Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

坂の上のサインボード

signboard.exblog.jp

ブログトップ

タグ:渋沢栄一 ( 34 )タグの人気記事

青天を衝け 総評
2021年12月30日
 「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一の生涯を描いた、令和3年(2021...
青天を衝け 第41話(最終回)「青春はつづく」 ~ワシントン会議、関東大震災、栄一の死~
2021年12月27日
 ついに最終回を迎えました。前回につづいて15分拡大版となった最終回は、栄...
青天を衝け 第40回「栄一、海を越えて」その2 ~篤二の廃嫡と慶喜の死~
2021年12月21日
 「その1」のつづきです。 渋沢栄一の次男(長男は夭折)として明治5年(1...
青天を衝け 第40回「栄一、海を越えて」その1 ~渡米実業団と伊藤博文、井上馨の死~
2021年12月20日
 最終回前の第40話は15分拡大版で、渋沢栄一の実業界引退、渡米実業団、渋...
青天を衝け 第39話「栄一と戦争」 ~栄一の渡米と慶喜の伝記編纂~
2021年12月13日
 明治35年(1902年)5月、渋沢栄一は妻・兼子を連れてアメリカとヨーロ...
青天を衝け 第38話「栄一の嫡男」 ~篤二の非行と栄一襲撃事件~
2021年12月06日
 前話で三菱との戦いや兼子との再婚が描かれましたが、今回は時代が一気に10...
青天を衝け 第37話「栄一、あがく」 ~三菱汽船vs共同運輸~
2021年11月29日
 明治13年(1880年)に渋沢栄一が三井物産会社社長の益田孝らと共に設立...
青天を衝け 第36話「栄一と千代」その1 ~妻、千代の死~
2021年11月22日
 渋沢栄一の妻・千代が亡くなったのは、明治15年(1882年)7月14日の...
青天を衝け 第35回「栄一、もてなす」 ~グラント将軍の接待~
2021年11月16日
渋沢栄一たちが創設した東京商法会議所が最初に手掛けた大仕事は、アメリカより...
青天を衝け 第34話「栄一と伝説の商人」 ~東京商法会議所が設立と岩崎弥太郎~
2021年11月08日
 明治11年(1878年)3月、渋沢栄一、益田孝、福地源一郎、大倉喜八郎ら...
青天を衝け 第33話「論語と算盤」 ~小野組の破産~
2021年11月01日
 明治7年(1874年)11月、第一国立銀行の発起人の片翼だった小野組が破...
青天を衝け 第32話「栄一、銀行を作る」 ~井上馨、渋沢栄一の連袂辞職~
2021年10月25日
 明治6年(1873年)5月、渋沢栄一は大蔵省を退官しました。実は栄一が辞...
青天を衝け 第30話「渋沢栄一の父」 ~廃藩置県~
2021年10月11日
 明治4年(1871年)春、大蔵卿の伊達宗城が辞職し、代わって大久保利通が...
青天を衝け 第29話「栄一、改正する」 ~改正掛による改革~
2021年10月04日
 明治2年(1869年)12月、大蔵省勤務となった渋沢栄一は、仕官後間もな...
青天を衝け 第28話「篤太夫と八百万の神」 ~大隈重信との出会い~
2021年09月28日
 渋沢栄一が作った日本初の株式会社「商法会所」は、明治2年(1869年)5...
青天を衝け 第27話「篤太夫、駿府で励む」 ~商法会所と合本主義~
2021年09月20日
 駿府で謹慎中の徳川慶喜に民部公子(徳川昭武)からの手紙を届けた渋沢栄一は...
青天を衝け 第26話「篤太夫、再会する」 ~家族との再会、慶喜との再会~
2021年09月13日
 明治元年11月3日(1868年12月16日)に帰国した渋沢栄一が故郷の血...
青天を衝け 第24話「パリの御一新」 ~鳥羽・伏見の戦いと栄一たちの帰国命令~
2021年08月16日
東京オリンピック期間中休止になっていた大河ドラマ『青天を衝け』が、4週間ぶ...
青天を衝け 第22話「篤太夫、パリへ」 ~パリ万国博覧会と四侯会議~
2021年07月12日
慶応3年正月11日(1867年2月15日)、徳川昭武の使節一行29人を乗せ...
青天を衝け 第20話「篤太夫、青天の霹靂」その2 ~慶喜の徳川宗家相続と幕臣となった栄一~
2021年06月29日
 「その1」のつづきです。 将軍・徳川家茂が死去すると、その後継者は、誰が...
12次へ >>>

 


五十にして未だ天命を知らず
by sakanoueno-kumo
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
< July 2025>
SMTWTFS
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

