Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


人気ブログランキング |話題のタグを見る

いいたいことは少しある

seiyaku.exblog.jp

2008年 08月 24日

ルールと戦い

虹と雪のバラード
帰れない二人


金曜日は8人だっけか もっといたっけか
お台場で夜中まで飲んでいました。
週末なので、飲んでもいいでしょう。
僕は途中飲食しながら疲労がどっときたので

座椅子の上辺の小口で
首をこすりつけていました。
お行儀悪いのだけど
ツボにあたって気持ちよい。
で、興味のある話には
がぶりよる
そんな感じだった。
ベトナムの辛いサンドイッチを食べたが
僕にはまったく辛いとは思わなかった。
犬が入店してよい店で
犬がときおりほえていた。




土曜日は仕事の予定だった。
朝目がさめて

エンストした

みたいな感じなんですよね。エントスでもなくエントロスでもなく エンストね。



みたいな感じでごろごろしてました。寝てました。

土曜日の仕事をキャンセルして日曜日にする!日曜日に延期!

とずっと 自分自身に いいわけ してました。

やっと重い腰をあげることができたのは午後2時。

午後2時から夜中まで仕事をしました。

雨が降っていた。静かな土曜日だった。一歩外に出ると 家でごろごろしていた つかれが
うそのようになくなるのですよね。









ここのところ は

やはり 


や宇津木さんのことですね。


たくさんのひとが泣いた。
僕も思い出すだけでうるうるします。






と思っていたら


やっと気がつきました。



大会はじめの谷選手の活躍が遠い昔のようでしょう。

夏休みはじまる7月末は
学校のプールに同じクラスの友達と向かう。
バスタオルをかばんに入れて
かげろうのたつ道を歩きながら行き帰る。
自動販売機にコカコーラを補充する、車両と作業員を、じっと見たり、
蝉の鳴き声が激しい神社の境内のなかで涼んでいく。板床にのびをうつ。


そういう夏休み初期が

祖母の家までの数週間の旅行をきっかけとして
旅行からもどってきてからのインナーな生活にかわる。

昼寝とテレビと漫画の日々のような
夏休み後期にかわる。

夏休み初期の頃を
思い出すと
少し胸がきゅんとなるのが
夏休み後期の特徴なんです。


オリンピックも同じくありませんか。

大会開始早々のことが
遠い昔のように思える。
















今は

今はキセキで

今はキセキのようなソフトボールの勝利のことで


いっぱいでしょう。


厳しさ、深酒、濃い人間関係、

今の時流からもっとも遠いキャラの
宇津木さんのことも気になるしね。




















みんなが指摘しているので
あらためて書く必要もないのだけれど





そのことは、今回のソフトボールを見ながら
しっかり理解しました。





は明らかに選手層のあついアメリカが
万が一負けた場合でも
金までたどりつけるための保険でしょう。保険としてのシステムでしょう。

ロンドン大会からソフトボールが公式種目からはずれるのも
アメリカの横暴なルール改定に
欧州が辟易して



というのが原因だと理解しています。










星野監督が野球予選で
雨による中断・再開のとき

「ロージンバックがふたつあったのを見たか」
と言っていたそうです。


雨でねとねとしたロージンバックを
相手ピッチャーは臆せずマウンドにもっていった。

粘土ですから。指につけると
変化球のきれがよくなるに決まっている。

それってでしょう。

反則や、ある特定チームに優位に働くしかけとしてのルール設定




なんですよね。

勝つという目的のためにすべてがあって

勝つという道程のなかで人を成長させるなにかを求める
という気持ちはあまりないのが

世界の趨勢なのかもしれない。

ちょっとイヤでしょう。僕はイヤだ。

そんななかで
ソフトボールは勝った。

こんなに痛快なことはない。
3連投による勝利という



はキセキをよぶ戦略なんですよね。



キンシャサの奇跡を思い出しました。




Wikipedia



パンチをもらって勝つという戦法も「非常識」ですよね。










bykouji_kotani |2008-08-24 11:57 |Comments(0)
<< Garth Brooks GIFT >>

ブログを書き始めてずいぶん経ちます。かき氷の氷をかいて、途中休みを長くとると、氷は溶けて、かき氷の態を成さない。氷水のようなブログです。時々思い出したように、この場所に戻ってくるのは、愛着があるし、このブログを通じて、なにがしかの経験をしたからだと思います。これからも、よろしくお願いします。


by kouji_kotani
カレンダー
SMTWTFS
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
画像一覧
最新のコメント
かもめブックスは気持ち..
by kouji_kotani at 13:15
Koujiさん素敵な..
by cocomerita at 08:08
来年は穏やかな年になりま..
by kouji_kotani at 01:21
過分なコメントいただきち..
by kouji_kotani at 01:18
Ciao koujiさん..
by cocomerita at 19:11
お城をホテルにしたり..
by kouji_kotani at 13:48
続きつまり、言い..
by cocomerita at 19:31
Ciao koujiさん..
by cocomerita at 19:27
本当にそうだと思いました..
by kouji_kotani at 18:11
Ciao koujiさん..
by cocomerita at 02:25
フォロー中のブログ
見てから読む?映画の原作
日刊ドリンク ~Dail...
趣味に生きる・まいにち
ニューヨークの遊び方
社会人な日々。
かきなぐりプレス
portagioie
マレエモンテの日々
happy *riko*...
非天然色東京画
foggyな読書
音楽の杜
Chloeのおきにいり
澁谷 城太郎 STRAT...
いつものパリ
GO WEST!  映画...
樋渡啓祐物語(2005年...
日々是上上
発展途上国の子供を救え!...
グルグル日記
イングランド 写真の日々
ぶぶひこのブヒブヒライフ
田口ランディ Offic...
Visitors
マイケルと読書と、、
米流時評
To tomorrow ...
私がローマで独りで始めたわけ 
手足をのばしてパタパタする
Fim de Noite
銀色うさぎのおもちゃばこ
モスクワの街角から
月下逍遥
Lady Satin's...
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2024年 11月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
エキサイト

ファン申請

※ メッセージを入力してください

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp