■まじめにお仕事 原発始動… 結局… あぁ~ やっぱり! いろんな業界の立場はあるだろ~が… ど~も、しっくりこないのは、私だけでは無いと思うが… 節電で一番手軽な対策は、家庭用の照明をLEDに交換する事かもしれない。 マメに家電の電源をコンセントから抜…
■作業場のリフォーム! 天板を前枠にオイルを塗って、サブの作業台が完成♪ 作業台の側面は桧の胴縁、無節なのでスッキリ。 荒材で鉋がけには手間がかかったが、仕上げには気を使わないので、なんとか… 余っていた集成材も無駄無く使えた。複合機のサイズが以…
■作業場のリフォーム! 複合機の台を家具から作業台(サブ)に変更… メインのWBの天板用に購入した集成材を使う。 500×2000×30mm 2枚セットでの購入で1枚余っていた。 何に使うか(置き場も困るし…)と考えていたところで、好都合。 レーザープリンターの時…
■作業場のリフォーム! 以前の記事 ■複合機の台… 構想 ■複合機の台… その1 材料は揃えたが… 無駄だったか…? ついに、古い複合機を撤去… 新しい複合機の設置(セッティング)を考える。 当初は家具(台)は時代箪笥風を考えていたが… メインのWBの制作(途…
■作業場のリフォーム! 先に紹介した「神保電器」のコンセント、スイッチ類。 家庭の室内コンセントも多様な使い方が要求されるだろう。 これからも、節電の波を感じながら、新たな省エネ家電が発表されるだろ~し IT関連でも、日々利用する充電機器。様々な…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。