Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


STV SDGs

STV SDGs

Sからはじまる。どさんこ未来プラネット

地球のためにできること。どさんこだからできること。

お知らせ

『雪害』のあった幕別で冬の防災出前授業を開催

お知らせ

「鉄が育む海の恵み」を放送しました

お知らせ

南極とペンギンと人間と

お知らせ

第3回 北大×STV SDGsデー

お知らせ

緑丘小学校を訪問しました!

STVの取り組み

「SDGメディア・コンパクト」への参加を契機に、これらの取り組みをさらに強化し、道民や道内の企業、団体と手を携えながら、北海道が世界のSDGs達成の先進地となるような取り組みを続けてまいります。

『どさんこワイド179』

平日午後3時48分から北海道内の情報をお届けする『どさんこワイド179』では、SDGsに関する取り組みの紹介やSDGs視点での番組制作を行っています。また、毎日の料理コーナーでは道産食材を積極的に使用しています。過去の放送どさんこ☆キッチン

STVニュース

日々のニュースの中で、SDGsにまつわるトピックスやSDGsと向き合う人々・企業などをご紹介しています。SDGs達成を目指す取り組みやその実現に向けた課題をシリーズ企画「未来につなぐ」と題して取材、放送します。過去の放送

地域に根差した取り組み

北海道内をくまなく巡り、各地域の魅力や盛り上げに尽力する人々を取り上げることで、北海道のブランド力UP、地域経済の活性化や地方創生に貢献します。番組・どさんこワイド朝・どさんこWEEKEND・1×8いこうよ!・ブギウギ専務・ハレバレティモンディ

マイノリティーの理解と啓発への取り組み

北海道の先住民族アイヌの豊かな文化を守り、未来につなぐ活動を継続取材しています。番組や出版を通じアイヌについて北海道内外に広く知ってもらうことを目指します。また「STVラジオ」は道内で唯一、札幌市のLGBTフレンドリー企業に認定された放送局です。・報道特集シリーズ『カ

スポーツ・文化での取り組み

STVでは1961年から「さっぽろ雪まつり」での雪像制作と会場設営を続けてきました。また初夏の風物詩YOSAKOIソーラン祭りは立ち上げから参画し、地域の活性化に尽力してきました。各種スポーツのイベントではプロ・アマ問わず、健康増進と北海道ならではのスポーツ文化醸成の場を

福祉・健康・医療の取り組み

STVは『24時間テレビ』や『チャリティミュージックソン』を通して、福祉車両の贈呈や音の出る信号機設置などの社会福祉活動を行っています。また、地域医療に貢献する様々な取り組みを進めています。・24時間テレビ・チャリティミュージックソン・STVホールで医療セミナ

災害情報・防災への取り組み

地震、水害、暴風雪…大規模災害が予想される際、起きた際にはいち早くきめ細やかな報道体制を敷き、命や財産を守るために必要な情報を届けます。また、少しでも被害を減らすために日頃から道民の防災意識を高める情報発信に取り組んでいます。・地上波TVにおけるL字ニュースの

子どもたちの「学び」への取り組み

STVでは地域への社会貢献活動の一つとして、社員が教育現場に赴き、こどもたちに社会とのつながりや、学ぶこと、働くことの楽しさを伝える出前授業を実施しています。自分たちの住む北海道についてより深く知ってもらいたい、北海道をもっと好きになってほしい、「北海道の未来」へとつなぐ

チームSTVからチーム北海道へ

STVでは社員一人ひとりが「持続可能な北海道の発展」を実現するための担い手であることを念頭に、自分たちができることを常に考え、行動することを目標としています。そのためには会社としての在り方や社員への向き合い方も重要であると考えます。

パートナーシップ
未来
職場環境

パートナーシップ


STVは2022年7月1日、国立大学法人北海道大学サステイナビリティ推進機構とSDGsの推進と達成の加速に貢献するための連携協定を締結しました。気候変動や災害、地域や世界で起こっている出来事について最新の研究も取り入れながら市民の皆様に素早くわかりやすく情報を発信すること、さらには知見の利活用を促す場を提供することで相互の強みを活かしながらSDGsへの貢献を目指していきます。

関連サイト:北海道大学

■ 北海道日本ハムファイターズとの協働

・スポーツアナウンサー体験

・選手会シートチケットプレゼント

未来


SDGsは2030年までに達成すべき目標。これからの地球上で生きていく人や生物が暮らしやすい環境を守るために、今を生きるすべての人たちが取り組むべき目標です。STVでは、これからを担う若者世代、子供たちの健やかな成長と発展の手助けとなることを通じて、北海道を明るい未来へとつなぎます。

■ 道内の農業高校や水産高校の生産品紹介・販売支援

ほっかいどう農業高校×どさんこワイド
 オリジナルスイーツレシピ コンテスト


どさんこワイド30周年特別企画
 農業高校スペシャルコラボ・スイーツコンテスト


・「どさんこキッチン」水産高校ウイーク
 (2022/8/29~9/2・10/17~10/21・12/5~12/9)

どさんこワイド179 水産高校ウイーク!商品化への道


STVみらいアスリート

文化部応援プロジェクト

■ 道内大学に講師派遣

館内見学(新型コロナ感染対策のため休止中)

職場環境


国が策定した「SDGs実施指針」の優先課題には、あらゆる人が活躍する社会・ジェンダー平等の実現などがあります。STVでも働きやすい職場環境への取り組みを積極的に行っています。



育児休業の取得促進(女性社員の取得率は100%、
 2022年には30代男性社員2名が取得)


女性社員の採用や管理職の比率向上など
 ダイバーシティの推進


企業保育園との連携&補助

■ カウンセラーによる「なんでも相談」毎月実施

■ インフルエンザワクチン接種の無償化

■ コロナワクチンの職域接種実施

TOP
PHP Code Snippets Powered By :XYZScripts.com

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp