■箪笥レストア 本体仕上げ塗装・・・・ ボチボチ仕上げの塗装。本体は黒とする、抽斗の前板はまだ何色にするか検討中だが、本体の黒は数年前に購入した黒の塗料が残っているので使うことにした。微妙に表層はゼリー状になっていて使えるか心配だったが・・・…
■棚下間接照明 追加パーツ届く・・・・USBアダプタ2P 5V/2.4Aのタイプ。2つのテープライトが12W+12Wとなる・・・・ Photo 1400×793 Click Zoom ! そして追加で注文したUSB延長コード1M、2分岐配線は不要となった・・・・ Photo 1400×834 Click Zoom ! スイ…
■棚下間接照明 完成・・・・ レジーバーの位置を決定して固定用のベースを作る。そこらの木端で2個のレシーバーの設置盤を作る。 Photo 1400×1400 Click Zoom ! 配線コードの切り込み・・・・ Photo 1400×1400 Click Zoom ! 一応オイルを塗っておく・・・・ …
■棚下間接照明 間接照明の入替・・・・ 14年前に設置した壁面の吊り棚の上下に付けた間接照明。最近時々点滅することがあるACアダプタの限界か? そろそろ入替か・・・・ 3~4年前に一度テープライトで入れ替えたが■以前の棚下LED■これまたライトの不良…
■箪笥レストア さらに下地処理・・・・ 背板の固定部分の下地処理・・・・ ど~も下地処理が綺麗でないので部分的に下地2号を塗る、と言うよりパテだな・・・・ ペタペタ・・・・ さらに狭い作業場でのあるある、どこにぶつけた? 目立つところで辛い・・・…
■箪笥レストア 背板の調整・・・・ からの・・・・ 今回背板の組み立てを、塗装後か、本体組み立て後に塗装か、悩んだが・・・ 先に背板を固定してから仕上げの塗装をすることにした。 気になっていた1mm 若干の歪みで丈夫で0.5mm 下で1mm の誤差があったの…
■箪笥レストア 以前に衝動買いした■箪笥■のレストア・・・・ しばらくそのままで使っていたが、そろそろここらでちゃんとレストアするか・・・・ ちなみに、2番目の箪笥は内部の抽斗を利用して、カウンターの両サイドの収納にリメイクした。3番目の箪笥は…
■箪笥レストア 下地準備完了・・・・ 下地2号の2回塗りからの研磨・・・・ 流石にメーカー推薦の手順だな、下地が綺麗に仕上がった。 2回目の研磨になると流石に綺麗だ・・・・ Photo 1400×1400 Click Zoom ! 抽斗の前板も嫌いに仕上がった・・・・ Photo…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。