この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
どうもどもこんばんは、本日も順調によれよれしてます、
しーなです!
いやはや、飲みすぎたつもりはないんですが、
年々、お酒が残るようになってきちゃった。
こういうのって年齢関係あるのかな?
おかしいよなぁ、私アルコールの分解酵素はNN型(*)なので、
お酒には強いはずなんだけどなーw
最近、毎回具合が悪くなるところを見ると、なんか微妙ですよねい。
(単なる飲みすぎかしらwwww)
* アセトアルデビド分解酵素(ALDH2)の強い子同士の組み合わせです。
人類はもともとこのNN型だったそうなんだけど、
その後変異したタイプが東アジアにひろがったそう。
そんなわけで、日本人はお酒に弱いひとが多いんだそうよ。
さて、木曜日かな?妹が日本酒をもらってきたよーといったため。。
金曜日は、日本酒、飲んじゃうぜ会が開催されることとなりました。
ふつうは、それ1本だけでいいと思うんだけど・・
しかし、うちの家族(とくに母)は、日本酒にうるさいのです。
好みの酒ではない場合、ブーイングが起こるだろうな、と思ったので
いつもの酒屋さんに、水芭蕉のひやおろしを、こっそり発注しておいたよw
ということで、まずはかんぱーい!
ふーははっは!
ままんが、またみそおでんを作ってくれたので・・
私は、冷凍してた油揚げさんをやきました!キリっ!(・∀・)
後は、ベーコンがあったので、もやしとにらさんでいためものをしました。
昨日のたらこさんがのこっていたので、もう十分だよね!
今日、妹がいただいたお酒はこれ
あ、金の井酒造のお酒なんですね、「綿屋」作ってるところかな?
「綿屋」は昔飲んだことがあるけど、ちょっと硬めの感じのするお酒だったよね。
これはどうかなーと飲んでみた。
なるほど、お米の味がしっかりしてる、昔ながらの日本酒って感じだったよ。
冷酒でのめる感じで、キリっとしてましたよ。
イメージはちょっと硬めの浦霞みたいな感じ?あっちの方がコメ感つよいかなー?
個人的にはあんまり得意じゃなかったかもだけど、ほんとの日本酒好きのひととかって、こういうのが好きかもね、という感じでした。
ということで、1杯いただいたあと。。。さっと出しちゃったよ
あいしてるよー水芭蕉さん(・∀・)
ごめんよ、妹よ、私はこの子を愛してるのだよーーーーゆるしてくれええ。
ああ、ふつくしーい!!
ということで、水芭蕉さんを、心行くまで飲んだので・・・
次の日は、もうほんと、二日酔いだったよ☆
さて、これは土曜日の晩酌ー?
金曜日に、日本酒会ってことだったので、
職場の近くの、割烹料理屋さんの前を通ったときに、
気になった、お惣菜をかってきてたの。それをならべてみたよ。
揚げ出し豆腐と、牛筋煮込みをかってきたの。
あとは、昨日残りのみそおでんとかだよ。
それにしても、割烹料理屋さんのお惣菜すごすぎ・・・
この、揚げ出し豆腐、まじうまい!!!
ナスがさいこうだったよ!
(ちょっぴり一人分のお昼用くらいのサイズで、お手軽なお値段で売っているので試してみたの)
とくに牛筋煮込みは量がちょっぴりだったので、豆腐を入れて、
チンして上に白髪ねぎとかのっけてみたら、ちょっぴりでも、十分楽しめちゃった!
こんな料理つくってみたいなぁ。
そういえば、前に武屋食堂ってところで食べた、
モッツアレラチーズの揚げ出しがおいしかったから作ってみたら、
なんか全部中身とけちゃって、側だけになっちゃったんだよねー。
あれはショックだった。。。。(あれ以来、自分で揚げ物をしたことがないw)
とかいいつつ、ぐびぐび水芭蕉さんをのんじゃったぞ☆
ほんとおおおに、愛してるよおお、水芭蕉さん!!!
たまにほかのお酒を飲むと、さらに素敵さを感じでしまうの。
うん、愛しすぎて、怖いくらい(*ノノ)
あ、今日、私休みなのに1品もつくってないねwwww
そんな残念な感じの晩酌日記でした、まる(・∀・)
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。