特集ページの開設について
人民元が国際通貨基金(IMF)の特別引出権(SDR)構成通貨に加わり、世間では、あたかも「人民元が主要通貨になった!」といった不正確な報道が蔓延しています。また、通貨という観点からは、最近、日韓間で通貨スワップ協定が再開されるのではないかとの報道も(主に韓国側からですが)相次いでいます。そこで、当ウェブサイトでは、「人民元」「通貨スワップ」「ハード・カレンシー」などの専門用語についての解説記事へのリンクを取りまとめた「特集ページ」を開設しました。どうかご活用ください。
※なお、「日韓スワップ」については記事が増えてきたため、カテゴリーとして分離・独立させました。
日韓スワップについて
カテゴリーとして分離・独立させました。
(画像はジンバブエ・ドル。なお、画像と記事は関係ありません。)
詳しくは日韓スワップの特設ページもご参照ください。
?人民元、ハード・カレンシー等に関する記事
ATMからニセ札が出てくるという噂の不思議な通貨・人民元。SWIFTが公表する国際送金シェアも徐々に増える一方、今年10月には国際通貨基金(IMF)の特別引出権(SDR)に加わるなど、人民元の「国際的地位の上昇」が続いていますが、それでも人民元には様々な問題が残っています。
当ウェブサイトでは、朝日新聞などのメディアが報じた「主要通貨」「国際通貨」なる奇怪な用語を題材に、「人民元とハード・カレンシー」に関する記事を執筆し、情報発信を続けております。

金融を深く知るための用語集
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。また、著名人などを呼び捨てにするなどのコメントも控えてください。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
| 自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
![]() | 日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |










































































































































































































