●兵庫県在住
●57歳

歴史小説と大河ドラマと史跡めぐりと珈琲とビールをこよなく愛し、サザンと浜省とハードロックと白湯ラーメンが大好きで、息子に厳しく娘に甘く女房に頭が上がらない、昭和によくいたタイプの中年(初老?)のおっさんです。

■おことわり■■■■■■■
コメント、トラックバック共に歓迎ですが、記事内容と関係ないものは削除させていただきます。
また、お叱りや反論、批判はかまいませんが、批難、誹謗、中傷とみなされるもの、その他不適切と判断したコメントについては、管理人の権限で削除させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■■■■■■■■■■■■


にほんブログ村に参加しにております。応援クリックいただければ、励みになります。
    ↓↓↓





PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

光る君へ
どうする家康
鎌倉殿の13人
青天を衝け
麒麟がくる
いだてん~東京オリムピック噺~
西郷どん
おんな城主 直虎
真田丸
花燃ゆ
軍師官兵衛
八重の桜
坂の上の雲
平清盛
江~姫たちの戦国~
龍馬伝
天地人
篤姫
その他ドラマ
大坂の陣ゆかりの地
歴史考察
幕末京都逍遥
太平記を歩く
三木合戦ゆかりの地
山崎合戦ゆかりの地
天誅組の足跡を訪ねて
姫路城めぐり
東京の史跡・観光
静岡の史跡・観光
長野の史跡・観光
愛知の史跡・観光
富山の史跡・観光
石川の史跡・観光
福井の史跡・観光
三重の史跡・観光
滋賀の史跡・観光
京都の史跡・観光
奈良の史跡・観光
大阪の史跡・観光
兵庫の史跡・観光
神戸の史跡・観光
和歌山の史跡・観光
島根の史跡・観光
岡山の史跡・観光
広島の史跡・観光
徳島の史跡・観光
香川の史跡・観光
宮崎の史跡・観光
鹿児島の史跡・観光
日常
時事問題
政治
プロ野球
高校野球
競馬
芸能
他スポーツ
映画・小説・漫画
音楽
コネタ

タグ

(627)
(200)
(157)
(152)
(138)
(137)
(134)
(125)
(100)
(94)
(85)
(48)
(48)
(46)
(46)
(44)
(44)
(43)
(36)
(35)
(34)
(34)
(33)
(33)
(32)
(31)
(29)
(28)
(27)
(26)
(25)
(25)
(25)
(24)
(24)
(24)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(21)
(21)
(21)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)

記事ランキング

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月

最新のコメント

> こちゃぼさん..
by sakanoueno-kumo at 17:11
乾十郎さんの石碑を訪ね、..
by こちゃぼ at 21:25
> heitarohさん..
by sakanoueno-kumo at 18:28
お気持ちよくわかります。..
by heitaroh at 10:57
> heitarohさん..
by sakanoueno-kumo at 17:09
>heitarohさん..
by sakanoueno-kumo at 17:06
稲作発祥??これは結構、..
by heitaroh at 20:25
インスタばかりと言ってお..
by heitaroh at 20:19
> とくべえさん..
by sakanoueno-kumo at 21:37
ずっと触れられてなかった..
by とくべえ at 22:28

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

エキサイトブログ向上委員会
RENAULT TWIN...
春夏秋冬
神戸トピックス
そこに城があるから
未知を開く@道を拓く
湘南のJOHN LENN...
平太郎独白録 親愛なるア...
デジタルな鍛冶屋の写真歩記
風の人:シンの独り言(大...
In one¥’s tr...
散策とグルメの記録
To tomorrow ...
島美砂☆毎日がおかげさま
さくらのひとりごと
プリンセスシンデレラ
猫空くみょん食う寝る遊ぶ...
祭りバカとは俺の事(仮)
ありったけの日常とたまに...
平隊士 静馬 Blog
つれづれ日記Ⅱ
砦なき者に花束を

外部リンク

ブログジャンル

歴史
映画

検索

ブログパーツ

ライフログ


坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)[PR]


竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)[PR]


翔ぶが如く〈1〉 (文春文庫)[PR]


功名が辻〈1〉 (文春文庫)[PR]


関ヶ原〈上〉 (新潮文庫)[PR]


城塞 (上巻) (新潮文庫)[PR]


十一番目の志士 (上) (文春文庫)[PR]


世に棲む日日〈1〉 (文春文庫)[PR]


花神〈上〉 (新潮文庫)[PR]


胡蝶の夢 (第2巻) (新潮文庫)[PR]


箱根の坂〈上〉 (講談社文庫)[PR]


小説 太平洋戦争〈1〉 (山岡荘八歴史文庫)[PR]


日本の歴史〈1〉神話から歴史へ (中公文庫)[PR]

その他のジャンル

ファン

画像一覧

エキサイト
XML |ATOM

Powered byExcite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
五十にして未だ天命を知らず - ローンまとめて価格サイト

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp