
遅くなりましたが
キジシロくん♪
先週金曜日 7日
妹宅にトライアル開始でした~

「むこうのみんニャの ゆうこときいて
いいこ でいるんニャー」
王さまから最後の教育指導です (^ー^)

自分からは乗っては来ないけど
人の膝に乗せても文句は言いません
そのまま乗ってます…
素直~な子です(笑)
しかし 実は
この素直であどけない性格からの
遊ぼう!攻撃 を一手に引き受けることになり
それが3週間続いてしまった、
三歳になる王さま(笑)には
ちょっと負担だったようで…
水曜日夜 辺りから
普段とは明らかに違う 吐き戻しとえずきが
始まり…
七宝王子を迎えた時の、月埜姫の口内炎⁉と
慌てたのですが
普通にゴハン食べるし お口の中もキレイな
ピンク色だし~
でも なんか違うね
吐き戻しも胃液というより、泡の混じった痰みたい。
えずくのも、ゴハンを吐きたいというより
胸焼けがして気持ち悪い?みたいな風です
ただ、王さま
誤食癖あるのが心配
子猫と遊んでるウチに 何かまた食べた??
( ̄▽ ̄;)
で、金曜日朝イチ かかりつけ病院へ。

↑ 病院の待合室にて。
診断は誤食の可能性は低く、状況と腸内音からして
ストレス性の胃炎でしょう。
恐らく 子猫がストレッサーかな との診断。
吐き気止めと胃腸薬を5日分 もらって帰宅しました(^^;
この薬飲ませるのが また
王さまはたいへんなタイプなんですが、
なんとか今日の午後辺りは
だいぶ症状が良くなってきてます(^_^)
薬のお陰と…
その金曜日夕方、
キジシロくんが 妹宅へ出ましたので
ストレスが無くなったからネ
この時
1週間前に出たマンソン再検査のための
キジシロのウン○も一緒持参して。
結果はクリアー♪(*^^*)
晴れて当日の夜 8時過ぎ。
妹の仕事上がりを待って、
妹宅へキジシロくん、引渡しに(^ー^)

↑ ウチを出る直前。
テントキャリーに入れたら、
「なんなのーまたーどこいくのーー!」
と大騒ぎでした (ーー;)
でも不思議と車ではほぼ鳴かない…
初めて拉致のように 病院へ連れて行った時も
そうだったなぁ…
小さいのに偉いさん
(花霖さんの教育が良かったのかなー
「こういうときは さわいじゃダメよ」みたいな…)
ウチで3週間使ってた、2階建てケージと
トイレや敷物や
子猫用フード、大好きなオモチャ全部
積み込んで……
1週間ぶりに
妹宅へ 再び。

リビングに設置したケージに即(笑)移ってもらい。

元気満々な仔猫とはいえ 猫は猫(笑)
借りてきた猫、の 通りに
ケージに掛けた覆いで見えない位置に
キジシロくん、陣取りまして
リビングの喧騒…
(写真、2枚のみ…(^^;)状況わからないでしょうが スミマセン!
ちょっと私はこの日 クタクタマックスでして
自宅から病院と自宅から妹宅で
往復二時間弱を二回の間に、ダンナさん実家の用事で
昼から夕方まで外出の上、 前日までの仕事が
もう先週はシッチャカメッチャカ~!…
で、妹宅に到着したら
こちらもこれから夕飯!
シッチャカメッチャカ~なリビング!(笑)
犬は吠え(私にお愛想な悌くん♪)猫は飛び回り
甥っ子ーズは 新参仔猫にもう夢中~♪♪
…というわけで、
必要なことを頼んだ後 キジシロくんに短く挨拶して
そうそうに帰宅しまして……(^^;

↑ その晩 遅くにラインで送られて来た様子。
ちょっと暗いけど、
やっとケージの下部分に降りて来たキジシロくんを見て、
きびくんが すかさず寄って行き、挨拶してくれたとのこと(^w^)
そして…
一段落かと かなり ホッとして…
ワタクシ、この晩は
泥のように眠りに落ちました (笑)

↑ 翌日の キジシロくんの様子♪
またラインで送って貰いました (^ー^)
来週 日曜日に
また様子を今度はゆっくり
見に行きます (*^^*)
また レポートしますネー

みんニャと 楽しくやるんだよー
キミならきっと大丈夫!(≧∇≦)
htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-post-26979058" hx-vals='{"url":"https:\/\/sippopupu.exblog.jp\/26979058\/","__csrf_value":"e86714b08a23338e58406cd347474e89c0d8a48a2baa530b6d1e8b2ab370f89db82e0feab66829479b7f40a65d52d23295d711dc37d27637b0e813e6379097c8"}' role="button" >