藤勝信前財務相、無役となった“敗北の将”は100円ショップで…
社会・政治|2025.10.25
1
岸田文雄首相の思わぬ“挫折”…正月休暇用に購入した『カラマーゾフの兄弟』…
社会・政治|2023.01.10
2
いまだ死者ゼロ…ベトナムのコロナ対策に「国民の93%が満足」
社会・政治|2020.04.27
3
社会・政治|2020.05.02
4
安倍昭恵夫人、夫に「事情聴取要請」報道の日でも…夜は京都で“野外パーティ…
社会・政治|2020.12.05
5
京大防災研教授が解説! 大地震で揺れにくい「ポツンと安全地帯」が最新調査…
社会・政治|2021.05.03
6
成田空港、当初の候補地は「浦安」や「霞ヶ浦」だった…開港を支えた政治家と…
社会・政治|2021.06.02
7
28歳のイギリス人女性が横浜で行方不明…友人らが情報提供を呼びかける
社会・政治|2021.07.05
8
「『所得倍増』は2倍になる意味ではない」批判殺到の山際大臣発言が掘り起こ…
社会・政治|2021.10.15
9
「維新の会」関係者のパン店が府庁に出店騒動…店主「入道さん」に真相を直撃
社会・政治|2021.11.14
10
“旧統一教会と関わりがあった現職国会議員”は101人!総力取材で見えた「…
社会・政治|2022.07.26
1
世田谷一家殺人事件 21年めの新展開!警視庁が異例の実名出しで所在を追う…
社会・政治|2021.10.26
2
男子生徒とのわいせつ行為で逮捕された女教師、釈放後の密会がバレて自殺する
社会・政治|2021.08.25
3
【自民党総裁選】長井秀和が明かす公明党の“本音”は「高市さん以外なら」連…
社会・政治|2025.10.01
4
「次の首相になってほしくない政治家」ランキング…進次郎氏、石破氏を抑えた…
社会・政治|2024.04.13
5
高市早苗氏、総裁選中から指摘されていた「旧統一教会」との関係“霊感商法問…
社会・政治|2025.10.07
6
高市早苗「自民党新総裁」誕生の場面で注目「まるで助さん格さん」左右の2人…
社会・政治|2025.10.04
7
小渕優子氏、地元・前橋市長選の敗北 “知らんぷり” に党内からも批判…勝…
社会・政治|2024.02.05
8
小泉進次郎氏、妻・滝クリとともに総裁選前日“イクメン姿”総理の座目前でも…
社会・政治|2025.10.04
9
「償っていくしかない」スシロー “ペロペロ高校生” の実母謝罪に反応さま…
社会・政治|2023.02.05
10
今すぐやめてほしい「タレント議員」生稲晃子4位、今井絵理子3位、圧倒的1…
社会・政治|2023.02.21