Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


connpass - エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム

ログイン・新規登録

新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月

28

#しがないラジオmeetup 2

しがないラジオ 大忘年会 2018

主催 : gami zuckey

#しがないラジオmeetup 2
ハッシュタグ :#しがないラジオ

広告

募集内容

LT枠

1000円(会場払い)

先着順
5/5

一般

1000円(会場払い)

先着順
58/80

運営を手伝ってくださる方枠

1000円(会場払い)

先着順
2/2

申込者
KANE
FORTE
mitshuashi
みずりゅ
arc
はっせー
nori.k
shuheu
ebichiki
mascii
申込者一覧を見る
開催日時
2018/11/28(水) 19:00 ~ 22:30
募集期間

2018/11/09(金) 12:30 〜
2018/11/28(水) 19:00まで

会場

株式会社メディアドゥホールディングス

〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F

マップで見る会場のサイトを見る

広告

イベントの説明

今年5月は大盛況でした #しがないラジオmeetup の第2回目です。今回は年末ということもあり、大忘年会と称してイベントを開催します。

タイムテーブル

timecontent
19:00-開場〜受付
19:30-ごあいさつと乾杯
19:40-LT パーソナリティ
20:00-LT しがないラジオに影響されて、5本のラジオを生やしていたら、楽しくて仕方がないPodcasterKANE byKANE
20:15-LT やはり俺が転職しなかった世界線は間違っている? byみずりゅ
20:30-LT ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック bymitsuhashi
20:45-LT "しがない"エンジニアが、『しがないラジオ』でさらに楽しくなった話し byFORTE
21:00-LT SIerのSEがWEB関係の仕事をして楽しくて仕方がない話 byarc
21:15-LT 会場スポンサー
21:25-写真撮影
21:30-懇親会(自由に飲んだり話したり)
22:30-撤収開始
23:00-完全撤収

忘年会ということで懇親会では軽食がでます。

会場について

株式会社メディアドゥホールディングス様にオフィスをお借りします。

場所

〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F

  • 竹橋駅直結(1b出口)または神保町駅(A8出口より徒歩5分)
  • 東コア・エレベーターで5Fにお上がりください
  • 改札から近い西コア・エレベーターからはエントランスにたどり着けません
  • ゲスト用Wi-Fiおよび電源(床面設置)があります
  • 回線混雑が予想される為、できる限りご自身で通信機器をご準備ください
  • 電源が利用可能な席には限りがあります

注意点

23時をすぎると正面玄関より出られなくなります。23時完全撤収のためにご協力をよろしくお願いします。

連絡手段

Twitterハッシュタグ:#しがないラジオmeetup

TwitterDM@zuckey_17:https://twitter.com/zuckey_17

参加枠の違いは?

LT枠

  • LTをしたい人です

一般枠

  • 普通に参加する人です

運営を手伝ってくださる方枠

  • 運営を手伝ってくださる人です
  • お願いしたいこと
    • 受付のお手伝い
      • 19:00に会場入りできる方

LTって何話せばいいの?

1人の持ち時間は、発表5〜10分、質疑応答5分を想定しています。

なんでも話したいことを話してもらってOKです。

例として、以下のようなテーマを想定しています。

  • しがないラジオの感想
  • 転職した話
  • 楽しく仕事をするためのアドバイス
  • SIer論

しがないラジオってなに?

『SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ』の略で、SIerからWeb系に転職したパーソナリティのzuckeyとgamiが、IT界隈のゲストを呼んだり呼ばなかったりして、キャリアの話やTechの話をするTech系ポッドキャストです。

リスナー数はだいたい1,500人くらいです。(2018年10月現在)https://shiganai.org/

リスナーさんからの反響は、Twitterの#しがないラジオで見ることができます。

#しがないラジオmeetupてなに?

『しがないラジオ』のリスナーやゲストやパーソナリティが集まる勉強会です。

勉強会をする目的は?

『しがないラジオ』のオフ会として、みんなで楽しくLTを聞いたりお酒を飲んだりしましょう!

また、「仕事が楽しくて仕方がない人」が1人でも増えるように、楽しく仕事をするための相談をし合ったり、初めてのLTに挑戦して自信をつけたりするのもいいでしょう。

参加するための条件

  • 『しがないラジオ』を一回でも聞いたことがある人

色々な業種や職種やキャラクターの人が参加することを前提としているので、以下の項目は全く気にしません。

  • 知り合いがいなくてもOK
  • エンジニアじゃなくてもOK
  • SIer出身者じゃなくてもOK
  • スーツでもOK
  • 途中入場、途中退出OK
  • PCを持参しなくても、紙でメモをとってもOK

前回のしがないラジオmeetup

以下のリンクにて前回のmeetupの様子を知る事ができます。

禁則事項

「楽しいこと」が第一なので、以下の項目は禁則事項です。

  • 楽しくないマサカリ
  • 楽しくない公序良俗に反する行為
  • 楽しくない販売や宣伝などの営業、宗教等の勧誘を目的とした参加

会場について

  • 発表用のアダプターはVGA、HDMI、thunderboltなどを用意しております。
  • 当日は20時まで5Fエントランスで受付を行います。
  • 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
  • イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
  • 気になった事はハッシュタグ #しがないラジオmeetup をつけてどんどん呟いてください!
  • 発表内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。

広告

資料資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

zuckey_17

zuckey_17 さんが#しがないラジオmeetup 2 を公開しました。

2018/11/09 12:25

#しがないラジオmeetup 2 を公開しました!

グループ

しがないラジオ

SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ

イベント数5回

メンバー数237人

終了

2018/11/28(水)

19:00
22:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2018/11/09(金) 12:30 〜
2018/11/28(水) 19:00

広告

会場

株式会社メディアドゥホールディングス

〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 5F

管理者

参加者(65人)

KANE

KANE

#しがないラジオmeetup 2 に参加を申し込みました!

FORTE

FORTE

LTやるぞ! #しがないラジオmeetup 2に参加を申し込みました!

mitshuashi

mitshuashi

#しがないラジオmeetup 2 に参加を申し込みました!

みずりゅ

みずりゅ

#しがないラジオmeetup 2に参加を申し込みました!

arc

arc

#しがないラジオmeetup 2 に参加を申し込みました!

はっせー

はっせー

#しがないラジオmeetup 2に参加を申し込みました!

nori.k

nori.k

I joined #しがないラジオmeetup 2!

shuheu

shuheu

#しがないラジオmeetup 2に参加を申し込みました!

ebichiki

ebichiki

#しがないラジオmeetup 2に参加を申し込みました!

mascii

mascii

#しがないラジオmeetup 2に参加を申し込みました!

参加者一覧(65人)

キャンセルした人(20人)

広告

広告

connpassエンジニアをつなぐ
IT勉強会支援プラットフォーム
X(Twitter)公式アカウントFacebookページ

connpass関連サービス

BePROUDconnpass は株式会社ビープラウドが開発・運営しています
© 2025Beproud, Inc. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp