Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


■インテリアを楽しむ!■

DIYでインテリアを楽しんでます・・

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

■作業場のリフォーム! UBの建具を取り替える! ●土曜日の作業 新しい枠の固定にどのような下地が必要か・・・ 既存の枠を外さないと確認できない。既存のUBを傷つけないように外すには ちょっと手間がかかった。どの手順で取り付けたのか分からないので、な…

はてなブックマーク - ■浴室の建具取替・・・

■作業場のリフォーム! 吊戸棚を取り付ける・・・ 建具の羽目板の目地も両サイドの壁面になんとか合ったかな・・・ レベルは2-3mmの違いだったので、分からないか・・・ Photo 1400×1400 Click Zoom ! 内部の棚はダボがまだ届かないので、棚板の設置は後だな…

はてなブックマーク - ■吊戸棚取付・・・

■作業場のリフォーム! 吊戸棚・・・ 今回もポリランバーでの本体を事前にカットしてもらい送ってもらった。 発注ミスでのサイズ違いは仕方ないが、まぁ〜何とか・・・ 前回の洗面所の吊戸棚は棚柱での棚可動式としたが、今回は奥行きもなく スライド丁番金…

はてなブックマーク - ■吊戸棚を組む・・・

■作業場のリフォーム! 壁面の羽目板仕上 つづき・・・・ 間仕切の上部の羽目板を貼る。 先に仕上げた右の壁面とのレベルの差が若干(苦笑) 微妙だ、正面奥の羽目板で狂いが目立つかもしれない・・・ Photo 1400×1400 Click Zoom ! 新しい建具の枠廻りも仕…

はてなブックマーク - ■壁面仕上 つづき・・・

■作業場のリフォーム! 壁面の羽目板仕上・・・・ オイルが乾いたので羽目板を貼る。 今更気づいたが、L=950mmタイプとL=1950mmタイプでは厚みが違う(苦笑) 同じ厚みで注文したつもりが・・・ まぁ〜 何とか・・・ Photo 1400×1400 Click Zoom ! 浴室との…

はてなブックマーク - ■壁面仕上・・・

■作業場のリフォーム! 新しい建具・・・ 建具が届く、トイレ用と浴室用。先にトイレの建具を取り替える。 新しい枠は4方枠、踏板は14mmほど、床のコンパネをカットして埋め込む作業。 カットは簡単だが、補強が以外に手間だったりする・・・ Photo 1400×14…

はてなブックマーク - ■建具取替・・・

■作業場のリフォーム! PB(プラスターボード)を撤去・・・ UB(ユニットバス)との間仕切のPBを撤去する。 下地の位置を確認して、新たな仕上材(羽目板)の下地を設置する。 後でUB内部から棚などの増設をするかもしれないが・・・ 鏡や照明取り付けの際…

はてなブックマーク - ■壁下地補強・・・

■作業場のリフォーム! 天井の塗装・・・ UBの入れ替えをしないので、間仕切は現状のまま。下地と見切り材、回り縁など 既存で使える物は使う事になる。 天井のクロスはそのまま、廊下の壁と同様に水性塗料で塗装する。 作業場等、壁、天井は全て同じ塗料だ…

はてなブックマーク - ■天井塗装・・・

■作業場のリフォーム! 壁の撤去・・・ 浴室との間仕切のPB(プラスターボード)を撤去する。 建具の交換に伴い、下地の調整が必要となる。 枠外でのワイド寸法は現状のまま下地も利用できるが、高さが・・・ 現状の開口より高くなるので下地材の調整(一部…

はてなブックマーク - ■内壁撤去と下地補強・・・

■作業場のリフォーム! ミラーが届く・・・ 早速、取り付ける。シャワーのブラケットの位置を変えて 新たにミラーを取り付ける。 照明の取り替え同様に裏面に合板の補強(トイレ側からの取付) 後にミラーの下に壁付けの棚など取付可能なように下地を延ばし…

はてなブックマーク - ■ミラー取付・・・

■作業場のリフォーム! 照明を交換・・・ 新しいブラケットが届いたので、早速取り付ける。 1台増設で2台とした。 既存の照明を取り外す、アースは不要となった。 ちなみに、LED電球も最近ではいろいろだが、 浴室用なので、一応「密閉器具対応 断熱材施工…

はてなブックマーク - ■新しいブラケット・・・
検索
カテゴリー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp